ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 産業振興課 > 農薬を使用する皆さまへ 農薬は適正に使用しましょう!

本文

農薬を使用する皆さまへ 農薬は適正に使用しましょう!

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0108577 更新日:2021年1月25日更新

農薬を使用する皆さまへ 農薬は適正に使用しましょう!

農薬のラベルをよく確認してから使いましょう!

農薬を使用する際は、農薬のラベルや袋に表示されている使用基準や使用上の注意を必ず確認してから使いましょう。
ラベル等に表示されている『適用作物』、『使用量、希釈倍数』、『使用時期』、『有効成分ごとの総使用回数』は必ず守らなければなりません。
また、使用した状況は、必ず記録しておきましょう。農産物の安全性を保証する重要な資料となります。

農薬の容器に登録番号がないものは

農薬の容器に登録番号(農林水産省登録第○○○○号)がないにもかかわらず農薬の効果をうたった資材は、無登録農薬の疑いがあるので使用しないようにしましょう。

住宅地等の周辺で農薬を使用する時は

住宅地等に近接する公園等の植物、街路樹等については、定期散布を止め、剪定や捕殺等なるべく農薬を使用しないようにしましょう。
やむを得ず農薬を散布する場合は、周囲の住民に対し事前に農薬使用の目的、実施日時、使用農薬の種類などを十分周知しましょう。また、作業時などには立て看板を設置するなど、散布区域に関係者以外が立ち入らないよう配慮が必要です。特に、近隣に学校や通学路がある場合は周知と事故防止を徹底しなければなりません。
※詳しくは下記のリンクをご覧ください。
農薬を使用する皆さまへ 住宅地等における農薬使用に気をつけましょう(朝霞市ホームページ)

保管管理を徹底しましょう!

農薬による危害防止や本来の目的以外の使用や悪用を防止するため、農薬は安全な場所に鍵をかけて保管するなど、保管管理を徹底しましょう。

空き容器等は適切に処理しましょう!

農薬の空き容器、空き袋または使用期限が切れた農薬等の処理は、廃棄物処理業者に処理を委託する等により、適切に行いましょう。
また、散布に使用した器具及び容器を洗浄した水については、河川等に流さないようにしましょう。

揮散する農薬は被覆が必要です

クロルピクリンなどの揮発性農薬で土壌消毒を行う場合、ガス化して周囲に影響を与えることがあります。
被害を防止するためにも、また防除効果を高めるためにも必ずしっかりと被覆しましょう。

※関連ホームページ
【埼玉県農産物安全課】農薬使用は適正かつ安全に