本文
スポーツ推進計画
『誰もが いつでも どこでも楽しめる 生涯スポーツ社会の実現』を目指して
スポーツ推進計画とは
スポーツ推進計画(旧:スポーツ振興計画)は、生涯スポーツ推進の理念や方向性、取り組みについて総合的、体系的にとりまとめた計画です。国の「スポーツ基本計画」、県の「スポーツ推進計画」を参考とし、その他市の関連計画との整合性にも配慮した、スポーツ推進に関する総合的な計画として位置づけています。
市民一人ひとりが生涯にわたって気軽にスポーツを親しむことができ、心身ともに健康で生き生きとした生活が送れる「生涯スポーツ社会」の実現を目指し、計画を策定しました。
計画の期間は、平成23年度から平成32年度までの10年間とし、計画期間内の平成27年度に計画の見直しを行い、「スポーツ推進計画」に名称を変更しました。
スポーツ推進計画(本文)
- 表紙、あいさつ、目次 [PDFファイル/200KB]
- 第1章 計画策定の概要 [PDFファイル/120KB]
- 第2章 朝霞市のスポーツの現状と課題 [PDFファイル/330KB]
- 第3章 計画の基本的な考え方 [PDFファイル/86KB]
- 第4章 施策の体系 [PDFファイル/2.83MB]
- 第5章 計画の実現に向けて [PDFファイル/1.05MB]
- 資料編目次、資料1 スポーツの関するアンケート [PDFファイル/803KB]
- 資料2 関係法令・例規 [PDFファイル/214KB]
- 資料3 用語集 [PDFファイル/115KB]
- 資料4 計画策定の経過 [PDFファイル/40KB]
- 資料5 名簿 [PDFファイル/58KB]