ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 施策・計画 > 総合計画 > > 青少年への意見聴取を実施しました(令和6年度)

本文

青少年への意見聴取を実施しました(令和6年度)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0161879 更新日:2024年12月23日更新

市では、令和8年度から始まる第6次朝霞市総合計画の策定の基礎資料とするため、以下とおり、まちづくりに対する青少年の意向を把握する機会を設けました。

大学生アンケート

 市内に所在する東洋大学の学生に対し、朝霞市の印象や魅力、改善点等を伺い、計44名の方にご協力をいただきました。
 アンケート調査へのご協力、ありがとうございました。

調査概要

調査対象

東洋大学 大学生及び大学院生

対象者数

44名

調査日程

令和6年6月17日(月曜日)

調査方法

大学を通じた調査票の配布・回収

調査項目

(1)回答者ご自身について
(2)朝霞市の印象や魅力等について
(3)情報の入手と発信について
(4)朝霞市への移住・定住について
(5)自由意見

回収結果

(1)調査票配布数 44票
(2)有効回収数 30票
(3)有効回収率 68.2%

高校生サロン(高校生ワークショップ)

 市内に所在する高等学校(朝霞高校及び朝霞西高校)の生徒に対し、未来の自分と朝霞市の望ましい姿を伺い、計42名(朝霞高校:12名、朝霞西高校:30名)の方にご協力をいただきました。
 参加いただきありがとうございました。

開催概要

対象

朝霞高校及び朝霞西高校の生徒

開催日程

・令和6年7月4日(木曜日)朝霞高校
・令和6年7月17日(水曜日)朝霞西高校

実施方法

都市計画マスタープラン策定に向けた「あさかまちづくりサロン」の一環として「高校生サロン」を開催し、未来の朝霞市の望ましい姿(キーワード)をワークショップ形式で話し合いました。

結果

青少年への意見聴取結果報告書 [PDFファイル/1.56MB]

関連リンク

 第6次朝霞市総合計画の策定(市ホームページ)

 第5次朝霞市総合計画の策定(市ホームページ)

 第5次朝霞市総合計画(市ホームページ)

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)