本文
朝霞市避難行動要支援者台帳への登録のご案内
市では、災害時に備え、避難行動要支援者が掲載された「避難行動要支援者名簿」を作成しています。
また身近にいる避難支援に携わる関係者(避難支援等関係者)への情報提供に同意をいただいた方は避難行動要支援者台帳に掲載し、平常時から災害対策に役立てています。
避難行動要支援者の皆さんに適切な支援が行われるよう「避難行動要支援者台帳」への登録にご理解とご協力をお願いします。
ことばの説明
避難行動要支援者(以下、「要支援者」といいます)
- 災害時に自ら避難をすることが困難な方や正しい判断をすることが難しく手助けが必要な方
ア. 75歳以上の方のみで構成された世帯 | オ. 精神障害者保健福祉手帳(1級、2級)を所持する方 |
イ. 要介護1以上の認定を受けている方 | カ. 難病に係る医療受給者証の交付を受けている方 |
ウ. 身体障害者手帳(1級から3級または4級第1種)を所持する方 |
キ. 障害支援区分の認定を受けている方 |
エ. 療育手帳(Ⓐ、A)を所持する方 |
ク. そのほか、本人の申し出により支援が必要と認められる方 |
避難行動要支援者名簿とは
要支援者がすべて掲載されたもの。
↓どのように活用するの?
災害時にのみ使用し、安否確認や円滑な避難活動の支援に役立てます。
避難行動要支援者台帳とは
要支援者のうち、市へ台帳登録の届け出をされた方のみを掲載したもの。
↓どのように活用するの?
平常時からお住まいの地域を担当する避難行動等関係者に提供し、災害時に地域で孤立しないよ
う、台帳の情報に基づき、個々の状況確認や避難訓練など災害に備えた活動に役立てます。
避難行動要支援者台帳の提供先
・朝霞消防署 ・朝霞警察署 ・朝霞市社会福祉協議会 ・民生委員児童委員
・自主防災組織(自治会・町内会) ・消防団 ・地域包括支援センター
避難行動要支援者台帳に記載する情報
・住所 ・氏名 ・性別 ・生年月日 ・電話番号 ・身体状況 ・緊急連絡先
・支援者氏名など
避難行動要支援者台帳への登録方法
避難行動要支援者台帳への登録をされていない方や新たに障害認定、要介護認定を受けられた方のうち、台帳への登録を希望される方は、随時登録を受け付けています。
上記ア、イ、クに該当する方は長寿はつらつ課、ウ~キに該当する方は障害福祉課までお問い合わせください。
個人情報の保護について
登録された情報を避難支援等関係者に提供するにあたり、個人の情報について適正な管理及び取扱いを行います。
登録にあたってのお願い
町内会・自治会に加入しましょう
災害時に地域の方がより円滑に避難支援を行うためには、あなたのお名前やお身体の状況を地域の方々に知っていただくことや、隣近所の方など地域の方々との日頃の交流・親交が、とても大切です。
町内会・自治会に加入していない方は、この制度への登録をきっかけにご加入をお願いします。
自分でも避難支援者を確保してください
日頃からお付き合いがあり、あなたの身体状況や、日常生活の状況、常備薬など、あなたのことをよく理解している方に、災害発生時における避難支援をお願いしてください。
必ず避難支援ができるとは限りません
この制度へ登録したことで、災害発生時に、市職員や避難支援者が必ず避難支援に駆けつけることを約束するものではありません。また、避難支援者にその責任が生じるものでもありません。
注意事項
・台帳への登録は強制ではありません。
・登録内容の変更や、登録の必要がなくなった場合は市へ届け出てください。
ダウンロード
・朝霞市避難行動要支援者台帳登録届出書 [PDFファイル/75KB]
・(記入例)避難行動要支援者台帳登録届出書 [PDFファイル/95KB]
・朝霞市避難行動要支援者台帳登録変更・廃止届出書 [PDFファイル/47KB]
お問合せ
・制度全般に関すること
危機管理室 危機管理係
電話番号 463‐1788 (内線)2372
・届出受付に関すること
長寿はつらつ課 高齢者支援係
電話番号 463‐1921 (内線)2633
障害福祉課 障害福祉係
電話番号 463‐1598 (内線)2653