ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > マイナンバー制度 > マイナンバー制度の概要 > > 市役所で行う手続きでマイナンバーが必要になります

本文

市役所で行う手続きでマイナンバーが必要になります

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0072932 更新日:2018年4月1日更新

以下の書類にマイナンバーが必要になります

  平成28年1月から、国の行政機関や地方公共団体などにおいて、法律や条例で定められた社会保障・税・災害対策の分野の手続においてマイナンバー(個人番号)が必要になりました。
  市でも以下の表にある申請書等を提出いただく際に、マイナンバーを記載していただくことになります。番号法キャラクターマイナちゃん

 
課名様式名問い合わせ
課税課【庶務係】
1 軽自動車税減免申請書
2 市たばこ税に係る申告書等
【市民税係】
《番号記載時期 平成28年1月1日から》
1 納税管理人申告書
2 納税管理人承認申請書
3 市税の徴収の確保に支障がないことについての認定申請書
4 給与所得者・公的年金等所得受給者の扶養親族申告書
5 退職所得等の分離課税に係る納入申告書
6 寄附金税額控除に係る申告特例申請書(平成27年中の寄附に係る申請については記載不要)
《番号記載時期 平成29年1月1日から》
7 給与所得者異動届出書(支払を受けなくなった日が平成28年中の場合は記載不要)
《番号記載時期 平成29年度以後の年度分から》
8 市民税・県民税申告書
9 給与支払報告書
10 公的年金等支払報告書
【固定資産税係】
1 固定資産税減免申請書
2 納税管理人申告書
3 納税管理人承認申請書
4 市税の徴収の確保に支障がないことについての認定申請書
5 新築長期優良住宅・新築長期優良中高層耐火建築物に係る申告書
6 特定市街化区域農地の新築貸家住宅に係る申告書
7 サービス付き高齢者向け貸家住宅に係る申告書
8 耐震改修住宅に係る申告書
9 バリアフリー改修住宅に係る申告書
10 省エネ改修住宅に係る申告書
11 宅地化農地に対して課する固定資産税の納税義務の免除等に係る申告書
12 償却資産申告書

【庶務係】
048-463-2851
【市民税係】
048-463-2852
【固定資産税係】
048-463-2875

福祉相談課【地域福祉係】
1 戦没者の妻に対する特別給付金請求書
2 戦没者の遺族に対する特別弔慰金請求書
3 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人及び特
  定配偶者の自立の支援に関する法律等による支援給付申請書
【地域福祉係】
048-463-1594
生活援護課【生活援護第1、第2係】
1 生活保護法による保護申請書
【生活援護第1係】
048-463-1576
【生活援護第2係】
048-463-1562
障害福祉課【障害福祉係】
1 (介護給付費 訓練等給付費 特定障害者特別給付費 地域相談支援給付費)
  支給申請書兼利用者負担額減額・免除等申請書
2 障害児通所給付費支給申請書兼利用者負担額減額・免除等申請書
3 計画相談支援給付費・障害児相談支援給付費支給申請書兼 計画相談支援・
  障害児相談支援依頼(変更)届出書
4 特例障害児通所給付費支給申請書
5 (特例介護給付費 特例訓練等給付費 特例特定障害者特別給付費特例地域相
  談支援給付費)支給申請書
6 補装具費(購入・修理)支給申請書
7 自立支援医療費(精神通院医療)支給認定申請書(新規・再認定・変更)
8 自立支援医療費(育成医療)支給認定申請書(新規・再認定・変更)
9 自立支援医療費(更生医療)支給認定申請書(新規・再認定・変更)
10 朝霞市障害者移動支援事業利用登録申請書
11 朝霞市地域活動支援センター事業利用登録申請書
12 障害者日常生活用具給付・貸与申請書
13 身体障害者手帳交付等申請(届)書
14 精神障害者保健福祉手帳申請書
【障害給付係】
1 特別児童扶養手当認定(転入・額改定)請求書
2 特別障害者手当認定請求書、障害児福祉手当認定請求書

