ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

税の証明

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0142576 更新日:2023年6月28日更新
証明書の種類 窓口 申請に必要なもの 手数料
課税・所得証明 課税課

・本人確認のため、マイナンバーカード・運転免許証等(公的機関が発行した証明書類)が必要です。

・代理人が申請する場合は委任状 [PDFファイル/90KB]または代理人選任届が必要です。

・委任者が法人の場合は代表者印の押印のある委任状が必要です。(法人の営業証明については、代理人の申請でも委任状等は必要ありません。)

・故人の分を申請される場合には、申請者と故人との相続関係がわかる戸籍などの書類(コピー可)が必要です。

・軽自動車継続検査(車検)用納税証明書の申請には、委任状または車検証(コピー可)が必要です。(手数料は不要です。)

・酒類販売業免許等申請用の納税証明書の申請は、市役所収納課のみの扱いになります。総合窓口課、内間木支所、朝霞台出張所及び朝霞駅前出張所では発行できませんのでご注意ください。

200円 

非課税証明
営業証明
固定資産課税台帳登録証明
公租証明
評価証明
納税証明 収納課
住宅用家屋証明 課税課 下記の「住宅用家屋証明書の郵送での申請」内の「添付書類一覧(PDF)」をご確認ください。
※住宅用家屋証明書は市役所本庁舎のみの扱いになります。各出張所及び支所では発行できませんのでご注意ください。

1,300円

市・県民税の課税・所得証明書(非課税証明書)の年度について

 市・県民税は、前年の所得に対して課税されます。そのため、課税・所得証明書(非課税証明書)には必要な年度の前年中の所得が記載されます。

令和4年度課税・所得証明書(非課税証明書)
  ↠ 令和3年1月~令和3年12月(令和3年分)の所得
 および令和4年度市・県民税課税額を記載

令和5年度課税・所得証明書(非課税証明書)
  ↠ 令和4年1月~令和4年12月(令和4年分)の所得
 および令和5年度市・県民税課税額を記載

 

※令和5年度市・県民税の課税・所得証明書(非課税証明書)の発行開始日

・給与からの天引き(特別徴収)のみの方(本人)


  ↠令和5年5月12日(金曜日)から、市役所本庁舎・内間木支所・朝霞台出張所・朝霞駅前出張所で発行可能です。

・個人納付(普通徴収)の方(本人)、被扶養者の方、公的年金からの天引き(特別徴収)のある方、普通徴収と特別徴収の両方ある方 、非課税の方

  ↠令和5年6月1日(木曜日)から、市役所本庁舎・内間木支所・朝霞台出張所・朝霞駅前出張所で発行可能です。

 

各施設の開所日

施設名 開所日・開所時間 休所日
朝霞台出張所 月曜日、水曜日~土曜日…8時30分~17時15分
火曜日…8時30分~20時00分
日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
ただし、国民の祝日が土曜日の場合は開所します。
朝霞駅前出張所 日~水曜日、金曜日…8時30分~17時15分
木曜日…8時30分~20時00分
土曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
ただし、国民の祝日が日曜日の場合は開所します。

朝霞市役所・

内間木支所

月~金曜日…8時30分~17時15分 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

市・県民税の課税・所得証明書(非課税証明書)の郵送での申請

 直接、窓口へ申請にお越しになれない方は郵送での申請が可能です。(未申告の方は申告が必要です)
※郵送での申請の場合、市役所に申請書が届いた翌開庁日に証明書を発送します。郵便事情や土・日曜、祝日等により要する日数が確定しませんので、日程には余裕を持って申請してください。

申請の際送っていただくもの

  1. 課税・所得証明書(非課税証明書)交付申請書(郵送用) [PDFファイル/128KB]
    郵送申請の場合、本人からの申請のみとなり、代理人からの郵送申請は受け付けておりません。
    印刷できない方は、任意の様式に申請書の項目を記載してください。
  2. 返信用封筒(切手を貼付した上、申請者本人の住所・氏名を記載してください。)
    証明書の返送先は本人の住民登録地のみとなります。
  3. 手数料として郵便局の定額小為替(表裏共に未記入で、6か月以内に発行されたもの)(切手は不可)
    使用目的が児童手当申請用・公的年金請求用・特定疾患医療用・就学奨励費の申請の場合は、課税・所得証明書(非課税証明)の手数料が無料となりますので、手数料(定額小為替)を同封する必要はありません。その他各種手当申請用も無料となる場合がありますので、詳しくは、課税課市民税係までお問い合わせください。

※ 転出された方
 朝霞市外へ転出後、さらに転居または転出した場合は、朝霞市から現住所までの住所異動の履歴が確認できる書類(運転免許証の写し・住民票・戸籍の附票等)を同封してください。

郵送用申請書の送付先

〒351-8501
埼玉県朝霞市本町1丁目1番1号
朝霞市役所課税課市民税係 宛
申告書送付用封筒はこちら [PDFファイル/68KB]

市・県民税の課税・所得証明書(非課税証明書)のコンビニ交付サービス

 マイナンバーカード(個人番号カード)を使用して、全国のコンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)で市・県民税の課税・所得証明書を取得できます。

 なお、コンビニ交付サービスの利用には、「利用者証明用電子証明書」(暗証番号数字4桁)が記録されたマイナンバーカードが必要です。
利用時間は、土曜・日曜・祝日を含む午前6時30分から午後11時までです。

