1月30日(土曜日)、2月6日(土曜日)、2月7日(日曜日)に、自治会・町内会や自主防災組織、民生委員児童委員、消防団、商工会建設部会、地域防災アドバイザーの皆さんと、普段何気なく歩いている街を『防災の視点』で見て回りました。
当日は、災害時の自主防災組織の集合場所や資機材を提供していただける事業所、応急給水場所等の災害時に役立つ施設や場所を確認しました。
今後は、『地域防災タウンウォッチング』で集めた情報等を取りまとめ、自主防災活動に役立つ資料を作成してまいります。
【応急給水場所を視察】 【第3小学校の防災倉庫を視察】