本文
第6次朝霞市総合計画策定に係る分野別市民懇談会を開催しました(令和6年度)
分野別市民懇談会
令和8年度から始まる朝霞市の最上位計画(第6次朝霞市総合計画)の策定を進めています。
現在検討を進めている基本構想素案及び基本計画素案について、各回のテーマについて市の職員が内容を説明し、参加者の皆さんと職員で意見交換を行いました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
開催概要
日時・テーマ
日時 | 場所 | テーマ | 担当部会 |
---|---|---|---|
令和7年2月1日(土曜日) 午前10時30分~正午 |
中央公民館・コミュニティセンター 1階 展示ギャラリー |
まちづくり、道路交通、みどり、住宅、上下水道、防災・防犯 |
都市建設部会 |
令和7年2月1日(土曜日) 午後1時30分~午後3時 |
中央公民館・コミュニティセンター 1階 展示ギャラリー |
生きる力を育む朝霞の教育 |
教育部会 |
令和7年2月1日(土曜日) 午後3時30分~午後5時 |
中央公民館・コミュニティセンター 1階 展示ギャラリー |
地域コミュニティ、商工業、農業、環境、ごみ |
市民環境部会 |
令和7年2月2日(日曜日) 午前10時30分~正午 |
中央公民館・コミュニティセンター 1階 第1、第2集会室 |
地域福祉、高齢者、障害者、こども・若者、社会保障、保健・医療 | 健康福祉部会 |
令和7年2月2日(日曜日) 午後1時30分~午後3時 |
中央公民館・コミュニティセンター 1階 第1、第2集会室 |
行財政、公共施設、広報・広聴、デジタル | 総務部会 |
※防災・防犯は都市建設分野に移動しました。
対象
朝霞市に在住、在勤、在学の方のほか、朝霞市を訪れる機会が多い方など、どなたでも参加できます。
その他
手話通訳者を配置しています。
お子様を連れてのご参加も可能です。