本文
「バスまちスポット」・「まち愛スポット」のご案内
「バスまちスポット」・「まち愛スポット」とは
埼玉県では、公共交通を利用しやすくすることで誰もが出歩きやすく、地域とつながりやすいまちを目指し、官民が連携して「出歩きやすいまちづくり~バスでつなぐ・人がつながる~」事業に取り組んでいます。
「バスまちスポット」・「まち愛スポット」は、その取組の一つで、バス停から近い場所にある公共施設などがスポットとして登録されています。
スポットとして登録される施設は、バスが来るまでの間に待機場所として利用したり、バス停まで移動する際の休憩やトイレの利用など、バスを利用する際に活用できる便利な施設です。
普段ご利用のバス停の近くで登録施設を見かけたら、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
バスまちスポット
・市内循環バス「わくわく号」や一般路線バスの停留所の近くにある施設(およそ50メートル以内)
★「バスまちスポット」では、バスの時刻表を掲示、配布しているほか、バスが来るまでの間、施設内で待機することができます。
まち愛スポット
・市内循環バス「わくわく号」や一般路線バスの停留所から少し離れた場所にある施設(およそ500メートル以内)
★「まち愛スポット」では、バス停まで移動する間に、施設内のベンチや椅子などで休憩することができます。
「バスまちスポット」・「まち愛スポット」の目印
登録施設と最寄りのバス停に、以下のステッカーを貼付しています。
登録施設
登録施設一覧(令和6年10月末現在) [PDFファイル/258KB]
登録施設の募集
市内事業者の「バスまちスポット」・「まち愛スポット」への登録を募集しています。
ご協力いただける場合には、以下の「登録票」に必要事項をご記入の上、朝霞市役所まちづくり推進課(52番窓口)へご提出いただくか、メールにてご提出くださいますようお願いします。
登録票 [Wordファイル/96KB] 登録票(PDF) [PDFファイル/236KB]