ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市民の皆さんからの意見 > アンケート(募集・結果) > > 【平成30年度 アンケート集計結果】“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感は??

本文

【平成30年度 アンケート集計結果】“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感は??

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0084360 更新日:2019年3月27日更新

    【平成30年度実施アンケート】

    “私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感についてお伺いするアンケートの回答結果を集計しました。

    ご回答いただいた結果は、市政運営の参考とさせていただきます。

    アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました!

アンケート“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感は??

市では、将来像(ビジョン)を「私が 暮らしつづけたいまち 朝霞」とし、一人ひとりが「暮らしつづけたい」と思えるまちを目指した施策に取り組んでいます。

皆さんの暮らしの中で、将来像の4つの基本概念(コンセプト)【安全・安心なまち】【子育てがしやすいまち】【つながりのある元気なまち】【自然・環境に恵まれたまち】が実感できているかを伺い、このアンケートの結果と市が実施した施策とを比較することで、今後のまちづくりに役立てていきたいと考えています。

第5次将来像基本概念イメージ アンケートイメージ画像

第5次朝霞市総合計画概要版(別ウィンドウで表示されます)

回答入力フォーム

【アンケートは終了しました】

回答期間

     【終了】 平成31年2月5日(火曜日)~平成31年2月18日(月曜日)

回答結果

Q1 あなたの性別を教えてください。

 男性32人(42.1%)、女性44人(57.9%)、計76名と、女性からの回答が多くありました。

性別グラフ

Q2 : あなたの年齢を教えてください。

 年齢については、30代(40.8%)が最も多く、次いで40代(22.4%)、20代(17.1%)、50代(13.2%)となっています。

年齢グラフ

 

Q3 : あなたのお住まいを教えてください。

 市内にお住まいの方(85.5%)、市外にお住いの方(14.5%)から回答をいただきました。

住まいグラフ 

Q4 : Q3で朝霞市内と答えた方はお住まいの地域を教えてください。

 市内にお住まいの方のうち、本町にお住まいの方(18.5%)からの回答が最も多く、次いで根岸台(13.8%)、溝沼(12.3%)、栄町(9.5%)、仲町(9.5%)にお住いの方からの順で多くの回答がありました。


地域グラフ

 

基本概念に基づいた施策の満足度について 

回答数一覧(回答者全88人)

 

安全・安心なまち 子育てがしやすいまち つながりのある元気なまち 自然・環境に恵まれたまち

満足(5点)

15(19.7%)

24(31.6%)

18(23.7%)

28(36.8%)

やや満足(4点)

21(27.6%)

19(25.0%)

25(32.9%)

29(38.2%)

どちらともいえない(3点)

20(26.3%)

21(27.6%)

24(31.6%)

10(13.2%)

やや不満(2点)

13(17.1%)

8(10.5%)

7(9.2%)

6(7.9%)

不満(1点)

7(9.2%)

4(5.3%)

2(2.6%)

3(3.9%)

平均点

3.32

3.67

3.66

3.96

Q5 : 「安全・安心なまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「安全・安心なまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。

主な取組内容:危険な通学路や交差点の安全対策/幹線道路網の整備/洪水を防ぐための排水機場の維持管理/町内会等での防災訓練実施/交通安全運動による啓発/朝霞警察署や県南整備消防本部との連携/地域包括支援センターでの相談業務 など
  •  「安全・安心なまち」については、「やや満足」の回答が27.6%と最も多く、次いで、「どちらともいえない(26.3%)」、「満足(19.7%)」、「やや不満(17.1%)」、「不満(9.2%)」となっています。
  • 「満足」と「やや満足」を合わせた割合は47.3%で、「やや不満」と「不満」を合わせた割合は26.3%となっています。

安全安心グラフ

Q6 : 「安全・安心なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

 

Q7 : 「子育てがしやすいまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「子育てがしやすいまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。

主な取組内容:子育て支援センターの運営/助産師などによる母子手帳交付/児童館の管理運営/中学生による職場体験活動/教職員資質向上のための研修実施/さわやか相談員の設置による児童生徒、保護者の相談体制の充実 など

  •  「子育てがしやすいまち」については、「満足」の回答が31.6%と最も多く、次いで、「どちらともいえない(27.6%)」、「やや満足(25.0%)」、「やや不満(10.5%)」、「不満(5.3%)」となっています。
  • 「満足」と「やや満足」を合わせた割合は56.6%で、「やや不満」と「不満」を合わせた割合は15.8%となっています。

