ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市民の皆さんからの意見 > アンケート(募集・結果) > > 【平成29年度 アンケート集計結果】“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感は??

本文

【平成29年度 アンケート集計結果】“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感は??

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID:0085360 更新日:2018年3月16日更新

    【平成29年度実施アンケート】

    “私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感についてお伺いするアンケートの回答結果を集計しました。

    ご回答いただいた結果は、市政運営の参考とさせていただきます。

    アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました!

アンケート“私が 暮らしつづけたいまち 朝霞”の実感は??

    市では、将来像(ビジョン)を「私が 暮らしつづけたいまち 朝霞」とし、一人ひとりが「暮らしつづけたい」と思えるまちを目指した施策に取り組んでいます。

    皆さんの暮らしの中で、将来像の4つの基本概念(コンセプト)【安全・安心なまち】【子育てがしやすいまち】【つながりのある元気なまち】【自然・環境に恵まれたまち】が実感できているかを伺い、このアンケートの結果と市が実施した施策とを比較することで、今後のまちづくりに役立てていきたいと考えています。

    第5次将来像基本概念イメージ アンケートイメージ画像

    第5次朝霞市総合計画概要版(別ウィンドウで表示されます)

回答入力フォーム

    【アンケートは終了しました】

回答期間

     【終了】 平成30年2月6日(火曜日)~平成30年2月20日(火曜日)

回答結果

Q1 あなたの性別を教えてください。

 男性30人(34.1%)、女性58人(65.9%)、計88名と、女性からの回答が多くありました。1性別

Q2 : あなたの年齢を教えてください。

 年齢については、40代(37.5%)が最も多く、次いで30代(29.5%)、50代(14.8%)、20代(11.4%)となっています。

2年齢

 

Q3 : あなたのお住まいを教えてください。

 市内にお住まいの方(95.5%)からの回答だけでなく、市外にお住いの方(4.5%)からの回答が含まれます。

3住まい 

Q4 : Q3で朝霞市内と答えた方はお住まいの地域を教えてください。

 市内にお住まいの方のうち、根岸台にお住まいの方(16.7%)からの回答が最も多く、次いで溝沼(13.1%)、岡(10.7%)、栄町(9.5%)、仲町(9.5%)にお住いの方からの順で多くの回答がありました。

4地域

基本概念に基づいた施策の満足度について 

回答数一覧(回答者全88人)

 

安全・安心なまち 子育てがしやすいまち つながりのある元気なまち 自然・環境に恵まれたまち

満足(5点)

12(13.6%)

19(21.6%)

19(21.6%)

35(39.8%)

やや満足(4点)

24(27.3%)

16(18.2%)

19(21.6%)

23(26.1%)

どちらともいえない(3点)

23(26.1%)

30(34.1%)

42(47.7%)

23(26.1%)

やや不満(2点)

18(20.5%)

14(15.9%)

4(4.5%)

3(3.4%)

不満(1点)

11(12.5%)

9(10.2%)

4(4.5%)

4(4.5%)

平均点

3.09

3.25

3.51

3.93

Q5 : 「安全・安心なまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「安全・安心なまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。

主な取組内容:危険な通学路や交差点の安全対策/幹線道路網の整備/洪水を防ぐための排水機場の維持管理/町内会等での防災訓練実施/交通安全運動による啓発/朝霞警察署や県南整備消防本部との連携/地域包括支援センターでの相談業務 など
  •  「安全・安心なまち」については、「やや満足」の回答が27.3%と最も多く、次いで、「どちらともいえない(26.1%)」、「やや不満(20.5%)」、「満足(13.6%)」、「不満(12.5%)」となっています。
  • 「満足」と「やや満足」を合わせた割合は40.9%で、「やや不満」と「不満」を合わせた割合は33.0%となっています。

5安全・安心

Q6 : 「安全・安心なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

Q7 : 「子育てがしやすいまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「子育てがしやすいまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。

主な取組内容:子育て支援センター運営/助産師による母子手帳交付/児童館の管理運営/中学生による職場体験活動/教職員資質向上のための研修実施/さわやか相談員の設置による児童生徒、保護者の相談体制の充実 など

  •  「子育てがしやすいまち」については、「どちらともいえない」の回答が34.1%と最も多く、次いで、「満足(21.6%)」、「やや満足(18.2%)」、「やや不満(15.9%)」、「不満(10.2%)」となっています。
  • 「満足」と「やや満足」を合わせた割合は39.8%で、「やや不満」と「不満」を合わせた割合は26.1%となっています。

6子育て

Q8 : 「子育てがしやすいまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

Q9 : 「つながりのある元気なまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「つながりのある元気なまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。 

主な取組内容:自治会・町内会への運営支援/生涯学習情報の提供/文化祭、スポーツ大会の開催/多文化共生に関する情報の発信/老人クラブ等の運営支援/生活習慣病予防教室の開催/商店街活性化活動の支援/キャリアコンサルタントによる就労支援相談の実施 など

  •  「つながりのある元気なまち」については、「どちらともいえない」の回答が47.7%と最も多く、次いで、「満足(21.6%)」、「やや満足(21.6%)」、「やや不満(4.5%)」、「不満(4.5%)」となっています。
  • 「満足」と「やや満足」を合わせた割合は43.2%で、「やや不満」と「不満」を合わせた割合は9.1%となっています。

7つながり元気

Q10 : 「つながりのある元気なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

Q11 : 「自然・環境に恵まれたまち」であるよう、市では以下のような取組を行っています。「自然・環境に恵まれたまち」について、あなたは、日々の生活の中でどのように感じていらっしゃいますか。あなたのお考えにもっとも近い番号を選んでください。

主な取組内容:都市公園の清掃、除草、遊具点検/景観計画に基づく建築基準を適用した景観づくり/きれいなまちづくり運動の実施/市有施設の屋根貸しによる太陽光発電の推進/指定文化財の新規指定・保護/市の資源等を活用したシティ・プロモーション など

