本文
令和7年度入学者 小学校入学説明会
令和7年度入学者 小学校入学説明会
朝霞市立小学校では、新しく入学される児童の家庭を対象に保護者説明会を実施いたします。入学後の学校生活や入学前準備などについて説明をしますので、是非ご出席くださいますようお願いいたします。
各小学校の開催日は次のとおりです。
※体調が悪い場合は、参加をお控えいただき、学校へ欠席のご連絡をお願いいたします。
朝霞第一小学校
開催日時
令和7年2月5日(水曜日)
(1)受付 午後1時30分~午後1時45分
(2)説明会 午後1時45分~午後3時30分
会場
体育館
持ち物
筆記用具・上履き・下履き用袋(下履きは袋に入れて各自でお持ちください。)
注意点
・当日の学用品等の販売は実施いたしません。当日配布する資料を参考に、入学前または使用前までにご準備いただく物があります。
・自動車での来校は固くお断りいたします。
・自転車で来校される方は駐輪場(プール側と体育館側の屋根のある場所)に停めてください。
・説明会終了後、下校時のお迎え当番を決めます。地域ごとの顔合わせともなりますので、最後までお残りください。
・やむを得ず欠席される場合、必ず本校教頭までご連絡下さい。
お問い合わせ
朝霞第一小学校 電話番号 048-461-0052
朝霞第二小学校
開催日時
令和7年2月3日(月曜日)
(1)受付 午後2時40分~午後3時
(2)説明会 午後3時~午後4時
(3)登校班について 午後4時~午後4時30分
会場
体育館
持ち物
筆記用具・上履き・下履き用袋(下履きは袋に入れて各自でお持ちください。)
注意点
・当日出席できない方は、直接電話で連絡をお願いします。また、後日、資料を取りに来校をお願いします。
・体育館は冷えますので、暖かい服装でお越しください。
・当日、体調が優れない方は、出席を控えていただくようお願いします。
・小さなお子様を連れてこられる場合は、保護者の席の側で、静かに過ごすようご指導ください。
・駐車場がありませんので、自動車でのご来校はご遠慮ください。
・駐輪場は、本校校地内(南校舎前、体育館前、新校舎と体育館の間)の白線内といたします。
・学用品(体育着・防災頭巾等)の販売はございません。購入品については、当日説明いたしますので、それまでは個人購入は控えていただきますようお願いいたします。なお、金額は例年15,000円程度となっております。
・当日、学校メールの登録をお願いします。就学時健康診断で登録いただいた方は登録不要です。スマートフォン、携帯電話等をご持参ください。
お問い合わせ
朝霞第二小学校 電話番号 048-461-0042
朝霞第三小学校
開催日時
令和7年2月6日(木曜日)
(1)受付 午後1時30分~午後2時
(2)説明会 午後2時~午後3時30分
会場
体育館
持ち物
筆記用具・上履き・下履き用袋(下履きは袋に入れて各自でお持ちください。)
注意点
・時間どおり開始できますよう余裕を持ってお越しください。
・体育館は寒いので、暖かい服装でお越しください。
・駐車場がありませんので、自動車での来校はご遠慮ください。
・自転車は、校庭のタイヤ付近フェンス沿いにお停めください。
・説明会後に、下校コース(当番決め含む)の確認をさせていただきます。
・当日の説明会は、保護者のみの参加となります。
・三小の連絡アプリ「tetoru」を当日設定していただきたいと思いますので、スマートフォンの準備をお願いします。
・欠席の場合は、学校までお電話でご連絡ください。
・変更等ある場合は、ホームページでお知らせします。
お問い合わせ
朝霞第三小学校 電話番号 048-471-1630
朝霞第四小学校
開催日時
令和7年2月7日(金曜日)
(1)受付 午後2時30分~午後2時45分
(2)説明会 午後2時45分~午後4時
会場
・会場 体育館
・受付場所 地下1階 体育館内
持ち物
筆記用具・上履き・下履き用袋(下履きは袋に入れて各自でお持ちください。)
注意点
・自転車は、常設駐輪場(正門脇)及び特設駐輪場(給食調理室前)をご利用ください。
・自動車、バイクでの来校はご遠慮ください。
・発熱、体調不良のある方は、参加をご遠慮ください。
・学用品等については保護者説明会にてご説明いたします。それまでは、個人購入を控えていただきますようお願いいたします。
・当日出席できない場合や転居予定のある場合は、直接学校へご連絡ください。
お問い合わせ
朝霞第四小学校 電話番号 048-461-0363
朝霞第五小学校
開催日時
令和7年2月6日(木曜日)
(1)受付 午前9時45分~午前10時00分
(2)説明会 午前10時00分~午前11時50分頃
会場
体育館
持ち物
筆記用具・上履き
注意点
・自動車、バイクでの来校はご遠慮ください。
・自転車でお越しの場合は、校庭の臨時駐輪場に駐輪願います。なお、雨天の場合は、駐輪場が変更になります。当日、指定された場所に駐輪願います。
・学用品等については保護者説明会にてご説明いたします。それまでは、個人購入を控えていただきますようお願いいたします。
