本文
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します
目的
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得のひとり親子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)ご案内チラシ [PDFファイル/765KB]
※その他世帯の方への給付金の支給については、国から詳細が示され次第、お知らせいたします。
支給対象者
低所得のひとり親世帯
(1)朝霞市から令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けた方(申請不要)
(2)公的年金等を受給していることにより、令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(申請必要)
※児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る方に限る。
(3)令和3年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方(申請必要)
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)対象確認用フローチャート [PDFファイル/486KB]
支給額
児童一人当たり5万円
申請手続
(1)朝霞市から令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けた方(申請不要)
児童扶養手当を受給している口座(5月の児童扶養手当振込口座)へ、5月11日(火曜日)に振り込みました。
(2)公的年金等を受給していることにより、令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(申請必要)
(※児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る方に限る。)
以下の書類をご提出ください。令和3年6月1日(火曜日)から受付を開始します。
なお、お手続きは原則郵送で下記までお願いします。
対象 | 申請書類 | 添付書類 |
---|---|---|
全員 |
様式第3号低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書) [PDFファイル/417KB] |
●申請者の本人確認書類の写し(運転免許証等、公的証明書等) ●受取口座が確認できる書類の写し(通帳、カード等) ●請求者本人及び児童の戸籍謄(抄)本※ |
全員 | 様式第4号簡易な収入額の申立書(申請者本人用) [PDFファイル/181KB] |
●平成31年1月~令和元年12月の収入額が分かる書類 (1)給与収入がある場合 給与明細書などの収入額が分かる書類 (2)事業収入または不動産収入がある場合 帳簿などの収入額が分かる書類 (3)公的年金等収入がある場合 年金決定通知書、年金額改定通知書、年金振込通知書などの支給額が分かる書類 |
同居の親族 |
様式第5号簡易な収入額の申立書(扶養義務者等用) [PDFファイル/152KB] |
●平成31年1月~令和元年12月の収入額が分かる書類 (1)給与収入がある場合 給与明細書などの収入額が分かる書類 (2)事業収入または不動産収入がある場合 帳簿などの収入額が分かる書類 (3)公的年金等収入がある場合 年金決定通知書、年金額改定通知書、年金振込通知書などの支給額が分かる書類 |
様式第4号または第5号において収入額が収入基準額を超過した方 |
― | |
支給日 |
申請受付後に審査のうえ決定し、随時支給予定 |
|
支給方法 | 指定された口座へ振込 |
(3)令和3年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方(申請必要)
以下の書類をご提出ください。令和3年6月1日(火曜日)から受付を開始します。
なお、お手続きは原則郵送で下記までお願いします。
対象 | 申請書類 | 添付書類 |
---|---|---|
全員 |
様式第3号低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書) [PDFファイル/417KB] |
●申請者の本人確認書類の写し(運転免許証等、公的証明書等) ●受取口座が確認できる書類の写し(通帳、カード等) ●請求者本人及び児童の戸籍謄(抄)本※ |
全員 | 様式第7号簡易な収入額の申立書(申請者本人用) [PDFファイル/197KB] |
●令和2年2月以降の任意の月(ひとり親家庭等となった(離婚など)翌月以降の月であること)の収入額が分かる書類 (1)給与収入がある場合 令和2年2月以降の任意の月の給与明細書などの収入額が分かる書類 (2)事業収入または不動産収入がある場合 令和2年2月以降の任意の月の帳簿などの収入額が分かる書類 (3)公的年金等収入がある場合 年金決定通知書、年金額改定通知書、令和2年2月以降の任意の月の年金振込通知書などの支給額が分かる書類 |
同居の親族 |
様式第8号簡易な収入額の申立書(扶養義務者等用) [PDFファイル/159KB] |
●令和2年2月以降の任意の月(申請者がひとり親家庭等となった(離婚など)翌月以降の月であること)の収入額が分かる書類 (1)給与収入がある場合 令和2年2月以降の任意の月の給与明細書などの収入額が分かる書類 (2)事業収入または不動産収入がある場合 令和2年2月以降の任意の月の帳簿などの収入額が分かる書類 (3)公的年金等収入がある場合 年金決定通知書、年金額改定通知書、令和2年2月以降の任意の月の年金振込通知書などの支給額が分かる書類 |
様式第7号または第8号において収入見込額が収入基準額を超過した方 |
― | |
支給日 |
申請受付後に審査のうえ決定し、随時支給予定 |
|
支給方法 | 指定された口座へ振込 |
申請期限
令和4年2月28日(月曜日)まで
※郵送の場合、同日必着