ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市民の皆さんからの意見 > アンケート(募集・結果) > > 【令和元年度 アンケート集計結果】“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感は??

本文

【令和元年度 アンケート集計結果】“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感は??

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0095890 更新日:2020年3月25日更新

    【令和元年度実施アンケート】

    “私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感についてお伺いするアンケートの回答結果を集計しました。

    ご回答いただいた結果は、市政運営の参考とさせていただきます。

    アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました!

アンケート“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感は??

市では、将来像(ビジョン)を「私が 暮らしつづけたいまち 朝霞」とし、一人ひとりが「暮らしつづけたい」と思えるまちを目指した施策に取り組んでいます。

皆さんの暮らしの中で、将来像の4つの基本概念(コンセプト)【安全・安心なまち】【子育てがしやすいまち】【つながりのある元気なまち】【自然・環境に恵まれたまち】が実感できているかを伺い、このアンケートの結果と市が実施した施策とを比較することで、今後のまちづくりに役立てていきたいと考えています。

第5次将来像基本概念イメージ アンケートイメージ画像

第5次朝霞市総合計画概要版(別ウィンドウで表示されます)

回答入力フォーム

【アンケートは終了しました】

回答期間

     【終了】 令和2年2月4日(火曜日)~令和2年2月17日(月曜日)

回答結果

Q1 あなたの性別を教えてください。

 男性17人(32%)、女性36人(68%)、計53人からの回答がありました。

性別のグラフ

Q2 : あなたの年齢を教えてください。

 年齢については、30代21人(39.6%)が最も多く、次いで40代20人(37.7%)となっています。

年代のグラフ

 

Q3 : あなたのお住まいを教えてください。

 回答をいただいた方は、全員市内にお住まいの方でした。

住まいのグラフ 

Q4 : Q3で朝霞市内と答えた方はお住まいの地域を教えてください。

 膝折町にお住まいの方7人(13.2%)、本町にお住まいの方7人(13.2%)からの回答が最も多く、次いで宮戸6人(11.3%)、仲町5人(9.4%)、根岸台5人(9.4%)にお住まいの方の順で多くの回答がありました。
地域のグラフ

 

基本概念に基づいた施策の満足度について 

回答数一覧(回答者全53人)

 

安全・安心なまち 子育てがしやすいまち つながりのある元気なまち 自然・環境に恵まれたまち

満足(5点)

11(20.8%)

17(32.1%)

12(22.6%)

23(43.4%)

やや満足(4点)

12(22.6%)

10(18.9%)

10(18.9%)

14(26.4%)

どちらともいえない(3点)

14(26.4%)

17(32.1%)

21(39.6%)

12(22.6%)

やや不満(2点)

11(20.8%)

4(7.5%)

4(7.5%)

3(5.7%)

不満(1点)

5(9.4%)

5(9.4%)

6(11.3%)

1(1.9%)

平均点

3.25

3.57

3.34

4.04

Q5 : 「安全・安心なまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「安全・安心なまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。

主な取組内容:通学路や交差点の安全対策/幹線道路網の整備/浸水を防ぐための排水機場の維持管理/町内会等での防災訓練実施/交通安全運動による啓発/朝霞警察署や埼玉県南西部消防本部との連携/地域包括支援センターでの相談業務や各種助成の実施 など
  •  「安全・安心なまち」については、「どちらともいえない(26.4%)」の回答が最も多く、次いで、「やや満足(22.6%)」、「満足(20.8%)」、「やや不満(20.8%)」、「不満(9.4%)」となっています。
  • 「満足」と「やや満足」を合わせた割合は43.4%で、「やや不満」と「不満」を合わせた割合は30.2%となっています。

安全安心なまちのグラフ

Q6 : 「安全・安心なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

 

Q7 : 「子育てがしやすいまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「子育てがしやすいまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。

主な取組内容:子育て支援センターでの子育て相談、情報提供/保健師による母子手帳交付/児童館の建設/関係機関や外部・地域と連携した体験的な学習活動の充実/子ども相談室やさわやか相談員の設置による児童生徒、保護者の相談体制の充実 など

  •  「子育てがしやすいまち」については、「満足(32.1%)」と「どちらともいえない(32.1%)」の回答が最も多く、次いで、「やや満足(18.9%)」、「不満(9.4%)」、「やや不満(7.5%)」となっています。
  • 「満足」と「やや満足」を合わせた割合は51%で、「やや不満」と「不満」を合わせた割合は16.9%となっています。

