ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 健康 > 感染症 > > 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について
トップページ > 分類でさがす > くらしの便利帳 > 健康 > 健康維持 > > 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について

本文

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0077669 更新日:2017年7月27日更新

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について

重症熱誠血小板減少症候群(SFTS)は、主にウイルスを保有しているマダニに咬まれることにより感染するダニ媒介感染症です。

病原体

 ブニヤウイルス科フレボウイルス属の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルス

感染経路

 主にSFTSウイルスを保有するマダニに刺咬されることで感染します。

潜伏期間

 6~14日 

主な症状

 発熱、嘔気・嘔吐、腹痛、下痢、下血。
 ときに、腹痛、筋肉痛、神経症状、リンパ節腫脹、出血症状など。

治療

 特別な治療法はなく、症状に応じた治療が行われます。

予防

・動物を飼育している場合、過剰な触れ合い(口移しでエサを与えたり、動物を布団に入れて寝ることなど)は控えてくださ 
 い。動物に触ったら必ず手洗い等をしましょう。また、動物のマダニは適切に駆除しましょう。
・野生動物は、どのような病原体を保有しているが分からないため、野生動物との接触は避けてください。
・体に不調を感じたら、早めに医療機関を受診してください。受診する際は、ペットの飼育状況やペットの健康状態、また動
 物との接触状況についても医師に伝えてください。

参考

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について(厚生労働省) 

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関するQ&A(厚生労働省)

ダニ媒介感染症について