本文
労働環境把握のための調査(概要・様式)
労働環境把握のための調査については、平成26年1月以降の入札案件より運用を開始しておりますが、平成29年4月1日より本調査への回答が契約事項(義務化)となりました。また、平成31年度から、調査対象の基準額を変更いたします。
なお、調査の目的等については、従来と変わることなく労働者の実情を把握するためのものであり、支払賃金の適否を判断するためのものではありません。また、従業員への支払賃金を拘束するものではありません。
※労働環境把握のための調査に関する要領は、入札契約制度をご覧ください。
調査対象
工事:設計金額(税抜) 1,000万円以上の案件
委託:設計金額(税抜) 500万円以上の案件(リース案件を除く)
※調査対象案件については、一般競争入札においては公告時に、指名競争入札については指名通知時に対象案件である旨を通知します。
下記、調査書類のうち様式3号及び様式4号については、元請下請を問わず従事したすべての労働者について報告が必要になります。
調査書類
対象案件の受注者となった場合、契約締結時に必要書類をお渡しします。
<工事様式>
編集用 |
閲覧用 |
提出時期 |
|
様式1号 |
[Wordファイル/52KB] | [PDFファイル/80KB] | 契約締結後速やかに |
様式3号 |
[Excelファイル/50KB] 職種の分類にあたっての注意点 [PDF/211KB] |
[PDFファイル/355KB] | (※)参照 |
<委託様式>
編集用 |
閲覧用 |
提出時期 |
|
様式2号 |
[Wordファイル/52KB] | [PDFファイル/80KB] | 契約締結後速やかに |
様式4号 |
[Excelファイル/44KB] 職種(設計業務委託等技術者) [PDF/137KB] |
[PDFファイル/143KB] | (※)参照 |
様式3号及び様式4号については、元請下請を問わず従事したすべての労働者について報告が必要になります。
(※)労働者賃金支払報告書(様式3号または4号)については、履行期間終了後速やかに提出してください。最終提出期限は、履行終了年度の翌年度4月末日となります。
なお、履行期間が複数年度の契約においては、年度終了ごとに労働者賃金支払報告書(様式3号または4号)を提出するものとし、終了年度翌4月末日を最終提出期限とします。
<例>履行期間が、H29.6.1からH31.2.28の場合(工事)
様式3号(平成29年度分) → 提出期限 平成30年4月末日
様式3号(平成30年度分) → 平成31年2月28日後速やかに提出(最終提出期限は、平成31年4月末日)
データ提出のお願い(様式3号及び様式4号)
様式3号及び様式4号については、作成した報告書に押印のうえ書面で提出するのに併せて、下記の方法によりエクセルデータでの提出をお願いします。
提出方法:電子メールにエクセルデータを添付
提出先:nyusatu_keiyaku@city.asaka.lg.jp
※添付するエクセルファイルは、契約案件ごとに作成してください。また、ファイル名は、次のとおりとしてください。
ファイル名 : 様式●号(契約件名).xls
●の部分は、3または4が入ります。契約件名には、契約書に記載のある件名を入れてください。
(例) 様式3号(市道△△号線舗装復旧工事).xls
ご注意ください【重要】
本調査が契約事項(義務化)となった事により、書類の提出がない場合は、朝霞市の契約に係る入札参加停止等の措置要綱の別表第1(第2条関係)契約違反または別表第2(第2条関係)不正または不誠実な行為として、入札参加停止措置の対象となります。