子育てがしやすいまちのグラフ

Q8 : 「子育てがしやすいまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

Q9 : 「つながりのある元気なまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「つながりのある元気なまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。 

主な取組内容:自治会・町内会への運営支援/生涯学習情報の提供/市民体育祭、文化祭の開催/多文化共生に関する情報の発信/老人クラブ等の運営支援/生活習慣病予防教室の開催/商店街活性化活動の支援/キャリアカウンセラーによる就労支援相談の実施 など

  •  「つながりのある元気なまち」については、「どちらともいえない(39.6%)」の回答が最も多く、次いで、「満足(22.6%)」、「やや満足(18.9%)」、「不満(11.3%)」、「やや不満(7.5%)」となっています。
  • 「満足」と「やや満足」を合わせた割合は41.5%で、「やや不満」と「不満」を合わせた割合は18.8%となっています。

つながりのある元気なまちのグラフ
Q10 : 「つながりのある元気なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。 
※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

Q11 : 「自然・環境に恵まれたまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「自然・環境に恵まれたまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。

主な取組内容:都市公園の清掃、除草、遊具点検/景観計画に基づく届出制度を活用した景観づくり/きれいなまちづくり運動の実施/住宅用太陽光発電設備設置の推進/指定文化財の新規指定・保護/市の資源等を活用したシティ・プロモーション など

  •  「自然・環境に恵まれたまち」については、「満足(43.4%)」の回答が最も多く、次いで、「やや満足(26.4%)」、「どちらともいえない(22.6%)」、「やや不満(5.7%)」、「不満(1.9%)」となっています。
  • 「満足」と「やや満足」を合わせた割合は69.8%で、「やや不満」と「不満」を合わせた割合は7.6%となっています。

自然環境に恵まれたまちのグラフ
Q12 : 「自然・環境に恵まれたまち」についてご意見などがございましたら記入してください。
※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