子育てがしやすいまちグラフ

Q8 : 「子育てがしやすいまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

Q9 : 「つながりのある元気なまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「つながりのある元気なまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。 

主な取組内容:自治会・町内会への運営支援/生涯学習情報の提供/文化祭、スポーツ大会の開催/多文化共生に関する情報の発信/老人クラブ等の運営支援/生活習慣病予防教室の開催/商店街活性化活動の支援/キャリア・コンサルタントによる就労支援相談の実施 など

  •  「つながりのある元気なまち」については、「やや満足」の回答が32.9%と最も多く、次いで、「どちらともいえない(31.6%)」、「満足(23.7%)」、「やや不満(9.2%)」、「不満(2.6%)」となっています。
  • 「満足」と「やや満足」を合わせた割合は56.6%で、「やや不満」と「不満」を合わせた割合は11.8%となっています。

つながりのある元気なまちグラフ
Q10 : 「つながりのある元気なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。 

※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

Q11 : 「自然・環境に恵まれたまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「自然・環境に恵まれたまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。

主な取組内容:都市公園の清掃、除草、遊具点検/景観計画に基づく建築基準を適用した景観づくり/きれいなまちづくり運動の実施/リサイクルショップの運営/指定文化財の新規指定・保護/市民まつり実行委員会の支援 など

  •  「自然・環境に恵まれたまち」については、「やや満足」の回答が38.2%と最も多く、次いで、「満足(36.8%)」、「どちらともいえない(13.2%)」、「やや不満(7.9%)」、「不満(3.9%)」となっています。
  • 「満足」と「やや満足」を合わせた割合は75.0%で、「やや不満」と「不満」を合わせた割合は11.8%となっています。

自然環境に恵まれたまちグラフ
Q12 : 「自然・環境に恵まれたまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

