本文
10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ
10代及び20代の男性は、交互接種(1回目武田/モデルナ社ワクチン、2回目ファイザー社ワクチン)の選択が可能となりました。
新型コロナウイルスワクチン接種後に、ごくまれに、心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されています。心筋炎・心膜炎とは、それぞれ心臓の筋肉や心臓の膜に炎症を起こす病気です。特に、10代・20代の男性の2回目の接種後4日程度の間に多い傾向があります。
国は、10代・20代の男性では武田/モデルナ社ワクチンよりファイザー社ワクチンの方が、心筋炎等の発生頻度が低い傾向がみられたことから、1回目をすでに武田/モデルナ社ワクチンを接種した方も、2回目にファイザー社ワクチンを接種すること(交互接種)を可能としました。
交互接種を希望される方は、下記の朝霞市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターへご連絡ください。
交互接種対象者
2回目接種日に10代および20代の男性
予約方法
朝霞市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話 050-2018-7955
(平日:午前8時30分~午後8時、土・日曜日・祝日:午前8時30分~午後5時)
※通話料がかかります。
注意
・武田/モデルナ社ワクチン接種後27日以上経過している必要があります。
・1回目にモデルナ社ワクチンを接種し、2回目にファイザー社ワクチンを使用することの可否は、予診する医師の判断によります。
・交互接種対象者以外の方は、これまで通り、同一のワクチンを接種することが原則となります。
参考 厚生労働省ホームページ
10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ [PDFファイル/561KB]
(この記事についてのお問合せ)
新型コロナウイルスワクチン接種推進室
〒351-8501 埼玉県朝霞市本町1-1-1 市役所別館5階501会議室・502会議室
電話:048-451-5588