ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報 > 報道発表資料 > > 【記者発表資料】朝霞市は中高生世代のおなかとこころを応援します!朝霞市児童館中高生タイム 児童館withこどもの居場所ネット ~おなか&こころ いいじゃん~

本文

【記者発表資料】朝霞市は中高生世代のおなかとこころを応援します!朝霞市児童館中高生タイム 児童館withこどもの居場所ネット ~おなか&こころ いいじゃん~

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0172471 更新日:2025年10月1日更新

実施月日・工期等

(1)令和7年10月26日(日)、12月21日(日)、令和8年2月22日(日)

(2)令和7年11月16日(日)、令和8年1月18日(日)、3月15日(日)

すべて午後5時30分~7時

 

会場・開催地

(1)はまさき児童館(朝霞市浜崎51-1)

(2)ほんちょう児童館(朝霞市本町2-3-22)

 

主催者・関係者

主催:朝霞市社会福祉協議会

共催:朝霞市こども未来課

協力:朝霞・志木・新座・和光こどもの居場所ネット、青少年相談員朝霞市協議会

 

事業内容等​

1 経緯

 市内の児童館では、特定の日の午後5時30分~7時までの時間を中高生世代専用時間「中高生タイム」として開館しています。中高生タイムは、中高生にとって児童館が特別な場所ではなく、日常的に利用できる施設であることを周知し、中高生タイムへの参加を契機に児童館が中高生の居場所となるよう取り組んでおります。

 

2 目的

 本事業は、朝霞市児童館中高生タイムの一環として、中高生タイム実施時に来館した中高生世代の方に食事等を提供し、若者の居場所づくりや仲間づくりのきっかけとしていただくことを目的としています。

 

3 実施にあたり

 こども食堂やこどもの居場所づくりに取り組む団体が活動をしている「朝霞・志木・新座・和光こどもの居場所ネット」のみなさんに、食事の提供に関するご協力をいただき、青少年相談員朝霞市協議会のみなさんには、お兄さん・お姉さん的な存在として、参加してくれたこどもたちと楽しく遊んだり、おしゃべり等の時間を共有していただくことで、若者の居場所づくりや仲間づくりのきっかけの提供にご協力いただきます。

 

予算・人員等

先着50人

※食事はなくなり次第終了

 

その他

・はまさき児童館は、総合福祉センター(はあとぴあ)の3階にあり、中高生タイム実施時には同施設内のアリーナを開放する取り組みを行っています。自由にボール遊びができる場所の提供および中高生が思い切り体を動かしリフレッシュするための時間となっています。

・ほんちょう児童館は他の児童館と異なり、開館日は常時午後8時まで開館しているため、午後5時30分以降は中高生たちの来館で賑わっており、日頃から中高生の居場所となっています。

 

写真

無  ※チラシ有り [その他のファイル/658KB]

 

問い合わせ

朝霞市こども・健康部 こども未来課 こども未来係

Tel 048-463-1111 内線2452

Tel 048-463-2930(直通)