詳しくはこちらをご覧ください。

課税所得・非課税証明書の発行年度

 課税所得・非課税証明書のコンビニ交付サービスでの発行は、令和5年6月7日(水曜日)から令和5年度(令和4年1月~令和4年12月の収入)に切り替わります。令和4年度以前の証明書が必要な方は、お手数ですが窓口へお越しいただくか、またはお問い合わせください。
ご不明な点は課税課市民税係までお問い合わせください。
市民税係内線:2233~2237
ダイヤルイン:048-463-2852・2853

固定資産評価証明書、公租証明書、課税台帳登録証明書の郵送での申請

 直接、窓口にお越しになれない等の理由で、郵送により固定資産税に関する証明書を申請される場合には、次の3点をご用意いただき、課税課あてに送付してください。

  1. 固定資産税に関する証明書交付申請書 [Excelファイル/45KB] [PDFファイル/323KB] ​ 代理人の方が郵送申請をされる場合は、所有者の方からの委任状などの添付、故人の分を申請される場合は、申請者と故人との相続関係がわかる戸籍などの添付(コピー可)が必要になります。
  2. 切手を貼った返信用封筒
    あらかじめ、申請者ご本人の氏名・住所を書き、切手を貼ってください。
  3. 定額小為替証書(現金・切手は不可)
    手数料は、1通200円ですので、お近くの郵便局で必要な金額分の定額小為替証書をお買い求めて同封してください。(表裏共に未記入で、6か月以内に発行されたもの)

※評価証明書及び公租証明書につきましては、土地と家屋とでは別の証明書となり、所有者が同じ場合、1通に土地は5筆、家屋は5棟まで載ります。ただし、同一人物であっても、共有名義や持ち分が異なる場合は、各々別所有者扱いとなります。

以上の3点を封筒に入れて送付してください。

送付先

〒351-8501
埼玉県朝霞市本町1丁目1番1号
朝霞市役所課税課固定資産税係 宛

ご不明な点は課税課固定資産税係までお問い合わせください。

固定資産税係内線:2132~2135
ダイヤルイン:048-463-2875

住宅用家屋証明書の郵送での申請

 直接、窓口にお越しになれない等の理由で、郵送により住宅用家屋証明書を申請される場合には、次のものをご用意いただき、課税課あてに送付してください。

  1. 住宅用家屋証明申請書 [Excelファイル/19KB] 住宅用家屋証明申請書 [PDFファイル/91KB]
  2. 住宅用家屋証明書 [Excelファイル/17KB] 住宅用家屋証明書 [PDFファイル/75KB]
  3. 切手を貼った返信用封筒
    申請者もしくは代理人の氏名・住所を記入し、切手を貼ってください。
  4. 定額小為替証書(現金・切手は不可)
    証明書1枚につき手数料は1300円ですので、お近くの郵便局で必要な金額分の定額小為替証書をお買い求めください(表裏共に未記入で、6か月以内に発行されたもの)。
  5. 添付書類
    1から4のほか、必要な添付書類は、添付書類一覧でご確認ください。
    添付書類一覧 [PDFファイル/132KB]
    申立書 [Excelファイル/28KB] 申立書 [PDFファイル/60KB]
    増改築等工事証明書 [PDFファイル/304KB]
  6. その他
    買取再販で扱われる住宅の要件や工事の種類については、国土交通省のホームページでご確認ください。
    国土交通省ホームページ 

以上のものを封筒に入れて送付してください。

送付先

〒351-8501
埼玉県朝霞市本町1丁目1番1号
朝霞市役所課税課固定資産税係 宛

ご不明な点は課税課固定資産税係までお問い合わせください。

固定資産税係内線:2132~2135
ダイヤルイン:048-463-2875

 

郵送による納税証明書の請求

 郵送により納税証明書を請求していただく場合には、次のものを収納課あてに送付してください。

  1. 納税証明書交付申請書(郵送用) [PDFファイル/167KB]
    代理人からの郵送申請はできませんので、必ずご本人が申請してください。
  2. 切手を貼った返信用封筒
    申請者ご本人の氏名・住所を記入し、切手を貼ってください。
    (証明書の返送先は、ご本人の住民登録地のみとなります。)
  3. 定額小為替証書(現金・切手は不可)
    証明書1枚につき手数料は200円ですので、お近くの郵便局で必要な金額分の定額小為替証書をお買い求めください。(表・裏共に記入は不要です。)
    ※軽自動車の車検用(継続検査用)納税証明書の場合、手数料は不要ですので、同封の必要はありません。
  4. 本人確認ができる証明書の写し
    例)有効期限内で返信先住所が記載されている運転免許証・健康保険証・住民基本台帳カードなどのコピー

以上を封筒に入れて送付してください。

送付先

〒351-8501
埼玉県朝霞市本町1丁目1番1号
朝霞市役所収納課 宛

※郵送申請の場合、市役所に申請書が届いた翌開庁日に証明書を発送します。
土・日曜日、祝日等により要する日数が確定しませんので、日程には余裕を持って申請してください。
※最近1か月以内に納付された税の証明が必要な場合は、領収書のコピーも同封してください。

ご不明な点は収納課までお問い合わせください。

  • 収納課 納税管理係
    ダイヤルイン:048-463-2040
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)