ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政への参加 > 市民参画の推進 > > 地域をつくるチーム力アップ講座~第2回を開催しました

本文

地域をつくるチーム力アップ講座~第2回を開催しました

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0070678 更新日:2017年9月21日更新

第2回 会議・話し合いの効果的な進め⽅ 〜議論の深め⽅、発散・収束の⼿法を知る〜

  • 日時:平成29年8月27日(日)午後3時から午後5時まで

  • 場所:朝霞市役所 大会議室

 第2回を迎え、受講メンバー同士のつながりがさらに広がる回となりました。グループで一つの答えに向かっていくコンセンサスゲームを通して、受講メンバーはファシリテーションスキルを身につけました。

講座の内容

趣旨説明

講座(全7回)のゴールを再確認しました。

  • 自分の組織・団体のチーム力を向上させるスキルについて理解し、実践できる
  • 仲間(他団体)を増やし、市民活動の観点からしたいことが思いついている
  • 効果的な会議・話し合いやまちづくりの対話の場づくりを展開するスキルが身に付いている

続いて、今回第2回のゴールを受講メンバー全員で共有します。

  • ファシリテーターとしての振る舞い方」「ファシリテーションスキルの使い方」がイメージできている

第2回のゴール

グランドルール

説明

本講座におけるワークを進めていくにあたって、グランドルールについて確認しました。

  • 人の多様性(違い)を楽しみましょう!
  • 沈黙も愛しましょう!
  • 「難しい・・・」のも自然体!
  • 「きくはきく、はなすははなす」
アイスブレイク

メンバー間の緊張をほぐすためのアイスブレイクとして、「マンダラ自己紹介」を行いました。

  • 3列×2行の中央下段に自分の名前、周囲の枠に自分に関するキーワードを5つ記入
  • 1人ずつ記入したシートを見せ、他のメンバーの質問に回答する形で自己紹介を実施

マンダラ自己紹介

ショートレクチャー

「ファシリテーター」

ファシリテーターの役割や介入するタイミング、介入方法等について、講師から説明がありました。

ショートレクチャー

グループワーク

「コンセンサスゲーム」

ある与えられたシナリオについて、課題解決に向けて、グループで一つの答えを出していきます。

  •    ファシリテーショントレーニング&観察ワーク

           ワーク実施グループと観察グループに分かれる

       【ワーク実施グループ】

            ファシリテーターを1名設定

       【観察グループ】

            メンバーの対話プロセスやファシリテーターの振る舞いについて記録

ワーク後、振り返りを行い、観察グループからワーク実施グループに向けてフィードバックを行いました。

  • フィードバックの観点

           ファシリテーターの振る舞いについて

           各メンバーのファシリテーションスキルの発揮について 

個人ワーク

→グループワーク

「行動宣言」」

今回の講座受講を経て、やろうと思ったこと、意識したいことなどについて、グループ内で共有し、今回の講座を終えました。

第3回以降のテーマ等の詳細は下記を御覧ください

地域をつくるチーム力アップ講座】 ※募集は終了しました

当日の様子

当日の様子1当日の様子2当日の様子3当日の様子4当日の様子5当日の様子6当日の様子7当日の様子8当日の様子9当日の様子10当日の様子11当日の様子12当日の様子13当日の様子14当日の様子15当日の様子16