  •  「自然・環境に恵まれたまち」については、「満足」の回答が39.8%と最も多く、次いで、「やや満足(26.1%)」、「やや満足(26.1%)」、「不満(4.5%)」、「やや不満(3.4%)」となっています。
  • 「満足」と「やや満足」を合わせた割合は65.9%で、「やや不満」と「不満」を合わせた割合は8.0%となっています。

8自然・環境

Q12 : 「自然・環境に恵まれたまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

※本ページ下方の「ご意見について」にまとめて掲載しています。

自由記述

Q6 : 「安全・安心なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

 道路が狭い。安心して歩くことができない。道路の凹凸がひどい。バリアフリーになっていない。
─────────────────
 和光志木線は人がすれ違うのがやっと。ベビーカーはお互いに気を使う。車道に出る人も多く安全なわけがないです。計画的に広くしてほしい。
─────────────────
 マルエツのメイン道路の出入り口が狭すぎる!
─────────────────
 歩道の整備や、生活道路の通り抜け対策など、まだまだ対応が不十分だと思われます。
─────────────────
 まだまだ通学路の歩道がキチンと道路と別れていなかったり、ガードレールが無い道があります。また、ガードレールがあっても、電柱や歩道の状態でベビーカーや自転車(子供が走る場合)が通りにくかったり、やむ無く道路を歩かなければならない箇所もあり、そこを改善してほしいです。また、車で走るときに角から出ようとしても木が生い茂っていて見えにくかったりミラーが汚れていて見えずらい場所などもあります。
 道路を自転車で走る際も、狭くてバスやトラックが通ると体が持っていかれる事もあり、後ろに子供をのせて通るのが怖いです。
─────────────────
 畑が多いので夜の街頭が少なく真っ暗な道が多い。通行、また防犯の面で不満です。住人の安全より畑の作物を優先するあたり、朝霞らしいと言えばらしいですが。また、通学についても、住宅街が通り抜け道として使われているので車通りが多く危険な場所が多い。にも関わらず、通学に関して学校は保護者に丸投げ。大雪の時も通学の判断を保護者に委ねるなど、責任感のかけらも無い。
─────────────────
 三原地域の冠水がひどいです。何とかしてほしい。
─────────────────
 通園、通学路に歩道がなく、住宅街の細い道であってもトラックなどが通る箇所があり、危険な場所が多々ある。昔ながらの住宅街が多いため、歩道がないことはある程度仕方がない部分もあると思いますが、子どもや高齢者が安心して生活できる環境を整備しほしい。
─────────────────
 市役所前~朝霞駅南口のバス通り。あの狭い道を一方通行の試験運用して今後につなげるかと思いきや、そのまま今に至ります。なぜ新しく国道254線側に道作ったのにそれが出来ないの?市役所~駅までの道が狭いのは役所で働いてるアンタらが一番わかってる事でしょ?
─────────────────
 干渉しあうこと、自治会、ボランティアなどの活発化、支援。
─────────────────
 安全・安心のまちかもしれないが、観光スポットがない。
─────────────────
 幅の狭い道路が多く、自転車が車道を走っても歩道を走っても、どっちにしろ危険。防災、災害、震災に関して、ツイッターの発信が多く助かるが、情報受信出来る人間が限られてしまうのは勿体ない。
─────────────────
 街灯が少なく暗いと思います。
─────────────────
 街灯はあるが点灯しておらず、夜道が真っ暗な箇所があると市役所に行って申し出たが改善されていない。近所には子どもがたくさんいるため、少し大きくなると塾に通ったりすると思うので、改善を求めます。もしその街灯が防犯灯なら、警察署の管轄ですか?それなら連携してください。
─────────────────
 街灯が少なく、夜は暗いところが多く怖い思いをすることが多い。歩道が狭かったり斜めな所が多く、ベビーカーや抱っこひもで歩くのに危険を感じる。
─────────────────
(1)夜道が暗いところが多い
(2)ケアマネージャーと緊急見守りとの連携がうまくとれていない
(3)駅・市役所通りの道幅が狭い
(4)歩道が少ない
(5)公民館利用が無料でできるのはとてもいい、借用時間区分をもっと細分化することでもっと多くの方が利用できるようになります。
(6)街路樹の足元の雑草や落ち葉・雨水ますの鉄の格子蓋が落ち葉でふさがって道路が冠水するのは不安です。
(7)除雪の行政の役割は 高齢化してきているので街中の道路までは除雪難しい。善意のみでなくしたなら安心して歩けます。
(8)小売店が少なくなっていくことは不安です。
─────────────────
 路面が割れていたり、穴が開いていたり、歩道が斜めになっていたり、路面舗装整備をお願いしたい。
─────────────────
 実際の整備状況などをよく知らないから。災害対策は、市の広報誌で読む程度。
─────────────────
