ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 交流事業 > 都市間交流 > 令和5年度りんごオーナー募集

本文

令和5年度りんごオーナー募集

信州・佐久のりんご「ふじ」は、清涼な空気と卓越した栽培技術によって、ひとつひとつ大切に育てられています。
「りんごオーナー制度」は、りんごの木を年間契約し、りんごへの名入れのほか花摘み、実摘みなど、花見から収穫までを体験します。
あなたも、この機会にぜひ、佐久の「りんごオーナー」になって、真っ赤なりんごを育ててみませんか?

りんごオーナー募集 [PDFファイル/496KB]

概要

品種

わい化(低木)ふじ
(りんご1個あたりの大きさ 200グラム~300グラム程度)

価格

1本 21,000円/1年

受入可能本数

約500本

収穫日

令和5年11月18日(土曜日)・19日(日曜日)
※両日限定

3箱分まで無料(梱包材を含む。追加1箱分につき500円かかります)
収穫に来られない方には、宅配便により発送します。
10キログラム単位(1箱)で1回で全量または2回に分けて送ることもできます。(例:12月、1月など)
送料はオーナー負担となります。(着払にて発送します)

体験会

花見&花摘み体験会:令和5年5月4日(木曜日)

実摘み体験会:令和5年6月4日(日曜日)

りんご名入れ体験会:令和5年9月17日(日曜日)

葉摘み体験会:令和5年10月1日(日曜日)

申込方法

郵便振込取扱票(郵便局)に下記事項をご記入の上、お振り込みください。
お振り込みを持って領収とさせていただきます。

口座番号:00570-3-40188

加入者名:佐久平りんご生産組合

通信欄:ご希望の本数・紹介者がいる場合にはそのお名前

振込人の郵便番号・住所・氏名・電話番号 ※楷書でわかりやすくお願いします。

申込期限

令和5年4月8日(土曜日)

生産者

佐久平果実生産組合

代表:臼田 弌彦(うすだ かずひこ)
電話:090-4756-6819(代表:臼田携帯)
URL:http://ameblo.jp/umeya-kj/

連絡先・ホームページ

長野県佐久市農政課農業生産振興係

電話番号:0267-62-3203(直通)

佐久市HPりんごオーナー制度:https://www.city.saku.nagano.jp/machizukuri/nogyo/kurashi/nogyotaiken/ringo_owner/saku/index.html

※本市と長野県佐久市は、災害時応援協定を締結しています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)