本文
基地跡地暫定利用広場「朝霞の森」
基地跡地暫定利用広場「朝霞の森」について
背景
基地跡地暫定利用広場「朝霞の森」は、市の中心部に残された基地跡地(国有地の留保地)の一部(約3ha)について、国と市が管理委託契約を締結し、2012年11月から開放した広場です。
市は、この広場において市民の望む利用が実現できるように、供用前の検討段階から市民参画を呼びかけ、2012年9月に市、市民及び有識者のアドバイザーからなる「基地跡地暫定利用広場管理運営準備会議」を設立しました。その後、同準備会議においてさまざまな議論を重ね、「広場の利用を、禁止事項の少ない自由なものにしたい」との意見を踏まえ、禁止事項が極力少なく、自由に利用できる広場とすることを理念とした「広場の憲章」と「利用ルール」が定められました。
現在、準備会議の後継組織である「朝霞の森運営会議」や市民、利用団体代表者等で構成される「朝霞の森運営委員会」において、「使いながらつくる、つくりながら考える」を基本とし、市民等が主体的に参画して意見交換を行いながら、必要に応じて利用ルールの見直し等を行うなど市民協働で管理運営を行っています。

朝霞の森マップ

朝霞の森運営会議
朝霞の森憲章
ここはみんなの広場です。
・みんなが楽しく、自分の責任で自由に楽しみましょう
・みんなが協力して、みんなが守り育てる広場にしましょう
・みんなで朝霞スタイルの広場をつくっていきましょう
広場のルール
・周りの様子をみて他人に迷惑・危害を及ぼす行為はやめましょう
・危険を感じる行為を見た場合はお互いに注意しましょう
|
・バットは決められたエリア内で使いましょう ・ゴルフクラブは使用できません ・火を使用する場合は、市役所に事前に申請が必要です。決められたエリア内で使用して下さい。 ・町内会などの団体が、広場を占用して使用する場合は、市役所に事前に申請が必要です。 ・ペットを連れて入る場合は、リードを付けましょう。 |
「朝霞の森」では、ボール遊びやバーベキュー等が楽しめるほか、定期的にプレーパークも開催しています。 みなさんも是非、朝霞の森に遊びに来てください。
開場時間
1、2月:午前8時30分~午後5時
3、4、5月:午前8時30分~午後6時30分
6、7、8月:午前8時30分~午後7時
9月:午前8時30分~午後6時30分
10、11、12月:午前8時30分~午後5時
※時間は若干前後します
定休日
なし
※彩夏祭などのイベント時には、一部利用を制限することがあります。
交通のご案内
東武東上線朝霞駅南口下車徒歩約10分
市内循環バス「わくわく号」で「朝霞税務署前」下車すぐ
駐車場のご案内
50台収容
「朝霞の森」プレーパーク
プレーパークは、「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、身近な素材を使っていろいろなことができる遊び場です。
屋外での自由な「遊び」を通して得られるさまざまな体験や交流により、子供たちに自主性や主体性、社会性やコミュニケーション能力を育んでもらいたい。そんな願いが込められた遊び場です。
申し込み不要、参加費無料、出入り自由ですので、汚れても良い服装で気軽に遊びに来てください。

プレーパーク
関連リンク
●基地跡地暫定利用広場「朝霞の森」イベント等の利用状況について