 子どもの通学路には、まだブロック塀のある通路が多いと思う。大きな地震の際には、子どもの心理としては住宅の方に引き付けられると考えられるので、高いブロック塀はやめるように助成金も考えてほしい。
─────────────────
 道路の整備という点では、安全・安心なまちとは言えないと思う。例を出すとすると、朝霞駅南口を出てから、アサカベーカリー、富士見町内会館、出雲大社、本町二丁目の交差点までの道が、車の通る数も多いにも関わらず、歩道らしい歩道が整備されていないと感じる。その道は、小学生の帰宅通路だったり、また保育所もあり、子ども達が外に遊びに行くときには、その整備がされていない道を通らないといけない。道が整備されていないからこそ、通行人や車の運転手が気をつけて通っており事故等は少ないのかもしれないが、安全・安心なまちとは言いがたいと感じる。
 また、上記で述べた道や、米軍キャンプ跡地付近など、街頭が少なく、暗く感じるので、今後のまちづくりではそういう点も気にしてほしい。
─────────────────
 具体的な取り組み内容が解らないので、判断出来ない。広報等で取り組み内容を明確にしていただきたい。
─────────────────
 自転車の交通ルールの啓発を子育て世代の親(大人)に向けて実施して欲しい。通学路ではないが、朝の交通量が多い高架下の交差点での信号無視をよく見かける。子どもたちは普段の大人達の行動をよく見ていますので、それを真似ます。
─────────────────
 歩道の確保が進んでいない。
─────────────────
 駅前は夜遅い時間でも、荒れた雰囲気は無く、安心して通れるので素晴らしいと思います。
─────────────────
 見通しが悪く道が狭い。議会報告を見ても、人の監視をつけたり、路上に注意喚起の表記をする程度で、根本的な道路整備をする気がないのだと感じる。
─────────────────
 小学校近くの交差点は、歩道橋がついているが、使うのは登下校時のみで、一般の人はまったく使い勝手が悪くて使えない。その歩道橋の下の信号は、歩行者信号もついておらず、フェンスで囲まれてるので歩道から渡ることもできなくて歩道橋があることで余計危なく感じる。七小の交差点は、歩道橋を渡らなくても安全に通行できるようにしてほしい。
─────────────────
 スマホを片手に(画面みて、前を見て、、、を繰り返して、ずーっとみていました。)スクーターを運転する人が、道路を走っていました。それに、スマホを見ながら自転車を運転する女子高生にぶつかられそうになりました。ながらスマホをやめるように呼び掛けているのは知っていますが、なかなか減らないなぁ~…と思います。
─────────────────
 通学路の交差点がまだ安全性に欠けている所がまだ改善されてないのが心配です。
─────────────────
 ゴミが多いように感じます。家から駅に行く間の線路脇のゴミや雑草が凄いときあります。雑草が伸びるとゴミが比例して増えると感じます。個人でゴミの回収しても燃えるものと燃えないものが混ざってしまい、ゴミ回収車が持って行ってくれなくて困ったことがあるので、なかなか個人でのゴミ拾いが難しいです。個人ではやりづらいです。改善していただけると嬉しいです。ゴミがあるまちは荒れやすいので、ゴミゼロの綺麗なまちづくりをしたいです。
─────────────────
 十小が学区だが、通学路の歩道が狭いし橋には歩道さえもないためかなり遠回りになる。泉水は坂もない五小の方が近いのになぜ学区が十小なのか。人通りの少ない、狭い歩道のない道を通らないと小学校に行けない。もちろん交通指導員もいない。
─────────────────
 もっと歩道が広いと小さい子どもを歩かせられる。
─────────────────
 交通面で。歩道を自転車が通る。歩行者用、自転車用、自動車用とハッキリと道を分けて欲しいくらいです。朝の通学時間帯は特に高校生が束になって歩道を我がもの顔で走行しているので、本当にこわいです。
 防災意識面で。急な豪雨で冠水等が発生した場合、通れなくなった道をリアルタイムで知らせるシステムがほしい。一か八かで通ろうとするから(気持ちが焦っているから)、立ち往生してしまうのだと思います。
─────────────────
 子どもがいます。歩道をもっと確保してほしい。車道と歩道が一緒になっている道路がとても多くて危ない。特に坂が多く、坂のところが狭く、歩道がないところもあり、改善してほしい。
─────────────────
 幹線道路の歩道施設率が低い。特に朝霞駅東口の幹線道路。
 街路灯の施設率が低い。犯罪が起きる危険性高い。
─────────────────
 歩道が整備されている道路が少ない。特に坂は危ない。溝沼にある金子坂は曲がっているのに歩道がなく、とても危ない。歩道を作ってほしい。子どもがいますが、とても危ない。
─────────────────
 歩道、車道ともに狭い。子連れで歩きづらく、何度も怖い思いをした。狭いわりに、交通量も多く、トラックなどもよく通る。本当にどうにかしてほしい。
─────────────────
 女性、子どもが安心して暮らせるまち。飲み屋などが少ないこともあり、治安は比較的良いように思う。
─────────────────
 バス通りもですが自転車が通れる道が狭いし、基本、朝霞市内は電柱が歩道側にあり、車がすれ違うとミラーと自転車ハンドルが擦れそうで怖いです。また、見回り含め、お巡りさんのパトロールが少ない。
