ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 環境推進課 > あさか環境かるた「ぬ」

本文

あさか環境かるた「ぬ」

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0137072 更新日:2023年1月11日更新

「ぬ」あさか環境かるた

「ぬくもり」を 身近に感じる 木材利用 [PDFファイル/406KB]

↑クリックするとPDFファイルで大きくなります

絵札 読み札 解説

「ぬ」絵札

「ぬ」読み札

「ぬ」解説

関連ページ ↓クリックすると関連ページに飛びます

 県産材利用促進(埼玉県ホームページより)

 木材の利用の促進について(林野庁ホームページより)

 木づかい運動でウッド・チェンジ!(林野庁ホームページより)

 木質バイオマスの利用推進について(林野庁ホームページより)

 再生可能エネルギーとは(資源エネルギー庁ホームページより)

用語解説

 

バイオマスエネルギー

バイオマスとは、動・植物に由来する有機性資源をいい、バイオマスを原料として得られるエネルギーをバイオマスエネルギーという。現在ではさまざまな有機性資源がバイオマス発電に利用されており、木質系バイオマス、家畜系バイオマス、食品系バイオマス、植物系バイオマスなどが代表的である。

木質系バイオマスは、森林にそのままにされた間伐材、製造工場や建設現場で発生する未利用材や廃材などを薪やペレットに加工し、燃やして熱源の燃料にしたり、ガスを発生させることで発電を行う。

家畜系バイオマスには牛や豚、鶏などの家畜排せつ物などがあり、食品系バイオマスは生ゴミや食品廃棄物がそれにあたる。ともに熱によって発酵させ、そこで発生したガスを発電機の燃料などに活用する。

植物系バイオマスでは、稲わら、サトウキビ、なたねなどの植物からエタノールを精製し、発電や自動車などの燃料に利用されている。その中には藻類もあり、藻類は比較的培養が容易であることから、研究が進められている。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)