自由記述

Q6 : 「安全・安心なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

通学路は、交通量が多いのに歩道もなく危ないと思うことがよくあります。
街灯が少なく、夜は暗くて怖いです。
─────────────────
桜ヶ丘のバス停から膝折方面の坂道の歩道や市役所から朝霞駅方面の歩道などが狭い。
─────────────────
防災無線が聞こえない場所がある。
75歳以上の家庭に防災無線の受信機を配布する様にして欲しい。
─────────────────
防災無線が聞き取れない
─────────────────
通学路の安全面で、まだ不十分なところがあると思います。
抜け道で車の往来やスピードを出してる車も多く、一部歩道がない箇所は危ないです。
─────────────────
いつも子どもたちの見守りもしており、行方不明者や不審者、詐欺情報は放送され、安全性に配慮されていると感じます。
警察も迅速に対応されているため、住みやすい街と思います
─────────────────
通学路だと言う事がしっかり認知されていない
なので車がすごいスピードでできたり通ったりしています
─────────────────
歩道が少ない
─────────────────
大通りなどはきちんと整備されているが、大通りから一本逸れると道幅が急に狭くなったり、歩行するのも車と接触してしまうと恐怖する箇所がまだまだ多い
─────────────────
子供が1人で歩くには危ない道が沢山ある。駅の周りだけでなく街全体の交通整備をお願い致します。
─────────────────
道が狭く危険。
道路が計画されていても続々と分譲され、改善される気配が見えない。
─────────────────
大きな地震や災害、火災の際の避難所までの住民の動きのシミュレーションをして果たして避難所の場所や規模が的確なのか確認して欲しい。
─────────────────
歩行者道がもう少し広くて、平らな道になれば住みやすくなると思います。
─────────────────
毎年毎年、学校を通して通学路等の安全対策の要望を出しているが、信号の設置には何年もかかると言われ、歩道の拡張工事はなかなか進まず、歩行者用信号もつかず、あちこち危険な箇所だらけ。
いつまで経っても安全・安心なまちには程遠い。
─────────────────
主要駅に今時エレベーターの設置がないのは恥ずかしいと思う。
─────────────────
歩行者、車両ともに交通量が多いのに道幅が狭い通りや、ポールや柵が不十分な交差点が多く感じる。
信号が必要だと思う横断歩道が多い。
街灯が少ない。
─────────────────
朝霞駅周辺歩道の整備をお願いします。
─────────────────
道路が狭い。信号がない横断歩道が多く、子どもを1人で出掛けさせるのが不安。
─────────────────
狭い道や歩道がはっきりしない道がまだまだたくさんあると思います。
また地区によっては冠水が多いのでもっと排水機能が向上すると良いと思う。
─────────────────
さいか幼稚園横の陸橋を横切る歩行者を根絶してください。
陸橋下の歩道を抜ければ安全に反対側へ渡れるはずですが、坂を降りてくる車は急に止まれません。
本当に危ないです。
幼稚園児に見られている事を恥じるべきです。
市内各所の自転車道整備も早急にお願いします。
─────────────────
中学校の登校時間にこの近くを歩行/自動車の運転をしていると、生徒が広がって歩いて避けようとしないため、事故に繋がることが予想されるため、交通安全教育に力を入れてほしい
─────────────────
道幅がせまく交通量が多い場所があるので、子供を乗せて走るのが怖い
─────────────────
青葉台公園前の通りの街頭がオレンジで運転していて見にくいため危険性を感じる。
また旧朝霞警察署付近が街頭が少なく暗い。
─────────────────
台風等の大雨の時に浸水しそうな地域がある。黒目川の護岸が十分でないように感じ若干の不安がある。
─────────────────
台風時に黒目川の増水状況や市のホームページが繋がらなくて、不安なおもいをした。浜黒ポケットパーク横の橋の天井照明部分が、ずっと網で補強されたままの状態なのは安全なのか疑問だ。
─────────────────
歩道が狭いところが多く、特に雨の日等は傘もさしているのでこわい。
─────────────────
宮戸は交番が昔ありましたが、今は近くに無く、安全面で不安があります。
─────────────────
・避難所の施設整備と充実 プライバシーの確保など
・歩行者が安心して歩行できる道路の整備
・自転車専用通行帯の整備
・電線類の地中化推進
・朝霞駅南口商店街県道の一方通行化の実現を
─────────────────
・道が狭いのがとても不満。
駅方面へ自転車に乗るには道が狭すぎて危ない。
車に近くてこどもを歩かせるのが怖い
・スピーカーによる放送がたまに流れるが、音量が小さくて窓を開けても聞き取れない
─────────────────
全体人口も子どもも増えているのに、学校が増えない。
何故学校を作る計画を立てないのか?
作らないなら、せめて校区外(和光市)の小学校を選択できるようにして欲しかった。
子育て世帯が声をあげないからか?と思い、書いている。
第八小学校の敷地内に別校舎を建設しているが、今徒歩30分かけて登校している。
その間、車通りが多い場所もあり、低学年が30分歩くことに集中することはハードルが高い。
登下校時の不審者情報も度々寄せられる中で、登下校時の交通事故、不審者遭遇が心配。
子どもだけで帰宅させる勇気はなく、第八小学校の学童→駅東口の保育園にお迎えに行っている。
距離が離れているため荒天時は、タクシーでそれぞれのお迎えに行くこともある。
安心安全ではないまちは、子育てのしにくさにもつながっている。
─────────────────
通学路の安全の確保に力を入れて欲しい。
交通量は市内でも多くない地域ですが、そのため、スピードを出している車が多い。
─────────────────
自転車(じてんしゃ)運転時のスマホ等のながら運転、左側通行や一時停止の徹底の教育や啓蒙活動を、警察と連携してほしい。
防犯カメラの設置。
─────────────────
子どもの小学生の通学路には、地震で即座に倒れそうなブロック塀などが何箇所もあり不安。補助制度があるのは知っているが、その持ち主の住民が費用を出せない場合、自治体の方でどうにか撤去する手立てはないのだろうか。
─────────────────
幹線道路の歩道が狭く歩きにくい所があります。
荷物を持ったり人とすれ違うとき危ないと思った事あり。
─────────────────