自由記述

Q6 : 「安全・安心なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

 女性や子供が安心して暮らせる町を目指してもらいたいです。
─────────────────
 メールで不審者情報や火災情報など安全情報を送ってもらえるのは助かる。
─────────────────
 小学校などで通学路の危険個所を調べていただいてるので、安心しています。
─────────────────
 歩行者、自転車、車が共存できる道路整備ができておらず、車のすぐ側を歩いたり自転車に乗るしかない道が多い。また、車優先な雰囲気がある。
─────────────────
 カーブミラーとLEDライトの外灯が近すぎて、夜はミラーがまったく見えなくなってしまう箇所があります。具体的には三原3丁目のグローサス前の陸橋から線路沿いの私道を抜けた角のミラーですが、同等の条件のミラーは他にもあるかと思います。今一度点検、対応していただけると助かります。
─────────────────
 以前よりは良くなりましたが、街灯をもっと明るくして欲しいです。
─────────────────
 「洪水を防ぐための排水機場の維持管理」近年のゲリラ豪雨では、市内数カ所で道路の冠水があり、住居の床下にも迫りつつある。また、アンダーパスでの冠水による車内の閉じ込めの危険もあり、不安を感じます。
─────────────────
 全街灯LEDへの変更及び街灯増設をお願い致します。夜間、街灯が暗かったり、街灯の設置間隔が広かったり東京23区に比べると暗いので、危ないと思います。
─────────────────
 犯罪が少ない町であるとは思うが、幹線道路において歩道が少ない、また夜間の道路の照明が暗い他、街を歩いていて安全と思えない場所が多い。特に朝霞市仲町付近の和光志木線。
─────────────────
 駅前の再開発を含め、まちづくりのプランを明確にしてほしい。
─────────────────
 朝霞、朝霞台駅の歩行者道路が狭く危険を感じることが多い。
─────────────────
 住宅街の中で、街灯が少ないところがあると思います。
─────────────────
 現在、一部分の地域では大雨の時に冠水してしまう道路があります。実際、大宮方面へバイク通勤している者としてはとても不便で、危険です。そのような場所の整備も必要ではないかと思います。
─────────────────
 不審者情報が多くて、子どもを一人で外で遊ばせるのに抵抗があります。
─────────────────
 朝霞駅から根岸台7丁目までの道路幅が狭い為、自転車等の運転が危険。根岸台7丁目 街灯が少なく暗い。根岸台7丁目 住宅外の道路幅(4mの箇所)が多く車が交差する際に危険。
─────────────────
 通学路はガードレールがあるが、人が相互に歩く幅も無いくらいなので、整備がまだ必要なところがある。
─────────────────
 近所に大きくヒビの入ったブロック塀があり、どうにかならないからないか、と感じてます。
─────────────────
 夜間の防犯対策をお願いします。娘が夜中に痴漢の被害にあいました。街灯を増やして欲しい。
─────────────────
 一生懸命、事業を進めているのは感じるが実感がない。
─────────────────
 朝霞台駅の近くで、自転車が歩行者の近くぎりぎりを、ぶつかったら危険な速度で走る人が多い。通学路のでもあり、出勤時間帯は特に危険を感じる。
─────────────────
 子供たちが安全に歩ける歩道が少ない気がします。
 黒目川沿いは冬は夕方になると真っ暗になるので外灯があると安全かと思います。
─────────────────
 本町のドラッグエースの交差点(横断歩道)について。信号が無いため、通勤時になかなか車が停まってくれず渡りづらい。しかも車もスピード出してくるから歩行者は危険を感じる。駅側に向かう人、駅側からエース側に渡る人の量は結構あると思うので、横断歩道用の信号機をつけて欲しい。
─────────────────
 駅から市役所の通りは狭く、徒歩でも車でも通行しづらい。また、ガス管や水道管の工事はかなり行われているが、肝心な道路のひび割れや段差、白線、黄色線などかなり消えているのところがある。
─────────────────
 民間学童の前に信号機が無かったり、通学路の防犯カメラ設置など充分だと言えない。
─────────────────
 歩道と車道の分別や自転車用スペースの確保など、子供が安心して歩けるように今後どんどん進めて頂きたい。また道路自体も凹凸があることが多いので整備して頂きたい。
─────────────────
 大雨が降ると家の前の排水溝から水が溢れて車を退避させなくてはいけないのでなんとかしてほしいです。道路整備しないところに無理やり家を建てるので、危ない場所が増えている。急に自転車道路がなくなるので、車も自転車も運転しずらい。
─────────────────
 道が狭く、歩道がない道が多いので、危ないと感じることがよくある
─────────────────
 歩道の整備されていない所が多く歩きにくい。
 中央公民館・総合体育館側の歩道は、でこぼこが多く歩行者向きではない。老人には歩きにくい。
 市役所のある交差点は、歩行者側の道路が大変狭く(4辺とも)危険である。
 市役所通りの一歩内側の道路は雪かきのされていない箇所が多い上に交通量も多く危険である。
 以上の如く、担当部署で安全や危険を把握していない箇所が多すぎるように思われる。
─────────────────
 朝霞駅東口付近の歩道整備をお願いします。
─────────────────
 朝霞駅東口周辺の歩道整備をする必要がある。歩行者と車の接触が起こるなど危ない。
 県道、国道であるため、市から県へ要請をお願いしたい。
─────────────────
 緊急、最優先で、歩道の整備を強く希望します!!
 4年前、都内から身寄りもない朝霞市に引っ越しました。理由は戸建も比較的購入しやすく、自然もあり、子育てに最高の町だと感じたからです。今でも暮らしやすく最高です。しかし、歩道が狭く、小学校の通学路横を車が猛スピードで通過する。実際、先日も小学校が車と接触し両足骨折。また、浄水場近辺では自転車と車の接触事故が頻繁です。
ぜひ、危機感をもっていただき、緊急に対策をお願い致します。
─────────────────
 内間木地区の排水について、市内では一番被害がひどいと思いますが対策を全くしてくれないので不満に思っています。内間木地区の住民はもちろん、通勤通学で通過する車両も多く、年数回は起こる冠水時にいつも困っています。朝霞市の端にはなりますが、しっかり整備や改善をしていただきたいです。
─────────────────
 朝霞は、いたるところで白線のみで歩道が確保されていなかったり信号のない横断歩道が多すぎます。それならば、信号のない横断歩道をなくしてほしいです。歩道の道はガタガタで、とても歩きずらい。
─────────────────
 歩き煙草、公園での煙草のポイ捨てなど、マナーの悪い喫煙者が多いです。妊娠中はもちろん子供が産まれてからも、こういった方々に遭遇すると残念な気持ちになります。
 朝霞第四中学校と野球場の間にある通りを、もの凄いスピードで走るタクシーを頻繁に見かけます。抜け道なのかもしれませんが、通学路かつ公園横の道なので危ないと思います。登録業者に徐行運転と速度順守を呼びかけていただけると安心です。
─────────────────
 目立つ場所にだけに、取り組んでいる用にみえます。危険な交差点など、かなり有りますけどね?
─────────────────

