本文
住民票の写し等の郵送請求
返信送料の終了(市負担)
令和2年4月20日(月曜日)から、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、朝霞市に住民登録がある個人の方について、郵送請求にご協力いただいた場合の返信送料を朝霞市が負担しておりましたが、令和5年5月7日(日曜日)消印をもちまして終了します。
住民票の写し等の郵送請求方法
郵送による住民票の写し等の交付を請求される方は、(住民票の写し等郵送請求用紙 [PDFファイル/89KB])に必要事項を記入のうえ、以下のものを同封し郵送してください。
なお、住民票の写し等の郵送請求書をダウンロードできない方は、白紙に必要事項を記入してください。
- 交付手数料(1通 200円)分の定額小為替(何も記入しないでください) ※現金・切手不可。
- 返信用封筒 返送先の住所・氏名を記入し切手を貼ってください。
- 請求者の本人確認ができる証明書(有効期限内の運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、市区町村が発行した国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証など)の写し
※交付手数料の額は朝霞市における額です。他市区町村に請求する場合は、各自治体の交付手数料を確認してください。
請求書の記入についての注意事項
- 住所・氏名等を記入してください。
- 日中に連絡のとれる電話番号を記入してください。
- 記入内容が不備の場合、同封の返信用封筒にて請求書を返送する場合があります。
- 本人および同一世帯の方(除票は本人)以外の方が請求される場合は、委任者本人が自署押印した委任状 [PDFファイル/243KB]が必要になります。
※偽り、その他不正な手段により交付を受けたときは30万円以下の罰金に処せられます。(住民基本台帳法第46条)
※プライバシーの侵害等につながるような不当なご請求には応じられません。
マイナンバー入り住民票の写し等を希望する場合
特定個人情報であるマイナンバー入り住民票の写し等を希望する場合、特定記録郵便または簡易書留での送付をおすすめします。
ご用意いただく切手の金額
定形郵便(25グラムまで)84円
・特定記録郵便を希望する場合(+160円) ・・・ 244円
・簡易書留を希望する場合(+320円) ・・・ 404円
なお、速達を希望される場合は、改めて260円かかります。
郵便の種類 | 配達方法 |
---|---|
特定記録郵便 |
郵便受箱へ配達 受取人の受領印または署名なし 郵便追跡サービスあり |
簡易書留 |
手渡し 受取人の受領印または署名あり 郵便追跡サービスあり |
返送先についての注意事項
- 返送先は、請求者(代理人および第三者の請求を除く)の住民登録地となります。
- マイナンバー入り住民票の写し等を希望する場合、委任状に伴う代理人及び第三者の請求であっても、請求対象者の住所宛に返送することになります。
- 郵送の日数と事務処理日数を含め、お届けまで10日程度かかります。お急ぎのきとは、速達郵便をご利用ください。
郵送先
〒351-8501
埼玉県朝霞市本町1-1-1
朝霞市役所総合窓口課