本文
令和6年度 施策評価及び事務事業評価(対象:令和5年度実施)
第1章 災害対策・防犯・市民生活
大柱 |
中柱(施策評価) |
事務事業(事務事業評価) |
---|---|---|
1 防災・消防 |
(1)防災対策の推進 |
・国民保護計画推進事業 |
(2)地域防災力の強化 |
・地域防災推進事業 |
|
(3)消防体制の充実 |
・消防水利整備事業 |
|
2 生活 |
(1)防犯のまちづくりの推進 |
・防犯対策推進事業 |
(2)消費者の自立支援の充実 |
・消費生活啓発事業 |
|
(3)安心できる葬祭の場の提供 |
・市民葬事業 |
第1章の施策評価シート一括ダウンロード [PDFファイル/1.12MB]
第1章の事務事業評価シート一括ダウンロード [PDFファイル/1.09MB]
第2章 健康・福祉
大柱 |
中柱(施策評価) |
事務事業(事務事業評価) |
---|---|---|
1 地域福祉 |
(1)地域共生社会の構築 |
・(仮称)福祉複合施設建設事業 |
(2)生活困窮者等への支援 |
・福祉相談事業 |
|
2 子育て支援・青少年育成 |
(1)子どもたちが健やかに育つ環境整備 |
・ひとり親家庭支援事業 |
(2)子育て家庭を支えるための環境整備 |
・こども医療費支給事業 |
|
(3)幼児期等の教育・保育の充実 |
・子ども・子育て支援事業計画推進事業 |
|
(4)青少年の健全育成の充実 |
・青少年健全育成事業 |
|
3 高齢者支援 |
(1)健康で活躍できる地域社会の推進 |
・敬老事業 |
(2)自立のためのサービスの確立 |
・介護認定調査・審査事業 |
|
(3)安全・安心な生活ができる環境整備 |
・安心見守り支援事業 |
|
(4)地域包括ケアシステムの推進 |
・在宅医療・介護連携推進事業 |
|
4 障害者支援 |
(1)共に生きる社会の実現 |
・障害者プラン・障害福祉計画推進事業 |
(2)地域における自立生活支援 |
・障害者施設等運営支援事業 |
|
(3)自立に向けた就労の支援 |
― |
|
5 保健・医療 |
(1)健康づくりの支援 |
・あさか健康プラン21推進事業 |
(2)保健サービスの充実 |
・がん検診事業 |
|
(3)地域医療体制の充実 |
・献血者確保推進事業 |
|
6 社会保障 |
(1)社会保障制度の適正な運営 |
・国民健康保険税徴収事業 |
第2章の施策評価シート一括ダウンロード [PDFファイル/1.79MB]
第2章の事務事業評価シート一括ダウンロード [PDFファイル/4.87MB]
第3章 教育・文化
大柱 |
中柱(施策評価) |
事務事業(事務事業評価) |
---|---|---|
1 学校教育 |
(1)朝霞の次代を担う人材の育成 |
・教育相談事業 |
(2)確かな学力と自立する力の育成 |
・進路学習事業 |
|
(3)質の高い教育を支える教育環境の整備充実 |
・教職員配置事業 |
|
(4)学校を核とした家庭・地域との連携・協働の推進 |
・学校運営協議会事業 |
|
2 生涯学習 |
(1)生涯学習活動の推進 |
・人権教育振興事業 |
(2)学びを支える環境の充実 |
・図書館運営事業 |
|
3 スポーツ・レクリエーション |
(1)スポーツ・レクリエーション活動の推進 |
・スポーツ振興事業 |
(2)利用しやすい施設の提供 |
・公園体育施設改修事業 |
|
4 地域文化 |
(1)歴史や伝統の保護・活用 |
・旧高橋家住宅管理運営事業 |
(2)芸術文化の振興 |
・芸術文化振興事業 |
|
(3)地域文化によるまちづくり |
・国際・都市間交流事業 |
第3章の施策評価シート一括ダウンロード [PDFファイル/1.58MB]
第3章の事務事業評価シート一括ダウンロード [PDFファイル/4.29MB]
第4章 環境・コミュニティ
大柱 |
中柱(施策評価) |
事務事業(事務事業評価) |
---|---|---|
1 環境 |
(1)住みよい環境づくりの推進 |
・合併処理浄化槽設置促進事業 |
(2)低炭素・循環型社会の推進 |
・再生可能エネルギー普及推進事業 |
|
(3)環境教育・環境学習の推進 |
・環境推進総務事務事業 |
|
2 ごみ処理 |
(1)ごみの減量・リサイクルの推進 |