Q8 : 「子育てがしやすいまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

最寄駅として東武東上線朝霞台駅を利用しています。
現在子供はおらず妊活中ですが、朝霞台はエレベーターがなく、子供ができた時に電車移動ができなくなるため、転出も視野に入れなければならないかと思っています。
駅舎内は東武鉄道の管轄になるかと思いますが、働きかけをお願いできれば幸いです。
─────────────────
公園が充実している
─────────────────
通学路付近の住民と保護者との交流。
通学路で子供達に声掛けをすると、不審者扱いされる傾向がある。
─────────────────
朝霞台に早くエレベーターをつけてほしいです。ベビーカーでお散歩していても階段やエスカレーターだけなので不便に感じます。
ホームへ行くのも1度ベビーカーを畳まなければいけないので…
早くエレベーターつけてください。
─────────────────
世帯住みが多く平和で親子のイベントも色々あるから良いと思います
─────────────────
子供の人数が多いのにも関わらず設備などが充実していない
─────────────────
障害児がいるのですが、知り合う機会がない。
─────────────────
自宅で事務仕事してる者です。
2歳の子供がいます。
保育園申請したいと思い、無理だと思いながら相談してみようと、市役所の窓口に行きました。
相談している中で、点数が足りない。自宅事務なんだから子供が寝てる時にやればいいじゃないですか。
一応申請してみたらどうですか?
多分無理だと思いますよ。風な言い方。
そんなニュアンスで言われたので申請していません。
そう言われたら、申請できません。
待機児童が多いのは重々承知です。
ただ少し、相談に乗って頂きたかったのに。
─────────────────
支援センターなどはたくさんあって良いとは思うが、子供を育てるのに良い街かと聞かれるとうなずけないです。
もっと地域全体で子育てを!子供に対して市の特別な支援が欲しい。
─────────────────
保育園が足りていない
─────────────────
市役所寄りの朝霞駅方面は整備されているが、朝霞台駅やその周辺は一向に整備されない。
─────────────────
北原児童館の改修と早期の再開を望んでいます。
朝霞台駅にエレベーターがないのは本当に本当に不便です。
エレベーターを設置していないのに子育てのしやすい街を名乗ってはいけないと思います。
─────────────────
子育てサークルが少ない。市が民間や個人の活動に頼りすぎ。
産後ケアも整ってなく、ショートステイが母子分離の里親制度利用なのも現実的でなく、お飾りな感じがする。
街の人は優しく、出身地じゃない人も住みやすいと思うが、子育ての制度は整っておらず、隣の和光市との差は大きい。
─────────────────
小学校の学童で、一時(臨時)的な学童の利用ができるようにして欲しい。
─────────────────
乳幼児期からの子育て支援として、室内ばかりをフューチャーするのではなく外遊び、や外にもある居場所、繋がれる場所を紹介して欲しい。
引越ししてきても、室内の支援センター、児童館の情報は詳しく書いてあったりするのにその他の情報が無くて外遊びや仲間を作りたくても出来ません。
選択するのは保護者の皆さんなので、せめて情報の一つとして保健センターでの検診等でも紹介して欲しいです。
室内での繋がりや遊びを求める人と同じ様に外遊びでの繋がりを求めてる人もいます。
私たちが子どもの頃自由に外遊びしていた時代とは違います。だからこそ、紹介だけでも良いのでして欲しいです。
宜しくお願いします。
─────────────────
待機児童状況などの情報開示(されてたらすみません)
学童保育の対象年齢引き上げ
─────────────────
育休中は支援センターなど、子どもを連れて行く場所や相談先などが充実していると思っていましたが、仕事に復帰すると、土日しか休めないため、育休中のように気軽に出かけて同じような境遇の方と話をしたり、専門家と相談したりできる機会がほとんどなくなってしまいました。働く母(や父)にも交流の場や相談できる場を作っていただけるとありがたいです。
─────────────────
周辺の市町村より充実した児童館と支援センターではあるかもしれませんがもう少し数が増えたらとおもいます。
また放課後児童クラブの受入数の増加、市が主催する子育て世代向けのイベントもまだ少ないと感じます
─────────────────
児童館が遠い。北原児童館早く復旧してほしい。
0才1才児の保育園枠が足りていない。
─────────────────
子育てしやすい町にするならば、転入してきたこれから子どもを授かりたい人を集めてイベントをやってほしい。
─────────────────
新座市は高校まで医療費の補助があるので朝霞市も同様だとありがたい。
子供が心おき無く遊べる空間が多いのは良いことだと思う。
─────────────────
子どもの人数が増えているのは魅力的だが、空き教室の確保や教員の増員等が間に合っていないと感じる。よい街にするためには、教育が一番重要と考える。子どもの学力向上や心の成長に力を入れて取り組んでいただきたい。
─────────────────
昔、子供が不登校の際に、大学などの偉い先生がこども市内の相談室に来て相談したことがありましたが、あまり親身になってくれなくて不安でした。
もっと、親に寄り添って気持ちを聞いてくれる相談員さんがいるといいと思いました
─────────────────
・朝霞の森広場のように子どもたちが自由に遊べる空間の確保・拡大整備を
─────────────────
・児童館に不満はないです。感謝です
・色々参加できるイベントなどがあっていいと思います。
ただ共働きで土日しか参加できないが平日のみのイベントが多い
・公園は、もっと大規模遊具がある公園があるとありがたい
・民間の有料施設、少し高めでも良いので、こどもの面倒をある程度見てくれるスタッフがいるカフェなどを切望している。
預けたまま両親がゆっくりできたり、ノマド 的な働き方ができると場所が充実してくれたら最高です
─────────────────
新しくできた児童館、狭い空間に子どもがあふれかえっている。
平日はわからないが、ニーズに対して供給が小さすぎる。
ボルダリングは利用時間が短すぎて、遊びづらい。
民間が巨大なマンションを建てることはできて、児童館をつくるスペースは確保できないのか?
遊具も、公園ごとの特色が出るように新設・入れ替えしてほしい。
楽しく遊べる公園が少ない。シンボルロードも、ただの道とベンチしかなくてがっかりした。
全体としてやらないなら、朝霞市のふるさと納税ラインナップに、公園の遊具を入れてほしい。
朝霞市に頑張ってほしいから、現状ふるさと納税はしていないが、目的別納税スタイルがあれば利用する。
─────────────────
保育園の待機児童、小学校の学童保育について、数値の根拠が甘い。近隣の第4小学校は、立て替え時の説明で小学6年まで学童保育可能だったはずが、いつの間にか4年生で終了。朝霞市には、宅地となる箇所が多く、人口増加の可能性は大きいことから、もう少し熟慮しては。
運動会のお昼ごはんが、昨年から児童、保護者が別々。中には、孫と一緒にお昼ごはんを食べたくて来ている人もいました。競技では、目が良くないので孫を見つけられないとの声もあります。もう少し、お年寄りに優しくできればと思います。
─────────────────
公園の多さや行政のサービスを受けられる場所など地域に偏りがあると感じる。
積極的に外遊びをしながら親同士も繋がり合える場所や機会(プレーパークやトカイナカ)などをもっと増やして欲しいし、告知などもしてほしい。
─────────────────

