本文
戸籍証明書等の郵送請求
全部事項証明(戸籍謄本)・個人事項証明(戸籍抄本)等の郵送請求方法
戸籍の郵送請求には次のものをご用意ください
1.戸籍証明書等の請求書(郵送用) [PDFファイル/92KB]
・請求書に必要事項を記入してください。
・本籍、筆頭者氏名は正確に記入してください。
・お問い合わせのため、日中連絡のとれる電話番号を記入してください。
※最近、戸籍に関する届出(婚姻、出生、転籍等)をされた方は所定の箇所に記入してください。
※委任状を伴う請求の場合、戸籍証明書等の請求書(郵送用)の請求者欄は、代理人の住所・氏名等を記入してください。
2.返信用封筒
・封筒に請求者の現住所、氏名を記入し、切手を貼り付けてください。
・切手の料金が不足した場合は、受取人払いとして返送します。
※速達郵便を希望される方は、通常料金に速達料金を追加した額の切手を貼り付けてください。
※令和6年10月1日から郵便料金が変更となります。
書類を送付する場合や、同封する返信用封筒に切手を貼る場合は、郵便料金にご注意ください。
郵便料金等の改定について、詳細は日本郵便株式会社のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
3.交付手数料
ゆうちょ銀行(郵便局)で手数料分の「定額小為替」を購入してください。
手数料は次のとおりです。
・戸籍謄(抄)本/1通 450円
・除籍および改製原戸籍謄(抄)本/1通 750円
・戸籍の附票・身分証明書・独身証明書/1通 200円
(注意事項等)
・定額小為替以外は受け付けできません。
・定額小為替には何も記入しないでください。
・お釣りの小為替がご用意できないときがありますので、過不足のないように小為替をご用意くだ
さい。
・お釣りが発生した場合は返送に時間を要することがあります。
4.請求者の本人(返送先)確認書類
請求する方の氏名、現住所が記載された本人確認ができる書類の写しを同封してください。
例)運転免許証、マイナンバーカード、国民健康保険被保険者証等の写し
・運転免許証など裏面に現住所の記載があるときは、両面の写し
・マイナンバーカードは、表面のみの写し
・健康保険証は、国民健康保険被保険者証や後期高齢者医療被保険者証など市区町村等が発行した
ものに限ります。
(全国健康保険協会、健保組合等は不可です。)
・被保険者証の「被保険者番号(記号・番号)」と「保険者番号」が見えないようにマスキングをしてください。
・氏名・現住所が記載された本人確認書類をお持ちでない方は、住民票の写しを同封してください。
5.その他
・代理人からの請求には委任状 [PDFファイル/266KB]が必要です。
・本人、配偶者及び直系親族以外の方が請求(第三者請求)する場合、証明書を必要とする具体的な
理由などを明らかにする必要があります。
また、事実関係を確認できる資料などの提示を求める場合があります。
証明書を請求する場合の手続きの詳細は、法務省のホームページ(外部リンク)ををご確認ください。
・郵送の日数と事務処理日数を含め、お届けまで10日程度かかります。お急ぎのときは、速達郵便を
ご利用ください。
・ご不明な点は請求先の本籍地にお問い合わせください。
郵送先
〒351-8501
埼玉県朝霞市本町1-1-1
朝霞市役所総合窓口課
令和4年1月11日から戸籍の附票が変わりました!
住民基本台帳法等の改正に伴い令和4年1月11日から戸籍の附票の記載内容が次のように変わりました。
・生年月日と性別が記載されます。
・本籍の表示と筆頭者氏名の記載が省略になります。(本籍・筆頭者氏名の記載を省略した場合、各個人について「氏名」が記載されます)
・在外選挙登録地の記載が省略になります。(在外選挙人名簿に登録されている方のみです)
※省略される項目については、希望により記載することもできます。記載をご希望される場合は、必ずお申し出ください。