本文
広報あさか・市ホームページ広告募集
市では、自主財源確保の一環として、広報あさかおよび朝霞市公式ホームページに掲載する有料広告を募集しています。
広報あさか・市ホームページは、市民の皆さんに広く親しまれている広報媒体で、市民向けの広告を掲載するには最適のメディアです。市内事業者の皆さんの積極的な活用をお待ちしています。
有料広告概要
掲載広報媒体
- 広報あさか(月1回・毎月1日に発行)
- 市ホームページ
掲載回数(期間)・位置・規格・料金・募集数
広報あさか(申し込みを締め切りました) | 市ホームページ(引き続き募集中) | |
---|---|---|
掲載回数・期間 | 令和7年4月号~9月号(6回) | 令和7年4月1日~9月30日(6か月間) |
掲載位置 | 広報紙面下段など | トップページ下部(ポップアップ画面) |
広告の規格 | 小:縦50mm×横89mm 大:縦50mm×横178mm |
上下50ピクセル・左右150ピクセル GIFまたはJPEG形式・4KB以内 |
掲載料 |
小:1回当たり15,000円 大:1回当たり30,000円 ※納入された広告掲載料は、原則として返還しません(ただし、市の責による事由により広告の掲載ができないときは、この限りではありません)。 |
1か月当たり20,000円 ※納入された広告掲載料は、原則として返還しません(ただし、市の責による事由により広告の掲載ができないときは、この限りではありません)。 |
募集する広告の数 | 7~15区画 ※掲載する広告の大きさにより変動 |
12区画 |
申込方法
有料広告掲載申込書に必要事項を記入のうえ、広告の版下原稿または内容が分かるものおよび営業証明書を添えて、シティ・プロモーション課にお申し込みください。
※有料広告掲載申込書は、シティ・プロモーション課窓口でも配付しています。
※申込期限後であっても、掲載枠に空きがある場合は、随時申し込みを受け付けます。
掲載の決定まで
(1)申込内容を審査し、掲載の可否を決定します。
(2)(1)で掲載可となった申し込みが募集枠を超える場合、市内に事業所を有する個人または団体を優先します。
(3)(2)の優先をした場合でも募集枠を超える場合は抽選で決定します。
(4)(1)~(3)で決定した掲載の可否を、有料広告掲載決定通知書により通知します。
料金の納付
掲載することと決定した方には有料広告掲載決定通知書と併せて納付書を送付しますので、期日までに市役所1階出納室または市指定金融機関で掲載料を納入してください。
注意事項
- 広告の制作費用は、申し込みをする方の負担となります。
- 広告の内容に関する責任は、申し込みをした方に負っていただきます。
- 以下に該当する広告は掲載できません。
(1)風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律第2条に掲げる営業
(2)貸金業法第2条の適用を受ける業種であるもの
(3)公の秩序または善良の風俗に反するおそれのあるもの
(4)政治活動、宗教活動、意見広告または個人宣伝に係るもの
(5)個人名(商店等の名称に使用されている場合を除く。)が記載されているもの
(6)あたかも市、国、他の地方公共団体等が推奨しているかのような誤解を与えるおそれがあるもの
(7)土地または建物の個別物件、個別商品等のサービスの説明または売買紹介に係るもの
(8)上記に掲げるもののほか、広報媒体の公共性および品位を損なうおそれがあると市長が認めるもの - 大規模災害またはそれに準ずる災害時において、市ホームページにアクセスが集中することが考えられる場合、シティ・プロモーション課は市ホームページのポップアップ画面に有料広告を掲載することを一時停止できるものとします。その後、シティ・プロモーション課の判断により復旧させることとします。