─────────────────
1 市域全体で歩道の整備が進んでいない印象である。車道との分離を進めるべき。
2 駅前から市役所に至る商店街沿いの一方通行化に関しては、歩行者の安全は置き去り、商店街の振興、活性化にも繋がっていない印象である。アンケートの対象に偏りがあり、広く市民の意向が反映されていないように思える。
3 町内会の加入率が低下する中、幅広い年代を取り込める防災訓練を実施すべきである。
─────────────────
 朝霞駅南口前に派出所もあり、安心して住むことができると実感しております。狭い道も多く、自転車を乗車する方へは自転車は車両、よって左側通行であるということを徹底していただきたいと思います。
─────────────────
 全体的に道路が狭いと思います。歩道がない所は車がすれ違うときに歩行者がいると、(歩行者の場合も車の場合も)危険を感じます。歩道が整備されると安心します。
─────────────────
 街灯をLEDへ変更、増設をして、夜間の安全性を高めてほしい。
─────────────────
 朝霞駅東口の交差点やTSUTAYA、スーパーに行く通りですが、買い物客に高齢者や幼児も多いのに、歩道がほとんどなく危ないです。
 また、朝霞駅南口から朝霞市役所に行くバス通りも歩道が狭いうえ、バスは仕方ないとしても車がスピードを出しています。この通りで買い物客がにぎわうようになってほしいと思います。
─────────────────
 道路、とくに歩道が整備されておらず狭い。狭いうえに、逆走や曲がり角で一時停止を行わない自転車が数多く歩道で見受けられ危険。
 自転車利用者の交通ルールを守る意識が低い。出来る範囲からでも自転車専用レーンを設けるべき。
 街灯や防犯カメラが設置されているところが限られ、夜は暗く安全・安心とは言えない。
─────────────────
 十分やって頂いている
─────────────────
 「Yahoo!防災速報」を設定していますが、毎日のように不審者等が出たと送信されて来ますが、少し不安に感じています。何も知らないで生活していた頃は、安全・安心なまちだと思っていましたが、そぅでもないのかなぁと思い始めました。
─────────────────
 一昨年までフルタイムで働いており、今は子育てしながらの勤務で、正直あまりそういったことに目を向ける機会と余裕がありませんでした。子どもを産んでからはまちの安全が以前よりも気になるようになったものの、やはり意識して目を向けないと情報なども得にくいように感じられます。
─────────────────
 朝夕の通勤時に、タバコのポイ捨て、道路での歩行者左側通行などによく遭遇し、気になります。小さな事かもしれませんが、そういうところからの、住民の意識改善、指導が必要に思います。
─────────────────
・年に数回、市内で浸水が起きる。
・歩道の整備が遅れている(埼玉県内に共通している)
・街灯が暗い。長期間切れたままの街灯もあり。隣の和光市は街灯へのLED化が進んでいるので、施策の参考として欲しい。
─────────────────
 様々な取り組みをしてくださっていることに対しては、感謝申し上げます。「やや不満」とした理由は、3つあります。子育て中の身としては、いずれも深刻な問題です。
1.駅前にパチンコ屋が多い。しかも仲町のパチンコ屋では、子ども向けのイベントを路上で頻繁に行っている。
2.受動喫煙の機会が多い。(駅周辺に喫煙所がないためか、とにかく路上喫煙者が多い。市内の飲食店の多くが喫煙可能。)
3.仲町市民センター近くの交通量の多い十字路に、歩道を確保しない、さがみ典礼による葬祭センターの設計案を、市が許可した。
─────────────────
 本町のアサカスイミングスクールの横の道(駅のすき家の横からアサカスイミングスクールの間の道)が以前バス通りの調査の時に商店街の方の通りを一方通行にした時から、抜け道として猛スピードで抜ける車が増えてとても恐く感じております。近くに児童館もできる予定なので、近辺の速度規制や信号の設置など見当していただければと思います。
─────────────────
 二小入口から二小までの道が、狭くてカーブしている為、電柱が危険である。
─────────────────
 仲町周辺の歩道やトンネルの街灯が少ないように感じています。
─────────────────
 今春に小学校に入学の子どもがいます。小学校以外でも一人で出かける機会も出てきます。通学路以外でも、子ども一人で歩かせたくない危険な交差点や横断歩道があるので安全対策を是非お願いしたいです。
─────────────────
 歩道の整備。
─────────────────
 歩道が狭く、歩きにくいところがあります。子ども達の通学路に出る不審者が多い。
─────────────────
 まだまだ歩道のない道路が多く、歩くのにも自転車を乗るのにも、また車を運転するのにも安心できない。途中まで歩道があるのに、突如として歩道がなくなるので歩きにくい。(道路自体もデコボコで。)さらに、街灯が少ないので薄暗く危ないと感じる。
※都内暮らしが長かったので、整備されていない街並みを見て田舎だと思いました。
───────────────── 