Q10 : 「つながりのある元気なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

お祭りが少ない。
市民まつりや子どもフェスティバルなど1~2ヶ月に1回お祭りやフェスティバルがあってほしい。
─────────────────
60歳以降の再就職支援を強化して欲しい。
─────────────────
市役所が相談にすぐ応じてくださり、色々手厚いサポートを受けることもでき、満足してます
─────────────────
利用していないので、判断できませんでした。
─────────────────
保育園、幼稚園の時からもっと地域の活動があればいい
─────────────────
地域の交流はいつものじいさんばーさんのみの集まりで新しく越した来た人は入れないしわからない。
─────────────────
町内会に加入しているがつながりを感じるほどの活動はない
─────────────────
老人と子供の繋がりを深める取り組みを増やして欲しい
─────────────────
町内会に入っても集金されてばかりで良いことはないと聞いた。
─────────────────
つながりを自ら求めないと繋がらない。、探さないと分からない。これでは、つながりのある元気なまち…とは思えない。もっとつながるきっかけを市でも作って行く必要があると思う。、
─────────────────
特になし
─────────────────
正直、善人だけではない現代につながりを大切にするには精神的ハードルが高い。
外国人や高齢者に優しくと一言に片付けられない。
─────────────────
実感がない
─────────────────
現在なされているという取り組みを見ても、ピンと来ず、よくわかりません。
─────────────────
商店街の活気がなく入りづらい店が少ない。
あまりにもお店が少ない。
若者家族連れがはいりやすいお店をもっともっと増やしてほしい。
─────────────────
町内会に入ってないため特につながりを感じない。
─────────────────
北浦公園でナイトバザールが定期的に開かれるのでたのしんでいる。
どんぶりフェスタ?について承知していなかった。PRがたりない。和光市の鍋グランプリの翌週は時期的によくないと思う。
どこの自治体も実施しているであろう体育祭は市民の負担となっているのではないか思う。
─────────────────
特に困っていることはないが、市の主な取組内容について知っていることが何もない。繋がりたい参加したいと思えるよう、もっと広報が必要だと感じる。
─────────────────
もっと、昔から住んでいるご高齢の方や、若い子育て世代の方が交流する場があるといいと思います。
─────────────────
・市民団体との連携強化を
・公民館などの柔軟な運営 市民との意見交換不足
─────────────────
今のところあまり興味のある項目ではないです
─────────────────
昔から地域に住んでいる住民と、新しく引っ越してくる子育て世帯をつなぐ仕組みをつくってほしい。
具体的には、サ高住のような施設を地域に開いて欲しい。
神戸のはっぴーの家や、千葉の銀木犀のような。
自治会、町内会の加入強化月間をやるのは、意味がわからない。
私も加入はしているが、昔から住んでいる人が高齢を理由に自治会(役割)を抜けていく中、若い世帯が、昔ながらのルールを踏襲するだけの現状は、形骸化している。
─────────────────
彩夏祭は、桁外れに迫力満点、市役所内のお店も充実している。
─────────────────
近くに軽い体操など出来る機会と場所が欲しい。
─────────────────

