本文
【令和4年3月31日(木曜日)で受付終了します】 朝霞市公的資格等取得補助金
朝霞市公的資格等取得補助金交付要綱 [PDFファイル/246KB]
概要
新型コロナウイルス感染症の影響下で求職活動を行っている市民の方の就労促進を図るため、対象となる公的資格等の取得に必要な試験、講習等を受けるために必要な経費を一部補助します。
対象資格
厚生労働大臣指定の一般教育訓練、専門実践教育訓練及び特定一般教育訓練の対象となってる資格(リンク参照)のうち、以下のいずれかに該当するもの。
1.令和3年4月1日以降に試験が実施され、令和4年3月25日までに合否が発表されるもの
2.令和3年4月1日以降に実施される講習等を受講し、令和4年3月25日までにその講習等を終了することにより取得できるもの。
対象経費
対象となる資格の取得にかかる受験料、講習料、登録免許料、講座の受講料等
対象者
以下の要件をすべて満たす方
- 市内に住所を有している方
- 雇用されている場合、雇用期間の定めがあること、または労働時間が週30時間未満の方
- 就労のために補助の対象となる試験、講習等を受けた方
- 公共職業安定所(ハローワーク)に求職登録をしている方
- 市の就職支援セミナーまたは就職相談を受けた方
- 学生以外の方(離職後、再就職のために大学、高等専門学校または専修学校に在学中の方を除く。)
- 朝霞市内における就業に努めている方
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でない方
必要書類
- 朝霞市公的資格等取得補助金交付申請書(様式第1号)
- 市の就職支援セミナーまたは就職支援相談会に参加したことを確認できる書類
- 公共職業安定所に求職登録をしていることを確認できる書類
- 市内に居住していることを確認できる書類(運転免許証の写し等)
- 補助の対象となる経費を確認できる書類(領収書の写し等)
- 資格を取得したことを証明する書類の写し(資格を取得した場合に限る。)
- 勤務している事業所の雇用契約書または労働条件通知書の写し(非正規雇用者に限る。)
- 離職したことを確認できる書類(再就職入学者の場合に限る。)
申込方法
申込期間:令和3年7月5日(月曜日)から令和4年3月31日(木曜日)まで
※ 予算額を超える申請があった場合には、その時点で受付を終了します。
事前に御相談いただいた上、必要書類を下記宛先まで郵送してください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、郵送による提出に御協力お願いします。
〒351-8501 朝霞市本町1-1-1
朝霞市役所 産業振興課 公的資格等取得取得補助金担当 宛て