本文
朝霞台出張所のご案内
朝霞台出張所
交通のご案内
東武東上線朝霞台駅・JR 武蔵野線北朝霞駅下車徒歩約5分
市内循環バス全線北朝霞駅前下車徒歩約5分
駐車場のご案内
6台収容
施設内容
開所時間
月曜日、水曜日~土曜日…8時30分~17時15分
火曜日…8時30分~20時00分
休日
日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
ただし、国民の祝日が土曜日の場合は開所します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
開所時間 | 休日 |
8時30分~17時15分 |
8時30分~20時00分 |
8時30分~17時15分 |
|||
祝日の場合 |
休日 |
開所 |
取扱業務
主な取扱業務は、次のとおりです。
取扱業務 | 主な内容 |
---|---|
戸籍に関する届出 | 出生届、婚姻届、離婚届、死亡届、転籍届など |
住所に関する届出 | 転入、転出、転居など |
印鑑登録の申請 | 実印の登録 |
証明書の発行 | 住民票、戸籍謄(抄)本、印鑑証明書など |
市税に関する証明書 | (非)課税証明書、納税証明書、固定資産評価証明書など |
国民健康保険 | 加入、喪失、住所変更など |
国民年金 | 加入、住所変更、免除申請、学生納付特例申請など |
子育て支援 | 児童手当に関する届出、こども医療に関する届出など |
税金等の収納 | 市県民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料などの納付 |
県証紙 | 埼玉県収入証紙の販売 |
その他 |
狂犬病予防注射済票の交付・申請 |
出張所で取扱いしていない主な業務 (問い合わせの多いもの) |
外国人に関する戸籍届出 新築届 国民健康保険限度額認定証の交付 ひとり親・児童扶養手当に関する届出 介護認定・障害認定に関する届出 小中学校に関する届出 納税相談・分割納付申請 保育料・水道料・その他利用料の納付書再発行 |
※火曜日の17時15分以降および土曜日に一部取扱いできない業務があります。
火曜日夜間(17時15分以降)および土曜日に取扱いできない主な業務
※ご希望の手続き内容が夜間および土曜日でも可能であるか事前にご確認のうえ、お越しくださいますようお願いします。
取扱いできないもの
取扱業務 | 主な内容 |
---|---|
住所に関する届出 |
海外からの転入届 転出証明書の添付のない転入届 再交付された転出証明書での転入届 短期滞在から在留資格を変更し、在留カードを取得された方の住民登録手続き(外国籍の方のみ) 朝霞市が交付した転出証明書の再発行の申出 |
戸籍・住所に関する |
戸籍記載事項証明書(届書の写し)の請求 本籍を異動して3か月以内の身分証明書の請求 広域交付住民票の申請 |
国民健康保険に関する証明書の発行 |
国民健康保険被保険者資格取得証明書(保険証の代わりとなる証明書)の取得 |
税金等の収納 |
納付書のない保育料・水道料・その他利用料の支払い |
その他 |
改葬許可証の交付 |
取扱業務 | 主な内容 |
---|---|
戸籍・住所に関する届出 |
他市町村へ照会が必要となる戸籍届出および住所の異動 |
戸籍・住所に関する証明書の発行 |
上記の場合の戸籍届出受理証明書の請求 自己の権利を行使する者(債権者等)からの住民票の請求 |
市税に関する証明書の発行 |
申告または納付後間もないなど電算機器に反映されていない税証明の申請 |
その他 |
公的個人認証(電子証明書)の受付 |
※市役所本庁及び他市町村へ照会・確認が必要となるなど、状況に応じて書類をお預かりする場合やその場でお受けできない場合があります。
ご不明な点は、お問い合わせください。
朝霞台出張所の混雑状況について
朝霞台出張所の窓口は、曜日や時間帯によって混雑が予想されます。ご来所のみなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、待ち時間が長くなることもありますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
ご理解、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
混雑が予想される日
- 土曜日(特に大安など暦の良い日)、月曜日
- 7月7日(七夕)、11月22日(いい夫婦の日)、12月24日・25日(クリスマス)
- 3月中旬から4月中旬
混雑が予想される時間帯
土曜日の10時00分~14時00分
※当日の天候・時間帯により、混雑状況が変わる場合もあります。予めご了承ください。