本文
緊急事態宣言発令に伴う保育園等の登園自粛要請
登園の自粛について
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、令和2年4月7日「緊急事態宣言」が発令されました。
朝霞市内の保育園等は引き続き開園していますが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、次のとおり登園の自粛を改めてお願いします。
保護者の皆さまにおかれましては、引き続き大変なご苦労をおかけしますが、緊急事態宣言の趣旨をご理解いただき、皆さまの大切な命を守るため、何とぞご協力をお願いします。
1 要請期間
令和2年4月9日(木曜日)から令和2年5月6日(水曜日・祝日)まで
※ 今後の状況により期間が延長される場合があります。
2 要請内容
両親共に医療従事者や社会の機能を維持するために就業を継続することが必要な方、ひとり親家庭などで仕事を休むことが困難な方等を除き、原則として保育園等への登園自粛をお願いします。
3 対象施設
保育園、認定こども園、小規模保育施設、事業所内保育施設
4 その他
○ 要請期間中に1日以上保育園等の登園を自粛していただいた場合、日数に応じた保育料に変更し、後日返還します。
※ 一旦、月額保育料で納めていただく必要があります。
※ 手続きの詳細は、改めてご案内します。
○ 登園自粛期間の延長や終了については、市ホームページ等において周知に努めますが、登園を再開される際には、電話等により登園自粛期間が終了していることをご確認ください。
登園自粛が困難で、登園する際の注意点
前述の「2 要請内容」にあるような、両親共に医療従事者の方等が登園される場合につきましても、次の事項についてご協力をお願いします。
1 毎朝の検温
お子様に対して、登園前に自宅において毎朝の検温を必ず行ってください。
2 風邪の症状がある場合の登園自粛
お子様に37.5度以上の発熱等が認められた場合は、解熱後24時間以上が経過し、呼吸器症状が改善傾向となるまでは、登園を自粛してください。
3 発熱等のある児童の兄弟の登園自粛
発熱をしているお子様がいる場合は、そのほかの兄弟においても、家庭での協力保育に努めていただくようお願いします。