・ごみ減量・リサイクル推進啓発事業 |
(2)ごみ処理体制の充実 |
・クリーンセンター維持管理事業 |
|
3 コミュニティ |
(1)コミュニティ活動の推進 |
・自治振興事業 |
(2)活動施設の充実 |
・コミュニティセンター運営事業 |
|
4 市民活動 |
(1)市民活動への支援 |
・市民活動支援ステーション運営事業 |
(2)市民活動環境の充実 |
・市民活動支援ステーション管理事業 |
第4章の施策評価シート一括ダウンロード [PDFファイル/1.38MB]
第4章の事務事業評価シート一括ダウンロード [PDFファイル/1.93MB]
第5章 都市基盤・産業振興
大柱 | 中柱(施策評価) | 事務事業(事務事業評価) |
---|---|---|
1 土地利用 |
(1)市街地の適正な利用 |
・都市計画マスタープラン策定事業 |
(2)市街地周辺の適正な利用 |
・シンボルロード管理事業 |
|
2 道路交通 |
(1)やさしさに配慮した道づくり |
・交通安全啓発推進事業 |
(2)まちの骨格となる道路づくり |
・駅東通線整備事業 |
|
(3)良好な交通環境づくり |
・交通安全施設事業 |
|
3 緑・景観・環境共生 |
(1)まちの骨格となる緑づくり |
・みどりのまちづくり基金積立事業 |
(2)うるおいのある生活環境づくり |
・花の植栽事業 |
|
(3)まちの魅力を生み出す景観づくり |
・景観まちづくり推進事業 |
|
(4)循環型社会を目指した環境にやさしいまちづくり |
・水路管理事業 |
|
4 市街地整備 |
(1)特性に応じた市街地づくり |
・あずま南地区土地区画整理推進事業 |
5 上下水道整備 |
(1)上水道の整備・充実 |
・浄水場維持管理更新事業 |
(2)公共下水道の整備 |
・汚水整備事業 |
|
6 安全・安心 |
(1)災害や犯罪に強いまちづくり |
・安全なまちづくり推進検討事業 |
(2)全ての人にやさしいまちづくり |
・住宅政策事業 |
|
7 産業活性化 |
(1)魅力ある商業機能の形成 |
・商店会支援事業 |
(2)中小企業の経営基盤の強化 |
・リフォーム資金補助事業 |
|
(3)企業誘致の推進 |
― |
|
(4)都市農業の振興 |
・農業祭事業 |
|
8 産業の育成と支援 |
(1)産業育成のための連携強化 |
・産業文化センター管理運営事業 |
(2)起業・創業の支援 |
・起業家育成支援事業 |
|
9 勤労者支援 |
(1)勤労者支援の充実 |
・勤労者支援事業 |
(2)雇用の促進 |
・就労支援事業 |
第5章の施策評価シート一括ダウンロード [PDFファイル/2.01MB]
第5章の事務事業評価シート一括ダウンロード [PDFファイル/3.53MB]
第6章 基本構想を推進するために
大柱 |
中柱(施策評価) |
事務事業(事務事業評価) |
---|---|---|
1 人権の尊重 |
(1)人権教育・啓発活動 |
・人権啓発推進事業 |
(2)問題解決に向けた支援体制の充実 |
・市民相談事業 |
|
2 男女平等 |
(1)男女平等の意識づくり |
・女性センター管理事業 |
(2)男女平等が実感できる生活の実現 |
・男女平等相談事業 |
|
3 多文化共生 |
(1)外国人市民が暮らしやすいまちづくり |
・多文化共生推進事業 |
(2)多文化共生への理解の推進 |
― |
|
4 市民参画・協働 |
(1)市民参画と協働の推進 |
・市民参画推進事業 |
(2)情報提供の充実と市民ニーズの把握 |
・広報あさか発行事業 |
|
5 行財政 |
(1)総合計画の推進 |
・総合計画推進事業 |
(2)公平・適正な負担による財政基盤の強化 |
・ふるさと応援基金積立事業 |
|
(3)公共施設の効果的・効率的な管理運営 |
・営繕行政事業 |
|
(4)適正かつ効率的な行政事務の遂行 |
・県委託統計調査事業 |
|
(5)機能的な組織づくりと人材育成 |
・政策総務事務事業 |
|
(6)シティ・プロモーションの展開 |
・シティ・プロモーション事業 |
第6章の施策評価シート一括ダウンロード [PDFファイル/1.7MB]
第6章の事務事業評価シート一括ダウンロード [PDFファイル/3.16MB]