ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市長からの手紙 令和7年8月

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0169851 更新日:2025年8月1日更新

令和7年8月

拝啓 立秋を前にまだまだ暑さ厳しい毎日が続きますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
 第42回彩夏祭が8月1日から3日にかけて開催されます。朝霞の夏を一緒に楽しみ、盛り上げていただけましたら幸いです。多くの皆さまのご理解・ご協力に心から感謝申し上げます。
 さて、今回は朝霞市の新たな保育の取り組みについてお伝えします。1点目は、今年6月から、保育園入所申込について電子申請を開始しました。これまでは、郵送や保育課窓口で書類を受け付けていましたが、今後はパソコンやスマートフォンなどでも手続きが可能となります。場所や時間にとらわれず申請できますので、ぜひご活用ください。2点目は、保育園で働く先生方の働き方改革の一環として、8月9日から、さくら保育園と浜崎保育園で、土曜日の共同保育実証実験を行います。また、それに先立ち、同園で子どもたちの登園管理や保護者との連絡をスマホで行える「コドモン」というICT サービスの活用をスタートさせています。コドモンを導入したことで、先生方からは、子どもたちと向き合う時間が増えたという声や、保護者の皆さまからも、朝夕の忙しい時間帯の連絡がスムーズになったと好評ですので、今年度中にすべての公営保育園で導入いたします。
 私は、保育園で働く皆さまがしっかりと子どもたちと向き合い、前向きに働くことのできる環境を整えることが、質の高い保育につながると考えています。そんな新たな取り組みを始める公営保育園で、一緒に子どもたちの成長を見守ってみませんか。詳細は広報あさか8月号21ページの保育士募集記事をご覧ください。ご検討・ご応募、心からお待ちしております。
 夜空に輝く美しい花火に涼を味わい、夏を楽しみつつも疲れが出やすい時期でもありますので、皆さまどうぞご自愛ください。
 また、来月お便りします。敬具

 朝霞市長 松下 昌代