Q8 : 「子育てがしやすいまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

 色々と施設を利用させてもらっており、特に朝霞の森が素晴らしいと思う。
─────────────────
 支援センター・児童館は数も多く満足しています。ただし、児童館が祝日お休みのため、市外の児童館へ行くことが多いです。ローテーションでも構わないので、祝日も解放してほしいです。
─────────────────
 人口比で、児童館の数が多い。
─────────────────
 保育園の数などが増えており大変努力していると思う。
 公園に健康器具が多いわりに子供が遊べる遊具が少ないなと感じます。
 朝霞台駅のホームまでの導線にエレベーターの設置が無いのは時代遅れだと感じる。(東武鉄道次第だと思いますが…)
─────────────────
 小さくていいので、公園の数を増やしてほしい
─────────────────
 小中学校の在籍児童数が急増しています。教室、運動場、体育館など既存の施設では収容しきれなくなりつつあります。また教師の負担感も増していると思います。マンション建設などを促して世帯数が増えることを許容しているのであれば、小中学校の施設や教員配置数など、必要な資源への投資もお願い致します。
─────────────────
 朝霞台駅南口エリアに児童館があるとよい。乳児~児童の密度のわりにみぞぬまかきたはらまでいかないといけないので。
 さわやか相談室についてはとてもありがたいです。おかげで登校できています。
 ひとり親のハローワークと福祉の連携がもっと密でもよいかと思います。
─────────────────
 今は中学生まで医療費が無料ですが、隣の新座市は高校生までです。朝霞も検討して欲しい!
─────────────────
 子育てに奮闘しているママたち、パパたち、未就学児が集える場所が少なく感じます。たとえば、午前中の放課後児童クラブのお部屋など小学生がいない時間帯に使用出来ればいいなと思います。(和光市がやっています)高齢者交流室やサロン等ありますが、なかなか足を踏み入れていいのか迷うところもあるので、気軽に行けるような場所など、地域のママ同士、パパ同士が共感し合える市のまちづくりに期待しています。
 マンションが立ち並び人口が増え車も増える中で、ただでさえ狭い道に大型車などが昔のまま駐停車していたりガードレールのない通学路を走ったりしています。マンションを建てるなとは言いません。そういったインフラ部分をしっかりした中でのまちづくりをしていただければと思います。
─────────────────
 ファミサポの登録方法をもっと簡素化して欲しい。働いていて助けて欲しいと困っているのに、最初の講座も平日しかやっていないのはおかしいと思う。それじゃあ使いにくいというか、まず登録するのを諦める。
─────────────────
 Q6の改善が進めば もっと子育てがしやすいまちになると思います。
─────────────────
 市では子育て支援のためのさまざまな取り組みをしているように思います。それぞれ、多くの人の関わりと、継続性が欠かせません。今後も切れ目のない支援をお願いします。
─────────────────
 ここまで役所がやってくれればあとは個人の問題。これ以上、役所に望むのはチョイと違うと思う。
─────────────────
 日中仕事をしていること、子供が成人しているので、公園や児童館などあまり使う機会がありません。子供が小さかった時に、今ほど制度や施設が充実していたら良かったなと思います。
─────────────────
 子育て世帯と、いない世帯での交流の機会、場所がもっとあるとよい。
─────────────────
 保育園整備等、行政は頑張ってくれてると思います。足りないのは、民間の子育て支援セクター(一時保育、民間学童、家事代行など)とボランティア、横のつながりかと感じます。市民と行政の連携を模索して、より機動力持たせられると良いと感じます。
─────────────────
 朝霞の森で行われているプレパークは、大人も子どももたくさんいて、交流の場にもなるし、プレリーダーがいるので、怪我の対応もしてくれるし不審者も、大人が常駐していることで、入りにくいように思います。毎週土曜日曜、大きな休みに、やってくれると、子どもが安心して遊べていいと思います。
─────────────────
 陸上競技場でジョギングをする人がいますが、家族で公園に移動する時に3歳の子どもに対して、「危ない。気をつけろ。」と言われたことがあった。石畳ではつまずくこともあるので、安全な道なのであの道を歩きましたが、ジョギングの人のためだけにあの道があるのか?と思いました。競技場はジまたは周囲の道はジョギングの人のためだけにあるのか?それなら、あの道をジョギング専用と歩行者用と線か色分けした方がいい。塀を建てるかポールを立ててもいいと思う。安心できない。