Q8 : 「子育てがしやすいまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

 待機児童がいるので子育てがしやすいとは言えません。
─────────────────
 交通弱者へのインフラ整備や、移動手段の提供の面ではまだ満足できるレベルに至っていないと思われます。
─────────────────
 保健センター等でのイベントにもっと子育て中の母親が参加しやすいように、お知らせを配ったりすると良いかも。
─────────────────
 公園が少なすぎる。外で遊ぶ場所がないので、市の循環バスが通るような道路でキャッチボールをしたりする子どもや親がいる。
 教職員の資質向上のための研修については、少しも教職員の資質は向上していません。形だけのものならばやらなくて良い。
─────────────────
 子ども医療費助成制度では、近隣市では高校生まで通院費の助成がなされています。朝霞市でも検討してほしい。
 マンション等が新たに建設され子育て世代が増加すると思われますが、公設保育園の建物および施設が他市と比較して老朽化が目立ち早急な対応・改善が必要と思う。
─────────────────
 現実にはもう対象になる子どもを持ってはおりませんが、孫が保育園に入れず無認可に預けて働く娘がおります。小規模で2歳児まで受け入れても3歳の壁は越えられません。やはり子育てには待機児童の問題は大きいかと。更には児童クラブに落ちた4年生を自宅に一人おくのは不安かとおもいます。
─────────────────
 支援センターや、児童館でのリトミックや0歳児のイベントが豊富で大変助かっています。ただ、できればイベントが特定の週に偏らない様にしてもらえると嬉しいです。
 保育園に入りにくい。妊娠出産で職を辞めざるを得なかったので、再就職したいが、子どもを保育園にいれることができません。
 歩道を整備してほしい。歩道がガタガタしている。車の出し入れのため車道に向かって傾斜している所はベビーカーが傾いてしまうので、せめて歩道の数メートルの幅くらいはフラットにしてほしい。また、交差点に差し掛かる時の縁石の小さな段差に引っ掛かりがち。ベビーカーだけではなく、車椅子、足元が覚束ない人には大変だと思います。
─────────────────
 子どもが大きくなるとあまり感じない。
─────────────────
 保育施設が不足していて困る。せめて一時預かりなどを少しでも充実していただき、こちらの選択肢を増やしてほしい。
支援センターを増やしてほしい。
─────────────────
 地主の方が畑を売ったり、保留地が売りに出されて、ほぼ住宅になっており、そこに子育て世代がどんどん流入して子育て世代には手頃な値段なんだとは思うのですが、保育園や幼稚園、学童の整備がそれに追いついていないのにそれで良いのかなと思っています。そのうち、子育てしにくいまちとして名前が挙がるんじゃないでしょうか。
 保育園の順位付けで同点の場合は税金の金額の少ない順になってますが、今までたくさん税金払ってきたのにそういう扱いを受けるのかと子育てすることの良さを減退させられた気持ちでいます。
─────────────────
(1)遊び場の確保
(2)学校開放と指導員の確保
(3)アフタースクールの塾以外の居場所がない
─────────────────
 まだ子どもはいないが、駅前には保育園も多く充実しているイメージ。
─────────────────
 支援の体制は整っていると思うが、それぞれがまだPR不足だと思う。
─────────────────
 児童館が多く、無料で参加できるリトミックや工作、クリスマス会などイベントがとても充実していてよい。支援センターのスタッフは皆さん感じがよくて、ママたちは安心できる。 とにかく保育園の待機児童問題や学童の充実には力を入れてほしい。
─────────────────
 子育て支援などは良いと思うが、保育所の待機児童の対策は力を入れるべきだと思う。
─────────────────
 保育園や学童に入りづらい。
─────────────────
 通園、通学に適した道路にするため、歩道の確保の急務。
─────────────────
 子どもがいないのですが、保育園が多く、子どもが多いまちのように感じます。子育てのしやすそうなまちだと感じています。
─────────────────
 子どもが増えて、小学校が子どもであふれているのに、学校の新設といった検討が全くなされない。危険な通学路を片道30分以上かけて通うか、小学校から私学に通うことを検討しなければならないのかと思うとうんざりする。保育園は新設するのに、小学校が新設されないのは何故なのか。せめて和光市の小学校に通う選択に、制限を設けないで欲しい。
─────────────────
 県内トップクラスの乗降者数の朝霞台駅がエレベーターを設置していない時点で、子育てしやすいまちとうたってはいけないと思う。
 母子手帳交付を保健センターのみにしたことで、朝霞台寄りの市民はとても不便になった。つわりできつい中取りに行かなければいけないのは、ほんと大変だと思う。
─────────────────
 2歳半の子どもがいますが、支援センターや児童館などよく利用していました。また、悩んだときには保健センターに相談したりもしました。離乳食講座も楽しく参加しました。
─────────────────
 高齢出産の女性、働きながら育児をする女性の健康サポート、特に更年期の時期にカラダの変化ライフキャリアバランスがどうなるのかを知る機会がない。大手企業に勤めていれは研修があるようですが、地域のママたちにはそのチャンスがない。初潮のときのようダイナミックにカラダの変化がおきること、前もって知ることはとても大切と感じます。高齢出産ママのコミニティーもあれば、虐待や孤独なママを減らすこともできる対策はしていますでしょうか?初潮のお話からいきなり飛んで乳がん子宮ガン検診にとどまらず、高齢出産ママ・更年期の女性のサポートなど切れ目ない支援がほしいです。女性の自分の体の中で起こっている変化を前もって知ることで子育てにも余裕が出でくると感じます。
─────────────────
 子どもがいないのでわかりません。
─────────────────
 泉水周辺に児童館がない。坂を下りてかなり距離を行かないとならない。小学生の子どもでもひとりでは危なくて遊びに行かせられない。
─────────────────
 待機児童が多すぎる。
─────────────────
 母子手帳交付:以前のように出張所でも交付してほしい。悪阻が辛い時期に保健センターまで行かなければならないのは、朝霞台駅周辺に住む人にとってはとても辛い。
 朝霞台駅のエレベーター設置希望:ベビーカーで出掛けるのに非常に不便で危険。皆さん子どもをベビーカーに乗せたままエスカレーターを登り降りされていて見ていてヒヤヒヤしますし、私は怖くて出来ません。車椅子を利用されている方も、エスカレーターを止めてもらわないといけない為、とても肩身が狭い思いをされているのではないでしょうか。こういう所に是非税金をを投入して、東武鉄道に働きかけ設置してほしい。
─────────────────
 一時保育の充実化。市内バス、宮戸線の時間を増やしてほしい。
─────────────────
 支援センターはとてもいいです。活用していました。小学校の学童か、それか違うところでもいいですが、一時預かりみたいに、1日単位から利用できる制度をやってほしい。学校でそういう制度をつくってほしい。預けなくてはいけないときに利用するところがなく、1人で家にいさせないといけないのはとても心配。小学生への制度をもっと充実させてほしい。
─────────────────
 子育てをする関係者だけでなく、市民全般に広く広報する手段を講じてほしい。