【障害福祉係】
048-463-1598
【障害給付係】
048-463-1599

長寿はつらつ課【高齢者支援係】
1 老人ホーム入所判定審査票
【高齢者医療係】
1 後期高齢者医療資格取得(変更・喪失)届書
2 後期高齢者医療住所地特例適用(変更・喪失)届書
3 後期高齢者医療特別の事情に関する届書
4 後期高齢者医療被保険者証再交付申請書
5 後期高齢者医療資格証明書再交付申請書
6 後期高齢者医療基準収入額適用申請書
7 後期高齢者医療食事・生活療養差額支給申請書
8 後期高齢者医療療養費支給申請書
9 後期高齢者医療療養費支給申請書(はり・きゅう)
10 後期高齢者医療療養費支給申請書(あんま・マッサージ)
11 後期高齢者医療特別療養費支給申請書
12 後期高齢者医療移送費支給申請書
13 後期高齢者医療特定疾病認定申請書
14 後期高齢者医療特定疾病療養受療証再交付申請書
15 後期高齢者医療限度額適用認定申請書
16 後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証再交付申請書
17 後期高齢者医療高額療養費支給申請書
18 高額介護合算療養費支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書
【介護認定係】
1  介護保険被保険者証等再交付申請書
2  介護保険高額介護(予防)サービス費支給申請書
3  介護保険特定負担限度額認定申請書(旧措置入所者に関する認定申請)
4  介護保険負担限度額認定申請書
5  基準収入額適用申請書
6  介護保険要介護認定・要支援認定申請書
7  居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書
8  介護予防サービス計画作成依頼(変更)届出書
9  介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給申請書
10  介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修支給申請書
【介護保険係】
1  介護保険料減免・徴収猶予申請書
【高齢者支援係】
048-463-1921
【高齢者医療係】
048-463-1928
【介護認定係】
048-463-1951
【介護保険係】
048-463-1952
こども未来課【こども給付係】
1 児童手当・特例給付認定請求書
2 別居監護申立書
3 個人番号変更等申出書
4 児童扶養手当認定請求書・市外転入届
5 児童扶養手当(増)額改定請求書
6 児童扶養手当支給停止関係届
7 ひとり親家庭等医療費受給者証交付申請書(現況届)兼受給者台帳
8 自立支援教育訓練給付金受講対象講座指定申請書
9 自立支援教育訓練給付金支給申請書
10 高等職業訓練促進給付金認定申請書
【こども相談係】
1 助産施設入所申込書
2 母子生活支援施設入所申込書

【こども給付係】
048-463-2834
【こども相談係】
048-463-0364

保育課

【保育係】
1 施設型給付費・地域型保育給付費等 支給認定申請書
2 施設型給付費・地域型保育給付費等 支給認定変更申請書

【保育係】
048-463-2836
健康づくり課【保健係】
1 妊娠届出書(母子健康手帳の交付に関するもの)
【予防係】
1 養育医療給付申請書(未熟児養育医療の給付に関するもの)
2 世帯調書(未熟児養育医療の給付に関するもの)

【保健係・予防係】
048-465-8611

保険年金課【国民健康保険係】
1 国民健康保険被保険者異動届
2 国民健康保険法第116条該当・非該当届(マル学)
3 国民健康保険法第116条の2該当・非該当・継続住所変更届(住所地特例)
4 介護保険法施行法第11条第1項該当・非該当届(適用除外)
5 特別の事情に関する届
6 老人保健医療・公費負担医療等に関する届
7 国民健康保険被保険者証・被保険者資格証明書・高齢受給者証再交付申請書
8 国民健康保険基準収入額適用申請書
9 国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請書
10 国民健康保険食事療養標準負担額・生活療養標準負担額差額支給申請書
11 国民健康保険療養費支給申請書
12 特別療養費支給申請書
13 移送費支給申請書
14 特定疾病認定申請書
15 国民健康保険高額療養費支給申請書
16 高額介護合算療養費支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書
17 国民健康保険特別療養給付申請書
18 第三者の行為による被害届
19 朝霞市国民健康保険高額療養費資金借受申請書
20 朝霞市国民健康保険出産費資金借受申請書

【国民健康保険係】
048-463-0283

平成28年1月から個人番号の確認及び身元確認を行います

 マイナンバーが記載された申請書等を提出する際に、番号確認および身元確認を行いますので、以下の書類等をお忘れなくお持ちください。

確認項目

書類等

番号確認書類

・通知カード
・個人番号が記載された住民票の写し  など

身元確認書類・運転免許書
・パスポート
・身体障害者手帳           など
  • 個人番号カードであれば、「番号確認」と「身元確認」がカード1枚で行えます。 
  • 個人番号カードの交付には申請が必要です。

   個人番号カードの詳細や申請方法については「個人番号カード総合サイト(地方公共団体情報システム機構)」をご覧ください。                 ○https://www.kojinbango-card.go.jp/ (新しいウィンドウで開きます)