─────────────────
 子どもが学童の選考から外れてしまいました。ランドセル来館事業を児童館で行われてるとのことですが、詳しく知りたいです。
 本町に新児童館ができると聞きましたが、他の児童館との差別化されたサービス等があれば教えて欲しいです。
─────────────────
 子育てに関しては、当事者(保護者や教員等)中心になりがちで、広く意見を求め且つ当事者は虚心坦懐に耳を傾けるべきと思う。
─────────────────
 各ヶ所に小さな支援センターも大切だが、戸田市のような大きな支援センター等があるとよい。
─────────────────
 公園など遊べるところがたくさんある。
─────────────────
 他県のように学童の一時(緊急)利用ができるようになってほしい。
─────────────────
 保育園より小学校のほうが仕事との両立が難しい。パートタイムでは学童に入れなかったり、三年生以降や夏休みに子供を安全に預けられる場所がない。
─────────────────
 子育て支援センターや児童館が充実しているおかげで、我が子が未就園児の頃、子育て仲間が増えてとても楽しく過ごせました。
 保健センターが古くて、乳幼児健診の際に階段を上り下りする必要があること、乳幼児健診の時間が子どもの昼寝の時間と重なり大変だったことは気になりました。
 市内の認可保育園数が増えたことで職場復帰がスムーズだったことはありがたかったです。ただし預ける前にいくつかの保育園に見学に行き、どの園も保育の質が低いことに愕然としました。ある園の園長から「卵アレルギーなんですね。お母さんが卵を食べさせたのではないですか」と聞かれました。ある園では、食事のエプロンや人形を子ども達に投げて渡す、キッチンタイマーを鳴らして子ども達の行動を急かす姿がありました。現在、預けている保育園でも、先生方の対応のまずさを挙げたらきりがないです。私から見ると、魅力のある保育園運営をしているところは1つもありませんでした。
お散歩先としてパチンコ屋の前の飾りを見に行くとか、線路わきから電車を何十分も見るだけとか、我が子にこんな経験をしてほしかったんだろうかと自分を責める毎日です。
待機児童にならず、預け先が決まった時にはうれしかったのですが、預け始めてからの方が悩みが多い気がしてしまっています。
朝霞市が考える「子育てしやすいまち」とは何なのでしょうか。
もっと1つ1つの保育園で、子ども達がどのように過ごしているのかをチェックしてほしいです。
─────────────────
 保育士の増員または、園の増加
─────────────────
 小学校の数、教室数が足りない。今後の市民人口増加から必ず改善すべき。
─────────────────
 朝霞台駅が不便過ぎる。あの規模の駅で、今時エレベーターが一台も無いなんて有り得ない。子育てしやすい町を名乗るなら、どうにかして欲しい。重要なインフラなんだから、鉄道会社とタッグを組んで一日も早く改善して欲しい。あまりにも腰が重過ぎる。
─────────────────
・朝霞市HPのトピックスで子育て情報について発信されていますでしょうか?待機児童を減らす為の具体的な取り組み、新しく建設されている児童館についての情報を市の広報紙に取り上げるなどもっと積極的に情報発信と情報収集をしていただけたらと思います。
・子供が外で遊べる環境(公園)はありますが、室内で遊べる場所が人口に対して少ないと感じます。
・一時保育を500円/時くらいで利用できるように事業者の補助をしていただけると嬉しいです。(都内では競争率が高いけれども、上記の金額で利用できた為)
・自転車で歩道を走る場合、子供やベビーカーとすれ違うときはスピードを落とすよう、積極的に呼びかけていただきたいです。特に子供を乗せた2~3人乗り自転車と、通学中の学生さんが飛ばしていて危ないです。保険に入ることが義務であっても、自転車を運転する人の意識やマナーが変わらなければ同じ。小さな子供が命を落としてから後悔しても遅すぎます。
・集団検診で派遣される医師、歯科医師の態度が横柄で驚きました。(昨年の一歳半検診にて)税金があのような酷い態度の診察しかできない人の為に使われていると思うと許せません。人選を考えてください。市役所や案内係の方々が優しく親切でしたので、より一層ひどく感じました。
・和光市に比べて歩道が広く確保されている箇所が多く安心です。ただ朝霞駅北にあります、TSUTAYAへ向かう方角の通りは、通行人の数に比べて歩道が狭いです。複数の人が歩いているとバスや車が通るのも難しそうで、運転手も怖い思いをしていると思います。
─────────────────