─────────────────
 小学校で一時預かりができるところを作ってほしい。
─────────────────
 医療費3歳まで無料。
─────────────────
 わたしが住んでいる泉水周辺の認可保育園の数が少なく、運良く入れても、遠い保育園ばかり。毎日のことなのでつらい。不公平を感じる。また、公設園は0歳児8カ月以上じゃないと入れなかったり、園によっては1歳児からしか入れない。産まれた月によって選択肢が狭まり、結果入れる可能性がさがるのは本当にどうにかしてほしい。兄弟別の園にせざるを得なくなってしまった。
 母子手帳の交付も、働いていると月に2回のチャンスしか受取りに行くときがない。面談の内容もたいしたものではなかった。正直期待はずれ。
─────────────────
 こども食堂などの取り組みをもっと頑張ってほしい。
─────────────────
1 計画や評価において定量的な到達目標が設定されておらず、達成度やベンチマークが不明瞭な印象である。
2 教員の資質向上研修などは、その成果が学校運営力の向上や教育力向上にどのように反映され、成果が得られたのかわからない。
─────────────────
 公園がたくさんあるのは良いと思いますが、もう少し遊具が整備されると良いかと思います。例えば砂場で遊ばせるには少し勇気がいります。
─────────────────
 市内の民営保育園に子ども2人を通わせています。市議会でも質問がありましたが、来年度から延長保育料金が公立園では見送りになりましたが、民営の園では30分500円と高額なところがあり、公立園と民営園で差が生じています。取扱は統一すべきだと思います。
 また、延長料金などを審議する市の保育園等審議会のメンバーに、保育園の園長らはいますが、保護者の代表がおりません。これは早急に改善していただきたいと思います。当事者参加が基本だと思います。
 また、審議会の議事録を見ますと、2年間は母親が見るべきなどという意見もあります。育休はほとんどの人が1年でその後生活のために仕事をする人が多い。そのための保育ではないでしょうか。保育の実情を理解している人を審議会の委員とすべきですし、やはり当事者、利用者の代表も入れる必要があります。
─────────────────
 ローカルバスの停留所が増えてきたとはいえ、朝霞は坂が多く子どもを乗せて自転車に乗る母親は多い。電動自転車の購入に対する補助金、交通ルールの指導徹底を図るべき。
─────────────────
 保育園は増えたが学童が酷い状態と聞いている。新しい建物を立てて、人を増やしてほしい。求人方法にも問題があるように感じる。
─────────────────
 初めての出産であり、とても不安に感じる事もありましたが、地域の支援センターで色んな話を聞けたり、ベビーマッサージをやったりととても楽しかったです。
─────────────────
 保育園への入れにくさを改善してほしいです。私の勤める会社では申請さえすれば比較的長く育休が取れますが、長く育休を取ればその分入園の競争率は高くなります。仕事を失わないために、熾烈な保活の末、泣く泣く0歳から保育園に預けました。高齢出産でひとりっ子確定なので、本当はできる限り一緒に過ごす時間を持ちたかったです。もっと子育てと仕事をのびのびと楽しめるように、少しずつでもより良い環境が整って、これから子どもを産む方々にも暮らしやすいまちになるといいなと思います。
 日曜日にも利用できる支援センターがあると嬉しいです。働く母には自由に使える時間がとても少ないのです。
 今子どもを通わせている仲町どろんこ保育園で、来年度から18:00以降は延長料金が徴収されることになりました。徴収を見合わせている園もある中での30分500円という高額な設定にも疑問を感じますが、何より翌年度の更新手続きが終わった後での一方的な通知であったことと、その後の園(法人)の不誠実な対応に憤りと不信感を感じています。私自身は時短勤務で18:00までに迎えに行くことができるため、延長料金負担の予定はないものの、園(法人)の対応自体には納得していません。認可園であるにもかかわらず、同じ市内でなぜこんなにも条件が違うのかも理解に苦しみます。こういう場合には、市から指導などしていただくことはできないのでしょうか。せっかく苦労して入れた保育園でこんな思いをするとは思いませんでした。ショックです。
─────────────────
 子育て世帯への各種サポートが手厚い。また近隣市と比較しても引けをとらない。
─────────────────
 来年度から、市内の認可保育園で、18時から19時まで無料だった延長保育料を、家庭から実費徴収するという話になっています。この件について、我が家が通う、どろんこ保育園では、大きな問題が2つあります。
1.月額30分500円という、超高額の料金設定です。収入に応じた減免も全くなし。親は、これまで通りに働くと毎月1万円、年間12万円の負担増です。働けば働くほど苦しくなる仕組みです。
2.在園家庭が、来年度の継続申請を市役所に提出した後に、延長保育料徴収の通知がきました。どろんこ保育園以外の保育園では、10月頃に説明会などで在園家庭に説明があったと聞きます。それが、おたより1枚、しかもネット上で提示してきただけです。法人本部に保護者が多く問い合わせた結果、ようやく説明会が開かれましたが、「納得いかないならば転園してください」と言われました。保育園の先生方に罪がないのは十分承知ですが、イライラする気持ちを先生方にぶつけてしまいそうです。このような法人を、野放しにしている朝霞市が「子育てがしやすいまち」であるとは、今とても思えません。
─────────────────
 朝霞の森で行われているプレーパーク トカイナカに参加することで、子育てのつらさなど聞いてもらい助かっています。もっと多く開催してもらえると助かります。
─────────────────
 延長保育料について…来年度から18時から19時の延長料金を公設は見送りになったが、私営の認可保育園では徴収するとのこと。ある法人では保護者にきちんとした説明もなく一方的に簡易的な延長保育料改定のお知らせだけで済まし(保護者から説明会の開催をと促された)説明会では納得いかなければ来年度支払しなくても良いが転園前提でという発言があった。また、同じ保育園の他のクラスにに通わせているが実際の4歳児クラスの人数と市の保育園定員やホームページにある定員より多く在園していないか?市として、きちんと監査・指導して頂きたい。
─────────────────
・発達に不安のある子どもに対する療育制度や、保育園や学校側に対するサポート面を強化していただけると助かります。
・仲町どろんこ保育園に通っています。4月からの延長保育料改定連絡が、来期の保育も申し込みした後に、保育所のアプリでのみ通知が来ました。通知は金額設定の根拠説明はなく、また、説明会もしないとの事でした。金額は、他の朝霞市認可保育所と比べ特出して高額です。通知後、保護者側からの強い要望で説明会がされましたが、金額は具体的体に根拠は出せないが、大体は人件費。金額設定はどろんこ会全体で同額設定なので、朝霞市の保育所としての算定はしていない。金額設定決定権は保育所側にあり、市は関係ないとの事でした。朝霞市の認可保育所でありながら、延長保育料にあまりにも差があるのは問題があると思います。所得の都合で家の近くでも入園希望が出せなくなる家庭が出ると思います。
─────────────────
 何もないところ。
─────────────────
 学童が3年生になると出されてしまう。子どもの多い地域の偏り。保育園は、いまだ厳しいままです。
 朝霞の森など公園が多いのは良い。子どもが遊べる場所は、いまのままキープしていただきたいです。
─────────────────

