ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 企業・事業者 > 開発 > 発掘・届出 > > 土木・建築工事計画地が遺跡に該当していた方へ(試掘調査に関する手続き)
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 教育・文化 > 文化財 > > 土木・建築工事計画地が遺跡に該当していた方へ(試掘調査に関する手続き)

本文

土木・建築工事計画地が遺跡に該当していた方へ(試掘調査に関する手続き)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0127709 更新日:2022年5月20日更新

 土木・建築工事計画地が埋蔵文化財包蔵地に該当していた場合は、工事着手前に所定の書類手続および現地調査が必要になります。そのうえで、計画地内で実際に遺跡の存在が確認されると、状況に応じて適切な保存対策を講じていただいた後に、着工となります。保存対策の方法に関しては、調査の結果をもとに、協議を行います。

 まずはページ下部表内のリンクより提出書類をダウンロードし、必要事項を記入の上、図面等添付書類とともに、工事着工の60日前までに文化財課(朝霞市博物館内)までご提出ください。

 試掘調査(確認調査)の日程等詳細に関しては、書類を提出後、工事計画の概要をお聞きした上で、協議させていただきます。

※埋蔵文化財を保護するための手続となりますので、工事が実際に着工されるか未確定の段階では応じかねます。ご了承ください 。


 

記録保存のための発掘調査

保存対策の一例:記録保存のための発掘調査

 

提出書類ダウンロード 

 下記書類をダウンロードし、必要事項を記入の上、図面等添付書類とともに、工事着工の60日前までに文化財課(朝霞市岡2-7-22 朝霞市博物館内)までご提出ください。

※様式は下の表「提出書類一覧」をご参照ください。
※様式は文化財課窓口でも配布しています。
 

<発掘届> ※2部ご提出が必要です。

 文化財保護法に基づき、包蔵地内で工事を行う場合に、市を経由して埼玉県へ届出する書類になります。ご記入のうえ、試掘調査依頼書とともに市教育委員会文化財課までご提出ください。

※発掘届が所定の様式でない場合、届出ができません。必ずA4用紙に両面印刷で2部ご提出をお願いします。
※埼玉県埋蔵文化財事務処理要綱の改正に伴い、2020年(令和2年)11月30日以降、発掘届については押印不要となりました。
発掘届以外の書類については従来どおり押印が必要です
 

<試掘調査依頼書・誓約書・承諾書> ※各1部ご提出が必要です。

 工事計画地において、実際に遺跡の有無等を確認するため、市教育委員会が現地の試掘調査(確認調査)をさせていただきます。図面等添付書類とともに各1部を提出してください。

 

・提出書類一覧

  提出書類(様式) 提出書類(記入例) 提出
部数
印刷
サイズ
備考

発掘届 [PDFファイル/162KB] 

発掘届記入例 [PDFファイル/467KB] 2部

A4

両面

※所定の様式でない場合届出ができません。必ず両面印刷でご提出ください。

試掘調査依頼書 [PDFファイル/117KB]

試掘調査依頼書記入例 [PDFファイル/208KB] 1部 A3  

誓約書 [PDFファイル/106KB]

誓約書記入例 [PDFファイル/168KB] 1部 A4  

承諾書 [PDFファイル/74KB] 

承諾書記入例 [PDFファイル/114KB] 1部 A4 ※工事主体者と土地所有者が同じ場合は必要ありません。
添付
書類

・土木工事等を行おうとする土地の案内図

・土木工事等を行おうとする土地の公図の写し

・土木工事等の概要を示す書類及び図面
(配置図・平面図・基礎断面のわかる矩計り図等)

各1部

※宅地造成や分譲住宅の場合は、区割り図や全体の配置図も添付してください。

※杭打ちや地盤改良をする場合や、切り土・盛り土をする場合は、深さ等の詳細がわかる図面も添付してください。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)