Q10 : 「つながりのある元気なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

 
 ぽぽたんが大好きで、昨年はぽぽたんお出かけ情報を元に色々な企画に参加しました。朝霞市には以前から素敵なイベントが数あるのですね、これからも楽しみにしています。
─────────────────
 市職員が横柄なのはどうにかならないのか。自分たちが偉いと勘違いしている職員が多い。一度えらく冷たい、また上から目線の対応をされて以来、朝霞には悪い印象がある。ただ朝霞には魅力的な不動産が多く、住みたい気持ちがある。ただ、あの職員の対応を見るとこの街に将来性があるからは疑問。
─────────────────
 上記施設や地元の民間企業等で主婦層の労働力を活かせる取り組みをしてもらいたい。
 平日15時まで自宅近くで働ける環境が整えば積極的に働きに出る主婦が増え、社会との繋がりも増え、世帯収入も増える。家族単位で地元との結び付きが強くなれば地域活性化につながると思います。
─────────────────
 商店街の活気がない。シャッター商店街というイメージ。
 自治体ごとのお祭りやイベントはよく考えられていて、いろんなものに参加しましたがどれも楽しいです。 
─────────────────
 町内会も負担になるような運営は考えた方がいいのでは?
─────────────────
 あまり関わりがない。
─────────────────
 知らなかったので、今後活用していきたいと思いました。
─────────────────
 定年を迎えた、または子育てがひと段落ついた、という方々で、新たに地元のための活動をしたいと考えてる人ご参加できる話し合いの場等に、どのようなものがあるのでしょうか?興味があり、参加してみたいです。
 朝霞市のシティプロモーションを応援したいのですが、市民としてどのように協力できるでしょうか?
─────────────────
 自治会、町内会など、かなり衰退していますが、此処も目立つところばかり!
─────────────────
 「つながり」は、近隣市の中でも遅れているように思います。私は最近、埼玉県民であることを面白おかしく、興味深く思うようになりました。朝霞市民であることに、県同様に興味深く思えるような仕掛けができることを望んでいます。
─────────────────
 つながりを感じない。
─────────────────
 時代の流れで、なかなか。。。
 役所の後押しは大切だが、みんな考えが変わってまとめるのは無理では。
─────────────────
 朝霞には文化がない。街並みに一貫性がない。特に駅前に文化が感じられない。朝霞駅前からの市役所通りは、シャッター通りも同様。
 駅前が顕在的に活気があふれていないと元気が感じられない。逆に今がチャンスである。市役所通りを見直すことで新たな文化、イメージが発信できると思う。
─────────────────
 理由があって町内会を脱会した身としては大きなことは言えないが、どうしても一部の人の運営になってしまう傾向にある。そこを如何に脱し、より広く参加してもらえるかを検討する必要があると思う。
─────────────────
 私が住んでいるところは、市の施設が基本的に遠く、歩いていけず、バスもほとんどありません。わくわくどーむや市役所の方に行けません。特にご老人の方は諦めているようです。せめて市営バスをこちらにも通してもらいたい。
─────────────────
 週末に参加できる生涯学習の機会などを増やしてほしいです。
─────────────────
 あまり、見えない。
─────────────────

