ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

要配慮者利用施設向け避難確保計画の作成資料

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0110439 更新日:2023年11月29日更新

避難確保計画作成資料

 避難確保計画とは、洪水や土砂災害が発生するおそれがある場合において、要配慮者利用施設の円滑かつ迅速な避難の確保を図るための計画のことです。平成29年6月19日には、「水防法」及び「土砂災害防止法」の改正法が施行され、市の地域防災計画に位置付けられた要配慮者利用施設に対し、避難確保計画の作成及び避難訓練の実施が義務付けられました。

 このことを受け、市では、要配慮者利用施設の管理者等が避難確保計画を作成するために、別添ファイルのとおり例を作成しました。

 各施設におかれましては、これを参考に、下記に留意し、各施設の実態に即した計画を作成していただきますようお願い申し上げます。

留意事項

・建物の構造(平屋、高層)(木造、鉄筋コンクリート造等)

・施設の立地(浸水想定区域外までの距離、河川からの距離等)

・施設の種別(高齢者福祉施設、障害者施設、保育施設、医療施設等)

・施設の利用者(高齢者、障害者、幼児等)

また、別添の例示は、国土交通省が示した手引きやひな形を参考に、本市独自に作成しておりますが、各施設において適宜、必要な項目の追加等をお願いいたします。

避難確保計画作成にあたり参考となるサイト

国土交通省のホームページ内に「要配慮者利用施設の浸水対策」として特設サイトが設けられています。

このサイト内には、水防法・土砂災害防止法の改正に係るパンフレットのほか、要配慮者利用施設における避難確保計画作成の手引き、ひな形等が掲載されております。

避難確保計画作成にあたっては、こちらのサイトについてもご確認ください。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)