Q10 : 「つながりのある元気なまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

 自治会町内会については、地主の方たちが幅をきかせており、とてもつながれません。また、新しく入ってくる方々はそもそもつながる気がないのでは。市の取り組みや職員のやる気、熱量を考えると、とてもその両者がつながる事は無理ではないかと。
─────────────────
 私が住んでいるところは、市の施設が基本的に遠く、歩いていけず、バスもほとんどありません。わくわくどーむや市役所の方に行けません。特にご老人の方は諦めているようです。せめて市営バスをこちらにも通してもらいたい。
─────────────────
 あまり、見えない。
 ─────────────────
 参加しないから分からない。
─────────────────
 最近初めて、町内会に関する案内が自宅ポストに入っていた。取り組みについては理解出来た。
─────────────────
 お祭りやアートに関する催しなど、活発だと思う。朝霞の野菜、朝霞のパン屋さんなどを取り上げた取り組みも良かった。
チェーン店ではなく、地元のでうまれたものを大切にしていく、知るきっかけになるようなイベント、広報活動をぜひ続けて欲しいです。
─────────────────
 特に町内会は、高齢者の多い地域では非常に役員の選出が困難となっている。独居も多くつながりは必要だが、高齢者ほど表に出ることを嫌うためにそれぞれの様子を知ることができない。改善策をお願いしたい。
─────────────────
 彩夏祭のときは、つながりのある元気なまちであると言えるが、その時以外は、朝霞のまち自体が活性化された元気なまちかと聞かれたら、そうとは言いがたい。商店街活性化の問題なのかなと思う。都市計画の問題もあると思うが、商業施設であったり、もっと誘致をしてもいいのではないだろうか。
─────────────────
 町会の活動が低調だから、繋がりがある状態とは言えない。
─────────────────
 『二世代』をキーワードにして考えて見てほしいです。子育てを中心に考えてしまうと、子ども達が成長し社会に出てしまうと市に残るのは年配の方だけになってしまいます。そこで、二世代でも暮らしやすい環境について考えるべきだと思います。
 例えば、建築事業者と意見交換をし、狭小な土地でも二世代で暮らせる家のモデルを考えてみるのも良いのでは?今の子ども達の数パーセントでも市に残ってくれるだけでも大分違うと思います。
─────────────────
 イベントが多く楽しいです。朝霞に引っ越してきたばかりですが、まちのつながりの多い雰囲気がとても気に入っています。
 若い夫婦が朝霞に長く住めるような、住宅手当や、空き家の提供などをしていただけると助かります。
─────────────────
 保育園と上記リソースが、より連携していくための取り組みをしてほしい。
─────────────────
 催しがあるのは知っていますが、知り合いがいないとなかなか参加しずらい。
─────────────────
 SNSの時代なので「さいたま市」のFacebookのような発信があると、これからのまちを支える世代もつながりのあるイベントなどに参加しやすいなと感じます。
─────────────────
 役所の課がバラバラな気がします。どの課でも街の祭りなどは把握して、一丸となって盛り上げていただきたいです。
─────────────────
 あまり活動がわからないので、どちらともいえない
─────────────────
 個人の意識の問題です!人が苦手な人もいるし、運営が苦手な人もいます。出来る人が、好きな人が積極的にやっていき、少しずつ広げていけば良いと思います。そして、苦手な人もコミュニティに参加することでポイントが加算され、それが商店街で使える金券になったりして、少しずつ関われるようにしていけばきっと広がると思います。
─────────────────
 地権者他利権者と相談し、活性化しない商店街は、市が主体で外部の有識者の意見を取り入れ、新たな商店街を作ってもよい。朝霞駅から市役所までの商店街のシャッターが降りている割合は高すぎる。
─────────────────
 新興住宅地も多いので、つながりが密とは言えないが、過剰でもないのでちょうどいいくらいなのかもしれない。何かあったときのためのネットワークという意味ではもう少し具体的に「ここに行けば安心」みたいなものがあるといい。あるのだとしたら、もっと周知されるといいと思います。
─────────────────
 もっと公園なども高齢者も運動できる場所にすべきでは?例えば、足湯とか、裸足でツボ押しとか、踏み台昇降とか…。
─────────────────
 商店街活性化支援の必要性は認められるものの大規模ショッピングモールを誘致するなどして、そのような場所に公共窓口や市民交流スペースを確保するなど新たに展開が必要なのではないか。
─────────────────
 あまり町内会の行事には参加したことがないので、わかりません。
─────────────────
 季節に合わせてイベントが行われているのは良いが、恒常的に季節に限られずに行われるイベントや催しが殆ど思い浮かばない。
─────────────────
 広報紙が充実していて助かる。
─────────────────
 週末に参加できる生涯学習の機会などを増やしてほしいです。
─────────────────
 商店街の閉店してしまっている店舗を期間限定で解放(格安で貸し出し)し、イベント開催したりすると面白いと思います。
 高齢者の方々にもっと活動的に外出してもらえるようなイベントがあると良いですね。例えば歌声喫茶のようなもの。
 生活習慣病予防教室の開催の情報を強化してほしいです。そのような教室の開催を知りませんでした。
 事情もわからず勝手な意見を申しております。
─────────────────
 賃貸住宅の居住者は地域の自治会、町内会に参加出来ない点が不満。
─────────────────
 特に、「商店街活性化活動の支援」をしてくださっているおかげか、個人商店に活気が感じられます。
商工会主催の祭りも多く、にぎやかで楽しいまちの雰囲気があります。
─────────────────
 お年寄りと子育て世代がうまくつながるようなところがあればいいのにと思います。
─────────────────
 町内会が機能していない。
─────────────────
 何もないところ。アンケート前にまず、市の職員たち全員がこのサイトを自分たちで見てから、アンケートで聞くほど何かある市なのかを振り返ってほしい。
─────────────────