Q12 : 「自然・環境に恵まれたまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

  
市の公園に人が乗れる鉄道模型を走らせる事は出来ないでしょうか??
その車両の管理、清掃、点検をシルバー(自分も含めて。元鉄道員)の人達に委託。
─────────────────
公園も多く、散歩できる場所やリラックスできる場所も多く、自然や環境に恵まれていると思います
─────────────────
水久保公園の遊具がリニューアルしてきれいになったらいいなと思います。
下も砂利なので遊びづらく、ちょっと残念な場所だなと感じています。
─────────────────
小学校の周りの環境整備に努めて欲しい。
─────────────────
自然が多く環境は良いと感じる。
子供が気軽に通える距離に公園がないのば残念。
─────────────────
太陽光発電だけではなく、その他の電力供給や循環型経済への取り組みを増やしてほしい
SDGsを指針とするのはどうか?
─────────────────
近隣の市に比べて公園の老朽化が進んでいる。
北朝霞公園のトイレは、子供には使わせられない。
太陽光発電に関する補助枠が少なすぎる。
黒目川周辺をもっと整備するべき。
─────────────────
きれいなところと、手つかずのところの差が激しいと思う。
─────────────────
公園通り道路を閉鎖して、朝霞の森周辺と朝霞陸上競技場周辺公園を合わせた総合防災公園にする。
通常は大規模公園としての利用、災害時の市民の大規模避難場所として活用する。
─────────────────
公園は大小たくさんあるが、暗かったり、防犯の面では不安要素も残る。黒目川があり、自然に触れる機会が多く持てるのはいいことだと思う。
─────────────────
公園遊具の設備がもっと充実すると良いなと思います。
─────────────────
なぜゆるキャラが少しずつ衰退している中でもあんなにもぽぽたんを推すのかよくわかりません。
ごめんなさい。
─────────────────
緑も多く、都心へのアクセスも便利。いつでも公園がきれいなのは感謝してます。
─────────────────
大きな公園が南口に集中していて東口にも整備して欲しい
─────────────────
道も広く良いと思う。ただポイ捨てが多く感じられる。
朝霞市全体で地域ごとのごみ拾いをしてもよいとおもう。
─────────────────
黒目川、滝の根公園などでリフレッシュできて大変良い。
適度に自然がのこされており良い。
─────────────────
公園が多く、とても過ごしやすいと感じている。ただし、近年の傾向なのか遊具が簡易的でつまらない。
─────────────────
・景観づくりが目に見えて進んでいない
・斜面林や朝霞の森、黒目川などでの市民との協働は高く評価できます
・街路樹などの強剪定の見直し作業が遅々として進んでいない
─────────────────
・自然はいいですが、住宅周囲には家ばかり立つ割に商業施設がほぼない。
不便
・名前は忘れてが、本町のオリンピック会場へ続く道、広場をなぜ作ったのか。
公園でも作ってくれればいいのに。
─────────────────
総合体育館横の公園のシーソーの老朽化が気になる。
─────────────────
朝霞の森は、あえて、手を入れない自然が売りです。長期にそのままに。それが朝霞の魅力です。南町田のグランベリーモールという形もありますが、市の中心部にあれだけの自然はなかなか残そうと思っても経済効果に走り易いが、宣伝ひとつで人気になります。
─────────────────
朝霞駅東口方面の整備と歩道を見直して欲しい。
─────────────────

参考URL

    第5次朝霞市総合計画について

     http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/2/5jisougoukeikaku.html

    行政評価制度について

     http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/2/gyoseihyoka.html

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)