・インフルエンザ等の蔓延により、日程を急に変更する場合がございます。変更する場合は、朝霞第五小学校のホームページよりお知らせしますので、ご覧ください。
・当日出席できない場合や転居予定のある場合は、直接教頭までご連絡ください。
お問い合わせ
朝霞第五小学校 電話番号 048-462-0455
朝霞第六小学校
「入学児童保護者説明会」をオンデマンドにて開催します。つきましては、下記のとおり、説明会資料の配布を致しますので、お越しいただきますよう、お願い申し上げます。
資料配布日時
令和7年2月7日(金曜日) 午後2時~午後3時30分
※この時間内に学校へお越しください。ご相談等がある方につきましては、早めにご来校いただくようお願い致します。
※当日配付する資料をもとに、YouTubeによるオンデマンド配信で説明します。
配布場所
体育館
持ち物
上履き、下履きを入れる袋と筆記用具
注意点
・当日出席できない場合は、必ず学校にご連絡の上、代理の方に関係書類の接受依頼と当日の説明内容の確認をお願いします。
・自動車での来校はご遠慮ください。自転車は校庭内線路側フェンス沿いに駐輪をお願いします。
・当日、アプリの登録及び配信状況について確認するため、テストメールを全員に配信致します。会場にて画面の確認を行いますので、期日までにご登録いただくようお願いいたします。。
・不測の事態により日程や内容等の変更が生じる場合があります。その場合、本校のホームページやご登録いただいたアプリでの配信にてお知らせ致します。配信メールアプリでの登録を確実に行っていただくよう、お願い申し上げます。
お問い合わせ
朝霞第六小学校 電話番号 048-461-0410
朝霞第七小学校
開催日時
令和7年1月24日(金曜日)
(1)受付 午後2時30分~午後2時45分
(2)説明会 午後2時45分~午後3時45分
会場
体育館
持ち物
筆記用具・上履き・外履き入れ
注意点
・当日出席できない方は、教頭まで事前に直接電話でご連絡ください。
・学用品等については当日説明いたします。それまではご購入を控えていただきますようお願いいたします。
・発熱等体調不良の場合は出席をお控えいただくようお願いします。
・自動車でのご来校は、固くお断りいたします。また、自転車は正門入って右、バスケットコート付近からサッカーゴール裏に沿って駐輪してください。歩道橋側の校舎裏駐輪場・職員駐車場には駐輪しないでください。
・小さいお子さんは、お手元にて保護者の責任の下、会の進行の妨げにならないようにご配慮ください。
・インフルエンザ等の感染症の状況によって変更となる場合があります。その際には、ホームページでお知らせいたします。
お問い合わせ
朝霞第七小学校 電話番号 048-472-9172
朝霞第八小学校
開催日時
令和7年1月30日(木曜日)
(1)受付 午後1時45分~午後2時00分
(2)説明会 午後2時00分~午後3時
会場
体育館
持ち物
筆記用具・上履き・下履き用袋(下履きは各自座席までお持ちください。)
注意点
・当日出席できない方は、事前に直接、教頭まで電話でご連絡ください。
・自動車でのご来校は、固くお断りいたします。
・自転車は、正門側フェンス沿いに整列駐輪をお願いします。
・学用品等については当日説明いたしますので、それまでは個人購入を控えてください。
・急な日程変更等をする場合は、朝霞第八小学校ホームページ上にてお知らせいたします。
お問い合わせ
朝霞第八小学校 電話番号 048-465-8381
朝霞第九小学校
開催日時
令和7年2月5日(水曜日)
(1)受付 午後2時30分
(2)説明会 午後2時50分~午後4時(予定)
会場
体育館
持ち物
筆記用具・上履き
注意点
・当日は「通学班」についての連絡も行います。
・自動車でのご来校はご遠慮ください。
・やむをえず未就学のお子様を同伴される場合は、保護者と一緒にいていただくようにお願いします。また、事故のないようにご注意ください。
・欠席の際はご連絡ください。
お問い合わせ
朝霞第九小学校 電話番号 048-466-4481
朝霞第十小学校
開催日時
令和7年2月6日(木曜日)
(1)受付 午後2時~午後2時30分
(2)説明会 午後2時30分~午後4時
会場
体育館
持ち物
筆記用具・上履き・下足袋
注意点
・当日は、自動車でのご来校はできません。できる限り、徒歩でお越しください。
自転車で来校される場合は、所定の駐輪場(溝沼プール第2駐車場)に置いてください。
・欠席される場合は、必ず学校へ連絡してください。なお、当日に入学関係の資料をお渡しいたしますので、後日必ずご来校ください。
・入学用品等は、この説明会が終わってからご準備ください。なお、お道具箱の購入を希望される方には、説明会当日本校で購入できるようにいたします。
・今後、不測の事態により、「入学児童保護者説明会」や「令和7年度入学式」が延期または中止、開催方法を変更することもあります。その際は、連絡アプリ(tetoru)にてご連絡いたしますので、ご登録をお願いします。
お問い合わせ
朝霞第十小学校 電話番号 048-469-5443