Q12 : 「自然・環境に恵まれたまち」についてご意見などがございましたら記入してください。

  手入れされているところと、そうでない場所の落差が激しい。インセンティブなどを使い、民間も巻き込んで、官民一体でできることもまだまだあると思います。
─────────────────
 子どもが小さいので、外で楽しく遊べるような環境がたくさんあることには満足してます。ただ、小さい公園などにハチが巣を作っていたり、水が臭ったりする場所もあり、もう少し管理をしてほしいと思うときもあります。
─────────────────
 近所に公園がないです。まずは子どもが遊べる公園を作ることから始めてください。「きれいなまちづくり」とは?近所に年中整備されず夏には木や草が鬱蒼と茂り通り抜けできない、市が作った根岸幼稚園裏の遊歩道へつながる道があるのですが。そもそも、市の状態がどのようになっているのか、市は把握していますか?
─────────────────
 黒目川の整備は素晴らしい。ゴミ対策と遊歩道の整備をボランティア活用含めて取り組んでほしい。カワセミもいるので止まり木や餌をとりやすい流れなども検討頂きたい。
─────────────────
 全然少ない。
─────────────────
 公園が充実しているエリアは良いと思うのですが地域の偏りが有るように思います。
─────────────────
 雑木林の伐採が進み、本当の自然はほとんどなくなってきている。公園でなく雑木林の拡充保全に力を入れてほしい。
─────────────────
 朝霞のみどころ、公園が記されたマップは大変面白く読ませていただきました。楽しい公園もたくさんあるので、アクセスマップや楽しみ方もウェブで掲載すると、より沢山の方がいらっしゃるのではと思います。
─────────────────
 黒目川はとてもきれいにして頂いて、シンボルとなっていると思う。また、公園の遊具も修繕が迅速だと思う。
─────────────────
 自然・環境に恵まれたまちではあると思う。基地跡地周辺は、自然がそのまま放置されている状態なので、安心・安全なまち、そして元気なまちにする為にも、整備を早い段階で進めていってほしいと思う。
─────────────────
 意見ではないですが、東上線で黒目川を渡る時に富士山が見える時があります。どれくらいの市民が知っているのでしょうか……。
─────────────────
 黒目川沿いの雰囲気がとても気に入ってます。やや、川沿いの木々にひっかかっているゴミが気になるので清掃活動ができたらと思います。もしボランティアを募集していたら参加したいです。
 昨年、引っ越してきたばかりですが、個人的に朝霞のまちがとても気に入っているので、twitterで朝霞の良さを発信させていただいています。
─────────────────
 自然色の強い公園が多いが、活用しきれていないと感じる。日照具合などを考慮した剪定をしてほしい。夏場の滝の根公園は、蚊が多すぎてとても遊びに集中できない。
─────────────────
 自然が多く、公園もきれいで過ごしやすいまちだと思います。
─────────────────
 自然・環境に恵まれた、自慢できるまちです。いつもありがとうございます。
─────────────────
 除草剤は使わないでほしいです。駅前の木もムクドリ対策は分かりますが、切りすぎてしまって木がかわいそう。自然を大切にして、もうこれ以上新しい施設は使ってほしくないです。新しい職業安定所をつくるためにたくさんの木が切られていました。とても残念です。
─────────────────
 あまり活動がわからないので、どちらともいえない。
─────────────────
 大きな公園が多い。
─────────────────
 朝霞は自然が程よく存在する、良いまちだと思います!
─────────────────
 まちの景観にビジョンがない。朝霞を来訪した人から駅前がどんなふうに見えればよいのか?→住みやすそうとか、綺麗とか…。少なくともパチンコ屋が先に目につき、反対側の大きな建物は葬儀屋があると、どんなまちに見えるのか?など観光都市といかないまでも、金沢市や小布施町などの景観を参考にして、文化の香りがする朝霞市をつくってほしい。
─────────────────
 東京では見えない星が見える。天文や宇宙開発はこれから伸びていく産業なので、子どもの興味が育つような取り組みがもっとあるといいと思う。観望会や、プラネタリウムなど。
─────────────────
 路上喫煙のマナーは、他の地域と比較し低く、行政における啓発や対策も遅れている印象である。
─────────────────
 景観に優れているかどうかということの議論していだだくと良いかなと感じます。
─────────────────
 子育てがしやすいまちの意見でも記入しましたが、遊具はもう少し整備してほしいです。
─────────────────
 「朝霞の森」は行政と市民が協働で運営している全国的にもすばらしい取り組みであり、朝霞の誇りであると思います。
 シンボルロード整備も、市民と行政が専門家と一体となってミーティングを行っており、朝霞市役所の皆さんもがんばっておられると思います。シンボルロードをすばらしいものにして、誇りの持てるものになれればと思っています。
─────────────────
 公園に設置されている遊具または歩道の、不良あるいは劣化が著しい。木や林に触れる機会を増やすことは良いが、強風等で倒木が見られそのまま放置されていることがたびたび見られ危険。倒木に対する注意喚起を行うべき。
─────────────────
 公園や畑が多く、年間プールもあり満足している。
─────────────────
 自然が多く、清潔なまちであると思います。時々道の舗装が悪い所なども見かけるので、改善されると嬉しいです。
─────────────────
 朝霞はとても緑が多く、整備もされているほうだと思います。キレイなこのまちに住み続けたいです。人任せではなく、自分自身も参加して行きたいです。
─────────────────
 公園の整備状況、普及率については周辺市と比較しても良い様に思う。公共施設での太陽光発電にも積極的で、評価出来る。
─────────────────
 朝霞の森、それから黒目川の存在は、朝霞市民の誇りです。朝霞の森の緑を感じながら開催される、彩夏祭も最高です。都内では、生命の営みが感じられない、整備されすぎた公園や川を見かけます。
 ただし、「むさしのフロント」という言葉や「ぽぽたん」は、朝霞市民としては全くピンときません。政治が絡んでいそうでゾッとするという感想を、身近な人との会話でたくさん聞きました。
 オリンピック開催に意気込みすぎずに、今の朝霞らしい「自然・環境」を維持し、活用していってほしいです。
─────────────────
 あさかの森の自然が、子どもたちの遊び場になっています。池とかがあればもっとおもしろそうなのにと思います
─────────────────
 公園で、子ども達のボール遊びを禁止するのではなく、ボール遊びができる環境を整えてほしい。でなければ、子どもたちは、公園で集まってゲームするぐらいしか遊べなくなります。
─────────────────
 自然に恵まれたというよりも、よくある日本の郊外の田舎の風景にしか見えません。 自然と言っても黒目川の一部分だけで、他は田畑か工場です。 ただ、農家があるので地場野菜を、身近に買えるのは嬉しいです。
───────────────── 

参考URL

    第5次朝霞市総合計画について

     http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/2/5jisougoukeikaku.html

    行政評価制度について

     http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/2/gyoseihyoka.html

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)