本文
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した場合等の後期高齢者医療保険料の減免のご案内(埼玉県後期高齢者医療制度)
新型コロナウィルス感染症の影響により世帯の主たる生計維持者の収入が減少した場合等には、後期高齢者医療保険料の減免措置があります。
※減免の適用を受けるためには、申請が必要です。
保険料の減免の対象になる方、減免割合
埼玉県後期高齢者医療広域連合のホームページをご覧ください。
申請書等
○後期高齢者医療保険料減免申請書 [PDFファイル/52KB]
令和2年度分(令和3年3月加入者等用)
○世帯の主たる生計維持者に係る新型コロナウィルス感染症の影響による収入状況等報告書(令和2年度分(令和3年3月加入者等用)) [PDFファイル/349KB]
○(記入例)世帯の主たる生計維持者に係る新型コロナウィルス感染症の影響による収入状況等報告書(令和2年度分(令和3年3月加入者等用)) [PDFファイル/369KB]
令和3年度分
○世帯の主たる生計維持者に係る新型コロナウィルス感染症の影響による収入状況等報告書(令和3年度分) [PDFファイル/377KB]
○(記入例)世帯の主たる生計維持者に係る新型コロナウィルス感染症の影響による収入状況等報告書(令和3年度分) [PDFファイル/299KB]
※令和2・3年度の2年度分の減免を受ける場合は、「令和2年度分(令和3年3月加入者等用)」と「令和3年度分」両方の収入状況報告書の添付が必要です。
○大切なお知らせです(制度案内チラシ) [PDFファイル/159KB]
減免申請に必要な添付書類
申請事由によって申請書に添付していただく書類が異なります。
申請事由 | 申請に必要な主な書類 |
---|---|
死亡 | 医師による死亡診断書、証明書等 |
重篤な傷病 |
医師による診断書、証明書等(1か月以上の治療を有することや 人工心肺等の使用の有無等が確認できるもの) |
収入減少等 |
1 収入減少等の確認 令和2年分と令和3年分(申請時点まで)の収入が確認できる書類 ※令和2年度分の申請をする場合は、令和元年分と令和2年分の収入が確認できる書類 帳簿、売上台帳、源泉徴収票、給与明細書、通帳等 2 事業廃止等(給与所得者以外)の場合 廃業届、登記簿謄本等 3 失業(給与所得者)の場合 離職証明書、解雇通知、雇用保険受給資格者証等 |
申請場所
(1)市役所1階18番窓口
(2)郵送での申請の場合は
〒351-8501 朝霞市本町1-1-1
朝霞市役所 保険年金課 高齢者医療係