本文
まち歩きMAP「ぶらって朝霞 朝霞の坂」
「坂を主軸に朝霞を巡る」~学生ならではの視点で朝霞の魅力を発信する、まち歩きMAPができました~
令和6年10月4日(金曜日)に、朝霞市役所で完成披露・贈呈式が実施され、立教大学・武蔵野銀行が産学連携により制作した「ぶらって朝霞 朝霞の坂」まち歩きMAPをご寄贈いただきました。学生の皆さんが高低差のある朝霞の地形を魅力と捉え、坂を主軸に「日常の中にある観光」を満喫する方法を紹介する、新たな視点のまち歩きMAPです。ぜひご覧ください♪
「ぶらって朝霞 朝霞の坂」PDFデータは下記よりダウンロードできます。
ぶらって朝霞 (1/2)表紙~9ページ [PDFファイル/6.68MB]
・表紙
・P2 坂であふれる朝霞の日常
・P3 朝霞市内の高低差が一目でわかる全体MAP
・P4~9 時間帯別観光 朝活/昼活/夕活/夜活
ぶらって朝霞 (2/2)10ページ~裏表紙 [PDFファイル/4.54MB]
・P10~11 朝霞に元気と笑顔をもたらす人にインタビュー「さかのぼる」
・P12~13 私の推し坂!
・P14~15 朝霞だけのイベント/イベントカレンダー
・裏表紙
「ぶらって朝霞」とは
立教大学・武蔵野銀行は、2007年に締結した産学連携協定に基づき、埼玉県の観光による地域活性化「ぶらってプロジェクト」として、まち歩きMAPを継続的に制作しています。今回、その11作目に本市をお選びいただき、立教大学観光学部の学生の皆さんが何度も本市を訪れて取材を重ね、制作されました。
冊子はシティ・プロモーション課、市内公共施設、朝霞駅・朝霞台駅・北朝霞駅・志木駅構内のラック、武蔵野銀行各支店、立教大学等で配架しています。