ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報 > 報道発表資料 > > 【記者発表資料】税の証明に係る申請書作成支援システムを導入しました

本文

【記者発表資料】税の証明に係る申請書作成支援システムを導入しました

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0160146 更新日:2024年10月24日更新

実施月日・工期等

令和6年10月21日(月)

 

会場・開催地等

朝霞市役所

 

主催者・関係者

朝霞市

 

事業内容等​

<概要>

 課税課・収納課で発行する税の証明書の申請について、身分証明書を利用して必要事項が自動入力された申請書が出力される「申請書作成支援システム」を、窓口に導入しました。

 窓口に設置された読取機(リコーグループ・PFUの「Caora」(カオラ))に申請者が運転免許証などの身分証明書を置くと、読取機が必要事項(住所・氏名・生年月日)を読み取り、それらがあらかじめ印字された申請書が出力されます。申請者は、その申請書にその他の必要事項を記載して窓口に提出することができます。

 また、日本語と英語の表示に対応しています(言語は拡大を検討中です)。

 

<導入目的>

 申請者の負担軽減と業務の効率化を図ることを目的に、本市における「書かない窓口」の第一歩として、利用状況を検証し、今後の窓口業務改善の検討に活かし、さらなる住民の利便性向上と業務効率化につなげることを目指します。

 

<使用できる身分証明書>

マイナンバーカード、運転免許証、在留カード、運転経歴証明書、特別永住者証明書

 

<対象となる税関係の証明>

 市・県民税の課税・所得証明書(非課税証明書)、原付自転車の登録申請書、廃車申請書、固定資産税の評価証明書、公租証明書、課税台帳登録証明書、無資産証明書、公図、名寄帳、納税証明書

 

予算・人員

予算:一式100万円

 

 

写真

有 

 

問い合わせ

朝霞市課税課市民税係 Tel048-463-2852(直通)