ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 行政改革 > 行政改革 > > 令和3年度職員提案・事務改善

本文

令和3年度職員提案・事務改善

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0122084 更新日:2022年1月4日更新

【職員提案・事務改善報告とは】
市では、職員が研修、社会経験等から得た知識を応用し、業務の効率化や市民サービスの向上に役立つと考える提案(職員提案)及び各課の所掌事務に係る見直しで、事務改善に繋がったアイデアに係る報告(事務改善報告)を受け、全庁的に共有することで事務の効率化を図っています。
なお、提出された案件については、庁内の審査委員会において審査を行い、入賞案件を選定の上、表彰を行っています。

【令和3年度の実施結果】
令和3年度は職員提案が18件、事務改善報告が82件提出されました。職員提案等審査委員会において審査した結果、職員提案では優秀賞が1件、佳作が2件、特別賞が2件、事務改善報告では、優秀賞が1件、佳作が7件選ばれ、提案者及び報告課に対して、令和3年12月21日(火曜日)に表彰式を行いました。
今後においても、更なる事務の効率化や、より一層の市民サービス向上に努めてまいります。

入賞した職員提案と事務改善報告は、以下のとおりです。

賞名

職員提案 題名・概要

優秀賞

「使用済切手回収協力について」
これまで廃棄していた使用済切手を全庁的に回収し、社会福祉法人などに寄付をすることで社会貢献活動を行う。

佳作

「DX時代の電子申請システムによる職員募集」
職員採用試験の申込方法に埼玉県電子申請システムを活用することで、デジタルスキルを持つ人材の応募増加に繋げるとともに採用事務の効率化を図る。

佳作

「市ホームページに「朝霞市のSDGs」を掲載」
世界的に関心の高いSDGsについて、朝霞市におけるSDGsの取組を市ホームページに掲載、周知することでシティセールスに繋げる。

特別賞

「食べて応援!」
市役所庁舎前広場「花の池テラス」で市内飲食店の弁当を販売することで、厳しい状況が続く市内飲食店を応援するとともに、屋外公共空間の積極的な活用を図る。

特別賞

「市役所のランチタイムの充実で三方よし」
市役所駐車場で市内飲食店がキッチンカー出店やテイクアウトの弁当やスイーツを販売することで、新たな魅力や賑わいの創出に繋がる。

賞名

事務改善報告 題名・概要

優秀賞

【総合窓口課】「埋火葬許可証の電算化」
従来、手書きで作成していた埋火葬許可証をExcelで作成できるようにしたことで、記入誤りの減少や作業時間の短縮など事務の効率化を図った。

佳作

【収納課】「スマートフォンアプリを活用した収納方法の導入」
納税者の利便性の向上及び新型コロナウイルス感染拡大防止を目的にスマートフォンアプリを活用した収納方法を導入し、納付機会の拡充を図った。

佳作

【資源リサイクル課】「五十音順「ごみ分別辞典」の市ホームページへの掲載」
五十音順の「ごみ分別辞典」のページを作成したことで、ごみ名称での検索が可能となり、利便性が大きく向上した。

佳作

【こども未来課】「QRコードを用いたHPからのイベント申込方法の採用」
従来は郵送、Faxのみで参加者を募集していたが、新たにQRコードを掲載することで、参加者の手間を省くとともに受付事務の効率化を図った。

佳作

【保険年金課】「未支給年金請求書の受付範囲拡大」
通常、厚生年金受給者の未支給年金請求書の受付は年金事務所になるが、新型コロナウイルス感染症対策として市役所で受付事務を行い、利便性の向上を図った。

佳作

【みどり公園課】「遊具点検による迅速な修繕対応」
従来、業者からの報告書受領後に修繕等の判断をしていたが、現地点検で不具合を確認した場合は点検業者からの報告を義務付けたことで、危険度に応じた迅速な修繕等が可能となった。

佳作

【道路整備課】「道路照明灯LED化ESCO事業の実施」
LED化未実施の道路照明灯約3,100灯を一括して改修し、全灯LED化を実施するとともに、令和3年度からは維持管理についても業務を委託することで事務の効率化を図った。

佳作

【教育指導課】「会議資料の電子化」
従来、校長会議等における資料は事前に印刷、配布をしていたが、タブレット端末に資料を格納し、ダウンロードできるようにすることで事務の効率化を図った。

 表彰式の様子〔令和3年12月21日(火曜日)実施〕
  

表彰式の画像

 

 

朝霞市職員提案及び事務改善報告に関する規程 [PDFファイル/114KB]

令和3年度職員提案制度実施要領 [PDFファイル/179KB]

令和3年度事務改善報告実施要領 [PDFファイル/141KB]

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)