Q12 : 「自然・環境に恵まれたまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

  
 朝霞の森が気に入っているし、黒目川も好き。
─────────────────
 市役所周辺の緑の多さは素晴らしい。
─────────────────
 公園の修繕や管理が行き届いていると思います。
─────────────────
 緑が多く恵まれていると思います。なるべく自然を残した方がいいです
─────────────────
 黒目川が年々綺麗になって行くのが楽しみです
─────────────────
 急行は止まらないけど自然豊かないい街だと思うけど。。。
─────────────────
 むさしの フロントあさか の言葉の持つ意味を感じながら生活させてもらっています。
 マンション建設や戸建て建設など町のあちこちで見受けられます。今のままの朝霞の良さ(自然)が多く残り、子供たちに受け継がれていくことを願います。
─────────────────
 SDGsについて、もっと啓発活動をした方がよいと思う。特にリサイクルショップでは、持続可能な開発という視点からもっと活動をPRした方がよいと思う。自然・環境に恵まれた町を持続させていくためには、市民全員がエコロジーや環境について知識をつけ、行動していくことが大切だと思う。市としても、環境に配慮した取り組みを全国に先駆けてもっと推進してほしい。
─────────────────
 黒目川でバーベキューをしている人達がゴミを持ち帰らなかったり、家庭ごみの収集所にゴミを置き去ったり大変迷惑しているので対策して欲しい。
─────────────────
 都心に近いのに自然豊かだと思いますが、景観的な視点から申し上げますとまだまだポテンシャルがあるかと存じます。
例えば朝霞周辺にはあまりハーブ園や英国式庭園などがないと思いますので、そういった場所があると市民の憩いの場所となるだけでなく、朝霞に遊びに来てくれる人も増えそうだなと思います。
春先にはぽぽたんのタンポポコーナーを作ったり…。
単なる一市民のアイデアですが、朝霞にはお花好きな人が多いというイメージもあります。
─────────────────
 綺麗なトイレ、授乳スペースを増やしてほしい。キャンプやアウトドアをもっと楽しめる設備がほしい。
─────────────────
 ここ数年、さらにマンションが増えたり3階建ての戸建てなどが増えて、畑が減ってしまったことがとても残念です。朝霞の森や黒目川など、身近に豊かな自然が残っていることは救いです。もう少し農業をしている方々への支援ができないものなのでしょうか。
─────────────────
 大通りはキレイです。ただ、1本小道に入るとアスファルトがえぐれてたりするので、あまりきれいとは言えない…。
 リサイクルショップの運営も、北朝霞の消防署隣しかないのが、不便。他にもあるならもっと周知させてほしい。
─────────────────
 街区公園の掃除など周辺住民、利用者ができることは、住民に任せても良いと思う。
─────────────────
 公園は、整備が行き届いていいと思います。掃除や管理してくれる方が、ありがたいです。川もきれいです。
─────────────────
 あさかの森が好きです。子ども達を連れて行くのでおトイレの設置を要望致します。
─────────────────
 相続などで、畑が住宅地に変わる場所が増えてます。住宅ではない場所(空白部分)必要かと思いますので住宅が密集しないようある程度の間隔で畑や公園などがあるような街つくりが、防災面でも必要かと思います。
─────────────────
 都心に近い割には自然環境に恵まれている。これを活かし他所からも人の集まる方策を検討する必要があると思う。
─────────────────
 市役所付近[本町周辺]はとても整備に力を入れている感じがするが、車で市内を走っていると市道の樹木が生い茂り信号が隠れてしまっていたり、草が伸びっぱなしで歩行者が見えなかったりという場所が多々ある。市内で力を入れている場所の温度差がすごくあると感じます。
─────────────────
 夏に青葉台公園で水遊びができることを、公園で出逢った高齢の男性が教えてくださいました。とても良く、有り難い取り組みだと思います。各公園のトイレがもって綺麗だと安心なのですが、清掃にお金がかかるので難しいでしょうか...
─────────────────
 既存の畑や雑木林を壊して、どんどん家を建てたりしているけど、本当に自然環境に恵まれているの?
─────────────────
 休耕しているように見える生産緑地があるように感じますが、生産緑地とはどのようなものか、課題があるとすればどのような課題か、知りたいです。
─────────────────
 朝霞の森を見に行って下さい!車や人が立ち入りすぎて、草木が失われています。普通イベントで車などは入れないでしょう?
─────────────────
 黒目川沿いや内間木地区に多くある残土置き場は見た目も悪く、ダンプカーが行き来することによる環境の悪化も懸念されます。なんとかならないものかと思います。
─────────────────
 無電柱化が進むことを期待します
─────────────────
 40年以上住んでいますが、三原近辺(五小校域)には昔から、青葉台公園のような緑の多い大型の公園がなく、残念に思います。
─────────────────
 どんどん住宅開発されて雑木林や畑が減って自然は減っていると思う。
─────────────────
 全然足りない。
─────────────────
 都立光が丘公園、県立和光樹林公園のようや場所が欲しい。
─────────────────
 大規模都市公園を設置してほしい。
─────────────────

参考URL

    第5次朝霞市総合計画について

     http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/2/5jisougoukeikaku.html

    行政評価制度について

     http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/2/gyoseihyoka.html

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)